ノート:今上天皇

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2004年の議論[編集]

天皇の項にある 天皇呼称にかなり似てきています。統合したほうがいいかも。 するなら「今上」という項目なのでしょうか。 okamich 16:52 2004年6月21日 (UTC)

記事名としては、今上天皇は残したいところです。今上だけだと煩雑になる気が…。 統合するなら、あちらの記事をこちらに転載する形でどうでしょう。 --Suifu 2005年9月6日 (火) 02:18 (UTC)[返信]

suifuです。今上案は反対論も多いようですし、また私もあくまで今上天皇の記事で掲載されることを希望します。 皇室記事の基本原則についてノート:昭和天皇の中で提案させて頂いたのでご意見いただければ幸いです。 --Suifu 2005年9月7日 (水) 08:43 (UTC)[返信]

諱は無礼[編集]

大辞林 第二版 (三省堂) いみな 【諱】< 〔「忌み名」の意〕 (1)生前の徳行によって死後に贈る称号。諡(おくりな)。 (2)身分の高い人の実名。生存中は呼ぶことをはばかった。--左右 2005年11月11日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

あー、もうあっちにもこっちにも。
(いみな)」と「(おくりな)・諡号(しごう)」は別のもの。後年になって、おそらく「忌み名」と「諱(いみな)」が混同されたのでしょう、「諱(いみな)」と「諡(おくりな)・諡号」が重なってきていることは確かですが、それはもともとは誤用(ついでだが、「諱」はもともとは「真の名」であり、そういう概念はけっこう世界中にある。また、「真の名」としての「諱」が「忌む」と似た音であることには、ややこしい死生観問題なんかもからんでいると見られている)。「諱」そのものは「諡」とは別物であり、別に無礼にあたるといって怒るべきものではありません。大辞林の表現は、その誤用が定着している現在の辞書だからそうなっているというだけです。--Nekosuki600 2005年11月11日 (金) 19:46 (UTC)[返信]

あっちこっちなったので利用者‐会話:Tietewの「電脳知覚主体さんよ」参照--左右 2005年11月11日 (金) 20:42 (UTC)[返信]

言葉の由来に詳しくない人は「諱」だけだときっと「忌み名」のことだと受取るでしょう。誤解の無いように「諱(いみな:真の名)」と注釈をつけてはいかがですか?--miya 2005年11月11日 (金) 21:50 (UTC)[返信]
  • 平成17年(2005年)現在の今上天皇は、昭和天皇の第一皇子で諱(いみな:真の名)は明仁
せっかくがあるのだから、そうするんだったらリンクしよう。もっとも、諱についてのややこしい議論をここでやってもあまり意味があるとは思えないんで、「名は明仁」でもいいんじゃないかと思ったりして。なんかこの諱論争、ゲド戦記や指輪物語やザ・スープを出したくなってきたぞ。ラジニーシとかにも「真の名」概念あったっけな(話が飛びすぎだって>おれ)。--Nekosuki600 2005年11月12日 (土) 04:00 (UTC)[返信]
ハリー・ポッターヴォルデモートを「あの人」なんて言うのもそうですよ。また、アメリカ先住民の英雄の名前がゴヤスレイ(あくびをする人:いわゆるジェロニモのこと)とかタタンカ・イヨタケ(座った雄牛:いわゆるシッティング・ブル)とかあだ名っぽい名前しか伝わっていないのも同じ。本名を誰も口にしないから後世に伝わらなかったわけです。要するに、伝統的に世界中の多くの社会では、本名を口にするのはその人間の霊的な本体に接触することと認識されて、言うのをはばかった。多くの場合は口にすることでその人間の霊的本体を支配できると認識されたから、親や主君は呼んでよかった。ヴォルデモートの場合なんかはそいつの霊的威圧がこちらに逆流してくることへの恐怖なんでちょっと違いますが。で、そういった性格の本名のことを漢語では諱と書いたし、日本語では「いみな」と読んだ呼んだ。もちろん同じものだから、「いみな」は諱の訓でもある。「いむ」は確かに「忌む」でもあるけど、逝去者を「忌む」のは元来の「忌む」の広大な意味の広がりからはほんの一角に過ぎないわけです。大雑把に言えば、霊的威力を畏れて逆らわないことといったほうがいいかな。逝去者を忌む行為しか現代人がイメージできないとすれば、それは現代人の世界観がシャーマニズム的なものから世俗的なものにシフトした部分が増えた(全てとは言わない)からです。だから、本名のことを諱と書くのは歴史学的態度として正確な行為であり、失礼なこととは認識されていません。あえて諱の世界観から「失礼」な行為を挙げるとすると、口を開いて明仁を「あきひと」と声をあげて発語することです。--ウミユスリカ 2005年11月12日 (土) 04:54 (UTC)[返信]
今上天皇=天皇というのは明らかであるので、わざわざ明仁天皇と書かずに、明仁もしくは明仁氏で問題はないと思います。天皇陛下がこの文を読んだとしても天皇陛下自身、失礼とは感じないのではないかと思います。--腹黒権兵衛 2005年11月15日 (火) 05:52 (UTC)[返信]

