コンテンツにスキップ

タイニープラネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

タイニープラネット』(Tiny Planets)は、アメリカセサミワークショップイギリスのペッパーズ・ゴースト・プロダクションが共同制作した3Dアニメーション作品。

概要

[編集]

イギリスでは、CITV1英語版2001年6月10日から2002年12月21日まで放送された。

日本ではNHK教育テレビで2002年9月30日から2004年9月17日まで、5分番組として放送された[1]

日本では後年にVHSDVDなどがバップ&NHKエンタープライズにて発売された。2004年にはディズニー・チャンネルで時間不定期に放送された。2004年9月17日にNHKでの放送が終了し[2]9月20日に後番組として『モリゾーとキッコロ』を開始した。

この番組は、BAFTAにて、2002年にBAFTA インタラクティブ・チルドレンズ・エンターテインメント賞を受賞した[3]。また、2001年にはBAFTA インタラクティブ・オンライン・リーニング賞[4]2003年にはBAFTA プリスクール・アニメーション賞にノミネートされている[5]。ウェブサイトでは、2001年にBAFTA インターアクティブ・エンターテインメント・ウェブサイト賞を受賞している[6]

ストーリー

[編集]

タイニープラネットには大きな雪男のビンとその小さな男の子ボンが、“ホームプラネット”に暮らしている。彼らは楽しい惑星を訪れるために白いふわふわのハイテクソファの上で飛び立つのだった。

登場人物

[編集]

大きいほうがビン、小さいほうがボン。なお、言語の絡む台詞はないため、声は英語版・日本語版とも共通である。

ビン(Bing)
声 - ダシエル・テイト
雪男のような風貌だが、心は優しい。
ボン(Bong)
声 - キム・グッディー英語版
ビンの弟のような存在。

スタッフ

[編集]
  • 原作 - ケイシー・ドビー
  • 監督 - アラステア・マキルワイン
  • キャラクターデザイン - エド・テイラー
  • 脚本 - エリー・ブレワー、アントニー・ハート・フェルド、アンドリュー・プレンデルグ
  • 編集 - サマンサ・ハットン=ブラウン
  • エグゼクティブプロデューサー - ポール・J・マイケル、ニナ・エリアス=バムバーガー英語版
  • プロデューサー - リチャード・モース ディレクター:アラステアー・マキルウェイン

主題歌

[編集]
オープニング・エンディング「Bing and Bong」
作曲 - キム・グッディー、アラン・コーツ
NHKの日本語版主題歌、日本版DVDでは原語のまま(ただし映像自体はNHK放送時のものが使われており、エンディングの冒頭が少しカットされている。)。この歌のロングバージョンが存在するが、日本では使われていない。

サブタイトル

[編集]

全65話[7][8]

話数 邦題 原題
1 季節のマシン Season's Machine
2 シャワーがこわれた Snow Problem
3 アイスクリームが食べたい Gone With The Wind
4 ボンの大ぼうけん It's Raining Bongs
5 あたたかい冬 Winter Warm Ups
6 にじ色の鳥をさがして On The Right Track
7 ボンのたこあげ Blown Away
8 おおきなたまご Egg-stra Large
9 鳥とおはなし Body Talk
10 大きなビンと小さなボン Big and Small
11 どこにとべばいいの? Patterns on Parade
12 ケーキを食べよう Picnic Poser
13 どの服がお似合い? Suits You
14 5ばんめはどこ? Give Me Five
15 三角形におまかせ Shapes Alive
16 7人でどうぞ Magnificent Seven
17 ビンの大舞台 Shapes & Ladders
18 かがみのまほう Mirror Magic
19 おかたづけしなさい A Place For Everything
20 ボールをどかして Road Block
21 おおきならっぱ Tuba Trouble
22 おやすみボン Night Light, Sleep Tight
23 シャワーっていいね Shower Power
24 きみとぼく That's What Friends Are For
25 ふたりのたいそう教室 Flockercise
26 甘いもの大好き? Sweet Temptations
27 いっしょにあそぼう Odd Bing Out
28 箱とあそぼう Box of Tricks
29 おこらないでビン Keep Your Head
30 ふたりはライダー Easy Rider
31 バランスが大切 Tip the Scales
32 ばねでおそうじ Spring Cleaning
33 きかん車でききいっぱつ Tools, Glorious Tools
34 役に立つお絵かき Free Wheeling
35 もっとすべりたい Slippery Slope
36 ビンの1輪車 Pedal Meddle
37 シーソーが大かつやく Pivotal Points
38 ヨーヨーのつかいかた The Right Angle
39 ビンの釣り The Fisher Bing
40 空から星が落ちてくる! Strength in Girders
41 かげ絵のおかげ Shadow Showdown
42 あなたの色はどれ? True Colours
43 にじをつくろう Making Rainbows
44 パラパラまんがが見たい Flocker Flicker
45 いろいろな色のステージ Contrasting Views
46 たかい音とひくい音 Highs & Lows
47 お花ってすごい Flower Power
48 ジャズえんそう会 Jammin' Session
49 コーラスライン A Chorus Line
50 おねがい!しずかにして Desperately Seeking Silence
51 わたしの歌を聞いて Hear My Song
52 ビンとボンとベル Bing, Bong, Bell
53 みんなでおどろう Moving & Grooving
54 ケーキの作りかた What's Cooking?
55 おおいそがしなお店 The Light Fantastic
56 ボンのおたんじょうび Birthday Build-Up
57 スポーツしようよ Be A Sport
58 手作りオーケストラ Found Sounds Orchestra
59 ふたりはなかよし Love Is All You Need
60 パーティーにおくれちゃう Pooling Resources
61 色にあわせてジャンプ Colour Clues
62 見たこともないボーリング Ramping Up
63 まほうの黒板 3D or Not 3D?
64 ピクニックに行こう Rhythm & Moods
65 みんながいちばん Everyone's A Winner

脚注・出典

[編集]
  1. ^ NHKクロニクル”. 2013年3月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月24日閲覧。
  2. ^ NHKでは同年4月に『セサミストリート』『セサミえいごワールド』の放送を終了しており、本番組の終了をもってNHKにおけるセサミワークショップ制作番組の定期放送が全廃された。
  3. ^ BAFTA Children's Interactive in 2002”. BAFTA.org. British Academy of Film and Television Arts (2002年). 2020年11月24日閲覧。
  4. ^ BAFTA Interactive Online Learning in 2001”. BAFTA.org. British Academy of Film and Television Arts (2001年). 2020年11月24日閲覧。
  5. ^ BAFTA Children's Pre-school Animation in 2003”. BAFTA.org. British Academy of Film and Television Arts (2003年). 2020年11月24日閲覧。
  6. ^ BAFTA Interactive Entertainment Website in 2001”. BAFTA.org. British Academy of Film and Television Arts (2001年). 2020年11月24日閲覧。
  7. ^ Tiny Planets go worldwide”. BBC.co.uk. British Broadcasting Corporation (8 April 2002). 2020年11月24日閲覧。
  8. ^ Taylor, Ed. “Ed Taylor Animations”. EdTaylor.co.uk. 2020年11月24日閲覧。

外部リンク

[編集]