パモ酸
表示
パモ酸[1] | |
---|---|
4-[(3-Carboxy-2-hydroxynaphthalen-1-yl)methyl]-3-hydroxynaphthalene-2-carboxylic acid | |
別称 Embonic acid | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 130-85-8 |
PubChem | 8546 |
ChemSpider | 8228 |
UNII | 7RRQ8QZ38N |
EC番号 | 204-998-0 |
MeSH | Pamoic+acid |
ChEBI | |
ChEMBL | CHEMBL177880 |
RTECS番号 | QL2180000 |
バイルシュタイン | 901319 |
| |
特性 | |
化学式 | C23H16O6 |
モル質量 | 388.37 g mol−1 |
精密質量 | 388.094688244 g mol-1 |
融点 |
≥300 °C |
log POW | 6.169 |
酸解離定数 pKa | 2.675 |
危険性 | |
EU分類 | Xi |
主な危険性 | 皮膚刺激性、重度の眼刺激性あり 呼吸器刺激の可能性 |
Rフレーズ | R36/37/38 |
Sフレーズ | S26 S36 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
パモ酸(Pamoic acid)またはエンボン酸(embonic acid)は、ナフトエ酸誘導体である。2-ヒドロキシ-3-ナフトエ酸とホルムアルデヒドの反応で形成される。医薬品においては、水に溶けにくく吸収の悪い薬剤に対して、水溶性を改善するための対イオンとして用いられる[2]。
パモ酸は、オーファン受容体であるGタンパク質共役受容体GPR35に対するアゴニスト活性を持ち、これにより、細胞外シグナル調節キナーゼとβ-アレスチン2を活性化することで、痛覚抑制効果を示すことが示されている[3]。一般的には不活性化合物とみなされているが、これらの研究から再検討の必要性が議論されている[4]。
出典
[編集]- ^ Merck Index, 12th Edition, 7136.
- ^ Saesmaa, T; Tötterman, AM (1990). “Dissolution studies on ampicillin embonate and amoxycillin embonate”. Journal of pharmaceutical and biomedical analysis 8 (1): 61–5. doi:10.1016/0731-7085(90)80007-c. PMID 2102266.
- ^ Zhao, Pingwei, et al. (2010). “Targeting of the orphan receptor GPR35 by pamoic acid: a potent activator of extracellular signal-regulated kinase and β-arrestin2 with antinociceptive activity”. Molecular pharmacology 78 (4): 560-568. doi:10.1124/mol.110.066746.
- ^ Neubig, Richard R (2010). “Mind your salts: when the inactive constituent isn't”. Molecular Pharmacology 78 (4): 558–9. doi:10.1124/mol.110.067645. PMID 20651116.