呼称についての議論[編集]

日本の皇族の呼称についての議論は、記事名についてWikipedia‐ノート:記事名の付け方/日本の皇族で一括して議論をする事が決まっていますので個々のノートでの議論はお控えください。--163.139.24.98 2005年11月22日 (火) 02:07 (UTC)[返信]

現在での用例[編集]

「平成天皇」と呼ぶ者も珍しくない。 の出典の明記求む。60.37.112.92 2006年6月23日 (金) 23:54 (UTC)[返信]

出典の明記ができないようなので、該当箇所を削除しました60.37.112.92 2006年6月28日 (水) 02:54 (UTC)[返信]

Yahoo!Japanで検索した結果「今上天皇」では約95000件、「平成天皇」では約38800件がヒットしました。

今上天皇での検索結果 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%BA%A3%BE%E5%C5%B7%B9%C4&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
平成天皇での検索結果 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B9%B3%E6%88%90%E5%A4%A9%E7%9A%87&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D

少なくとも「平成天皇」と呼ぶことが皆無もしくは非常に少ないというわけではないようです。124.101.236.5 2006年9月21日 (木) 00:57 (UTC)[返信]

仮に「平成天皇」が今上陛下の御追号になるとすれば、平城天皇(へいぜいてんのう)と漢字も音も非常に似ることになるので、「平成天皇」という追号を避ける可能性もあると思うが・・・。それはともかく、「天皇は死後に贈る号であるので、「今上天皇」は重言であり厳密に言えば誤用」という所と、「平成天皇という呼称について、これが死後の追号・諡号の形式であるところから使用を避ける傾向があるが、以下の観点から誤りとは言いがたいとする考え方も存在する。」所については出典を知りたい。--板の魔術師 2007年1月6日 (土) 04:43 (UTC)[返信]

本文を読みましたが、「明治以降の『元号=天皇の呼称』という規則(一世一元の制)」や「一世一元の制の下では元号は天皇の呼称と同一であるから」は明らかに誤認でしょう。一世一元の制は天皇の在世中は元号を変更しないという事を定めたに過ぎず、追号とは全然別の話です。あくまでも追号は崩御後に新規に検討を開始するものであって、在世時の元号がそのまま追号になるなんて明文化された規則も無ければ不文律でさえも無いでしょう。明治・大正・昭和がそれぞれ元号=追号になったのは建前上たまたまであり、今上陛下をはじめこれ以後の歴代の天皇の追号が元号と同じになるという保証はどこにもありません。勿論「平成天皇」と追号される可能性が非常に高いとは思いますが、決して自動的に確定している話ではないのです。上に板の魔術師さんが書かれているように平城天皇との類似を避ける為に別の追号になる可能性もあります。例えばの話ですが、過去には円融天皇や花山天皇のように住居(邸宅)の名を追号にした事もあるので、現在の吹上御所が平成5年から使用開始されている事に因み「吹上天皇」と追号される可能性も無いとは言えません。本文の書き直しをお願いします。

--

吹上御所、吹上大宮御所について調べなおして、再度御意見をうかがわせてください。現在の名称は「御所」です。211.133.19.1 2007年1月21日 (日) 09:07 (UTC)[返信]


「吹上天皇」は「例え話」と断っているように、「今上陛下の追号が『平成天皇』になると今から決まっている訳ではない」「平城天皇との類似を避けて『平成天皇』以外の追号が選ばれる可能性がある」というのが話の本筋であって、御所の名前がどうのこうのというのは本質的な問題ではないのです。「新世紀天皇」や「後昭和天皇」の試案を挙げた方が良かったですか?

-- 「今上天皇」は重言であり厳密に言えば誤用」を削除しました。類語である「今上皇帝」を中文のgoogleで検索したところ宋や元代の用例が簡単に見つかりました。もし「今上天皇」が重言なら、「今上皇帝」も同様です。1000年前からある単語に誤用というからには言語学的裏づけのある文献の提示が必須と思いますので、削除しました。--板の魔術師 2007年1月30日 (火) 15:18 (UTC)[返信]

「今上天皇」は誤用ではない、ということにずいぶんこだわっておられるようですが、この部分を削除してしまうと、直前の「今上」が日本語起源のことばだという記述や、少しあとの「今上天皇陛下」とは言わずに「今上陛下」と言うという記述との整合性がとれなくなるのではありませんか。--呆庵入道 2007年1月31日 (水) 13:47 (UTC)[返信]


