Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/中銀カプセルタワービル 20231111

中銀カプセルタワービルノート / 履歴 / ログ / リンク元[編集]

選考終了日時:2023年11月25日 (土) 00:05 (UTC)

コメント日本最初期のワンルームマンションの歴史について詳述された興味深い記事であると思います。気になった点についてコメントさせて頂きます。
  1. 外部サイトなどでは秘書サービスやルームサービスが設けられていたという言及が見られ、ワンルームマンションなのにかなり独特なサービスがあったのかと驚いていたのですが、記事を読み進めていくと「内装」節にオフィス、ホテル、マンションの3タイプがあることが記述されていました。冒頭の定義は「集合住宅」となっていますが、より広い使われ方がなされていた建築施設であるのならば、その旨を冒頭で述べた方が良いように感じました。
  2. 「建て替え決議」節で「配管設備の耐久年数を超えると」とありますが、設計時点で想定されていた使用年数(25年?)をどこかに記載した方が良いように思いました。
  3. ビルの管理組合内での力関係を巡ってのカプセル買い占め合戦について、「老朽化・解体」節を読むと建て替え反対派のみが買い占めを行っているような印象を受けました。実際には建て替えに伴う価格上昇を見越した法人によるカプセル買い占めもあったようになので、そのあたりの言及もあるとよりわかりやすい記事になるのかなと思いました。
--Gurenge会話2023年11月11日 (土) 13:15 (UTC)[返信]
返信 (利用者:Gurengeさん宛)
① 冒頭に追記しました。② 「カプセル」の耐用年数については25年と言及がありますが、配管設備については明確に○○年という記述が無く、読むノイズになるとして記述を削りました。配管設備の交換ができなかった理由について加筆し、飲み込みやすくはなったかと思います。③ 買い増しについて言及された記事が手元にあったので、記述を追加しました。--Nekotasu会話2023年11月11日 (土) 23:56 (UTC)[返信]
賛成 さっそくのご対応ありがとうございました。賛成とさせて頂きます。--Gurenge会話2023年11月12日 (日) 02:37 (UTC)[返信]
  • 賛成 反対 コンセプト・設計思想などソフト面の記述は充実していますが、ハード面はほぼ内装節にある記述だけで不十分と感じます。これと併せて基本的な構造についての解説がないため「コア」や「カプセル」などの用語が説明なく用いられていて、素人への説明が不十分と思います。この2点が改善されれば反対票は取り下げますが、他にも気になる点があることは予めお断りしておきます。--あずきごはん会話2023年11月12日 (日) 09:10 (UTC)[返信]
    返信 (利用者:あずきごはんさん宛) ご意見ありがとうございます。ハードについてですが、素材方面でしょうか? 設計方面でしょうか? 素材や工法だと確か資料があった気がしますが、非常に専門的で素人が読んでも何が何だかという感じなのですがそれでもよければ加筆はできるかもしれません。図面が欲しいということであれば、一応手元に平面図はあるのですがWikipediaに用いられる図の作り方がよく分からないので対応できるか微妙です。
    主な指摘点を先に挙げてくださったと思うのですが資料再確認する際の二度手間になってしまうので、申し訳ないんですが気になる点も今のうちに指摘いただけると助かります。よろしくお願いします。--Nekotasu会話2023年11月12日 (日) 10:01 (UTC)[返信]
  • 返信 (Nekotasuさん宛) ご返答ありがとうございます。以下補足します。
  1. チェック ハード面ですが素材・プラン(平面計画など)・工法(特に取り外しできるというコンセプトからの観点、あるいはメンテナンスが出来なかった理由などを含む)などです。それと基本的な事として共用も含めてキッチンや洗濯機がなかったこと、火気が使用できなかった事(おそらく換気扇が無いからだと思いますが)、(記憶が間違いでなければ)窓は開閉できなかったことなどは通常の住宅としてはあり得ないことなので触れておくべきでしょう。図面は著作権がありますので、原図の掲載はやめておいた方が良いと思います(模式図的なものをNekotasuさんが用意されるのであれば大丈夫だと思います)。どこまで触れてるべきかの判断は人によって異なると思いますが、すでに良質な記事になっている市営基町高層アパート佐原三菱館は目安になると思います。
  2. チェック 補足説明(適切な内部リンクでも良いと思います)が欲しいものは、カプセル建築、カプセル、コア、シャフト(おそらくコアと同義だとおもうのですが、パイプシャフトと混同しそうです)、NFTです。
  3. チェック 以下は、気になる点です。設計節の建設中止について「渡辺の心変わりにより~」と渡辺が原因であるように書かれていますが、続いて「渡辺は中銀マンシオン側の反対意見を説き伏せ~」と原因が中銀マンシオンにあるように見えて不一致を感じます。
  4. チェック 同節「申請に時間がかかった理由~」以下の文章、所有権は確認申請に関係しますか?関係するのであれば、未解決のまま申請が通っているような説明にみえますが、間違いありませんか?
  5. チェック 入居開始節「60%の購入者が都内在住者」と「建設当初は、郊外や遠方~」の文章の内容に不一致を感じます。
  6. チェック 同節「当初の販売価格の3倍~」については何時ごろなのか記述が必要と思います。文脈的にバブル期でしょうが、この時期は都心部では地価が5倍ぐらいになりましたので、立地を考えればむしろ安い印象を受けるというのが念頭にあります。
