メレトス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

メレトス(メレートス、: Μέλητος, : Meletus生没年不詳)は、紀元前5世紀から紀元前4世紀にかけての古代ギリシャアテナイ詩人

同国の哲学者プラトンが書いた『ソクラテスの弁明』『エウテュプロン』『テアイテトス』によると、政治家アニュトスや、民衆扇動家のリュコンギリシア語版と共に、詩人の代表としてソクラテス涜神罪(神を冒涜した罪)で公訴した人物とされる[1][2][3]

『エウテュプロン』によると、彼はピットス区出身の無名の若者であり、髪が真っ直ぐで、髭が薄く、鉤(かぎ)鼻といった容姿をしていたという[2]

『ソクラテスの弁明』では、法廷中のソクラテスの質疑の相手として登場する[4]

ディオゲネス・ラエルティオスの『ギリシア哲学者列伝』によると、ソクラテスの処刑後、アテナイ人は後悔して、メレトスに死刑の判決を下した[5]

脚注[編集]

  1. ^ 『弁明』18B, 23E-24C
  2. ^ a b 『エウテュプロン』2B-3B
  3. ^ 『テアイテトス』210D
  4. ^ 『弁明』24D-28A
  5. ^ 『ギリシア哲学者列伝』II. 43

関連項目[編集]