「平成天皇」というのは不確定要素がある為、採る可きではないかと思います。何故なら、このまま天皇制が存続するならば、当今崩御の後には平成天皇となるでしょうが、万が一天皇制が廃止された場合には「廃帝明仁」となってしまうからです。--124.255.16.239 2008年2月25日 (月) 06:13 (UTC) Kent[返信]

改名に就いて[編集]

皇室の方々に対する議論はさておいても今上陛下を「明仁」などと呼び捨てにするの事のどこが「中立的」なのか理解できません。さて、肝心の「今上天皇」という項目が何故に陛下ではなく称号の解説になっているのかも理解できません。少なくとも現在の本項目名は移動するべきでしょう。そこで、項目名の移動を提案致します。移動先は「今上天皇 (称号)」と提案させて頂きます。異議なくば平成19年1月20日迄に移動します。--16toki 2007年1月12日 (金) 07:15 (UTC)[返信]

異議ありません。それと「現在での用例」の項目ですが、「~もいる」という表現が多く一般性に欠けるので削除すべきと思いますがいかがでしょうか。--板の魔術師 2007年1月12日 (金) 15:30 (UTC)[返信]
難しいですね。唯そういう表現はそれなりに保持した方が無難な感じもします。又、不敬な表現という説明にはむしろ「この表現は不敬にあたる」とはっきり旨を示す方が百科事典として適当かもしれません。--16toki 2007年1月13日 (土) 06:19 (UTC)[返信]

すべてWikipedia‐ノート:記事名の付け方/日本の皇族で議論中です。ここで合意を取ろうとしても意味はありません。--Goki 2007年1月14日 (日) 15:04 (UTC)[返信]

語の使用法に就いて[編集]

この記事では、今上天皇が当代の天皇の義であるからといって、「今上天皇は明仁」と書いてありますが、これは従来の用例より「当代天皇は明仁」などという意味にはならないことは明らかで、「昭和天皇は裕仁」とか「大正天皇は嘉仁」とかと書いているに等しく、文脈上まったく意味の通じないものだと思いますが。このページと同様の用例が、個人ブログ等以外にあるのですか?--小鳥遊頼果 2011年3月21日 (月) 00:15 (UTC)[返信]

例えば会社などの項目で「今の社長は○○」と書くのと同じなのではないでしょうか?--あな@34 2011年3月30日 (水) 10:46 (UTC)[返信]
全然違います。同様の語が実社会にないので、そういった説明は難しいのですが、あえて言えば、「山田社長は太郎である」と言っているのと同じです。これは、過去全ての史料をあたり、今上天皇という語がどう用いられているかを見れば、お分かりになることと思います。私は「今上天皇」の語を「当代の天皇」そのままの意味で用いている例を、一度も見たことがありません。「今上天皇は明仁である」と書くのは、「昭和天皇は裕仁である」と書くのと全く同じです。--小鳥遊頼果 2011年4月30日 (土) 08:42 (UTC)[返信]
冒頭部の「2011年における今上天皇は」から今上を抜けばいいだけの話でしょう。--あな34(須磨寺横行) 2011年5月9日 (月) 10:58 (UTC)[返信]
それは「1945年における昭和天皇は」と言うに等しい滅裂な文章です。--180.32.56.250 2014年7月1日 (火) 12:31 (UTC)[返信]

Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないはこの項目に限って不適用ですか? 明仁天皇・美智子皇后も、いつまでも生きてるわけじゃありません。--220.100.63.64 2012年4月27日 (金) 01:47 (UTC)[返信]

「すぐに古くなる表現」とあるが、「明仁天皇」とう人物は実在しないのであるし、仮に「明仁」と書いたところで、崩御後は「××天皇」(諡号)と変えなければならない。どうせ変えねばならないのであるならば、「今上天皇は明仁である」という、「昭和天皇は裕仁である」に相当する馬鹿みたいな表記を敢えてせずに、先代は昭和天皇である、当代は今上天皇である、と極めて常識的な記述をすればよいのです。あまりにも日本語のセンスがなさすぎです。--180.20.166.247 2012年6月23日 (土) 01:49 (UTC)[返信]

で、それは誰が更新するんですか?(嘲--220.100.52.4 2013年9月14日 (土) 12:51 (UTC)[返信]
Wikipedia使用者でしょう。何を言っているのですか?--180.32.56.250 2014年7月1日 (火) 12:31 (UTC)[返信]

あくまでも 象徴天皇のみです[編集]

今の天皇は神の性質を持たないあくまでも象徴天皇です 象徴天皇にすらなってはいけない人物です--240B:C020:430:1EA9:3A2C:FF46:3CC0:5EF4 2023年4月17日 (月) 04:27 (UTC)[返信]