  7. チェック 老朽化・解体節、「防水工事を行った」のは共用部分でしょうか?カプセルでしょうか?
  8. チェック 同節「~メッセージを発信している」の主語はだれですか?(保存・再生PJか修繕を行ったオーナーか)
  9. チェック 内装節、造作関係についてもっと加筆できるように思います。たとえば内装のイメージはキャンピングカーかヨットの内装にヒントを得ていたように記憶しています。加えてタイプ別の違いについて加筆は可能でしょうか?
  10. チェック 評価・影響節、「黒川の当初の構想では賃貸物件~」の記述、「当初の構想」とは中銀カプセルタワービルですか?カプセル建築ですか?前者であるならば、依頼主の要望に反する提案を行っていた事になりますが、間違いありませんか?
  11. チェック 同節、「渡辺は~カプセル建築を増やしていく~」の記述、文脈的に渡辺が中銀カプセルタワービルのカプセルを増やそうとしていたと読み取れますが、増やそうとしていたのは「カプセル建築」(つまり第2第3のカプセルタワーを建てたかった)であって「中銀カプセルタワービルのカプセル」ではないように見えます。この点錯誤されていませんか?構造・工法的にも法律的にもカプセルを増やすことは不可能だと思います。
  12. チェック 同節、「カプセル開発が続けられた」の記述、どういった開発あるいは実際の販売が行われたのか、補足することは可能でしょうか?
  13. チェック 同節、「ドミノ・システムの影響~」の記述、これは確認なのですが間違いありませんか?ドミノシステムといえばスケルトン・インフィル住宅をイメージするので、カプセルとの共通点(「最小単位のモノが組み合わさったときに生まれる関係」と説明されていることを承知の上でです。そもそもこの記述の意味するところが理解できないのですが)をどこに見出したのかが分かりません。念のための確認であって間違いのない記述であれば問題ありません。
  14. チェック 同節、「ホテル的なカプセルが個人の居住空間足りえる理由に窓と扉を挙げ~」の記述、これも確認ですが間違いありませんか?窓と扉が付いているのはホテルも同じなので、居住空間とホテルを分け隔てる理由には感じません。(もしかしたらのちに黒川が手掛けたカプセルホテル(法的にはホテルではない)と比較しているのかもしれません)繰り返しですが、念のための確認であって間違いのない記述であれば問題ありません。
  15. チェック 同節、建築史・文化的な評価は充実しているのですが、実際の利用者の評価がありません(老朽化・解体節に一部ありますが)。個人的な意見ですが、この建物は文化的な側面が過度に評価されている印象を持っています。もちろんそれは事実なのでしょうが、実際の建物としての機能はどうであったのかという評価(解体せざるを得ない理由も含めて)は必要と思います。たとえば湿気・カビの問題、配管がメンテナンスできないので上水に錆が混じっていたこと、改装してミニキッチンを置いた話、解体後の確認で劣化がどの程度進んでいたのかなどの評価があると認識しています。
  16. チェック 保存活動節、保存・再生PJ以外に中銀カプセルタワービルA606プロジェクトがあると認識しています。(これ以外にもあるかもしれません)こちらも記述すべきではないでしょうか?。併せて両者を含めて、いくつのカプセルが保存できているのか加筆か可能でしょうか?
  17. チェック 同節、「LAETOLI」はおそらくLAETOLI株式会社の事だと思いますが、綴りだけ書かれても良く分からないと思います。--あずきごはん会話2023年11月12日 (日) 13:48 (UTC)署名忘れを補記[返信]
    返信 (利用者:あずきごはんさん宛)
    改稿が終わりましたので報告します。①指摘点については概ね加筆できたと思います。火気厳禁については、建設当初からなのかはっきりした記述が見つからなかったため、注釈にて証言があったという補足にしました。(1984年にたばこの不始末でボヤ騒ぎが起きており、火気厳禁に確信が持てなかったため)。
    ②カプセル、カプセル建築、シャフトについて補足し、NFTはリンクしました。
    ③反対について依頼節に移動し、説明が混ざらないようにしました。また、渡辺の自伝にカプセルタワーを推進するやり取りについて記述されていたので、近親者による自費出版の自伝ということもあり「~に記述されている」という方式で加筆しました。
    ④申請と論点に文を分けました。
    ⑤目論見と違い驚いた黒川の様子が記録に残されているので、発言自体は間違っていないかと思います。私個人としては、都内ではあるが東京西部などの郊外からの購入者をまとめたのではないかと思っています。(もっと県外や地方からの購入があると思っていた?)
    ⑥ 取材時期、1987年を補足しました。おそらくバブル初期のころだと思います。また、1990年時点の評価額も追加しました、こちらは面積あたりの値段でカプセル取引価格ではないとは思われますが。
    ⑦⑧ 工事について記述しなおしました。
    ⑨内装について記述増やしました。ただ、イメージについてはそのような記述はなかったように思います。設計担当の阿部がクルーザー好きで、そこからヨットなどの内装を担当する百貨店を回って依頼をしていたということは補足しました。
    ⑩渡辺が最初から分譲として依頼していたかは定かではないので、反する提案を行っていたかははっきりしないのですが、黒川の最初の構想では分譲は想定していなかったようです。1971年の黒川事務所の記事では分譲予定ということが書いてあったので、どこかで合意したんだろうなとは思います。
    ⑪文章の順番を入れ替えましたが、認識に相違がないので文章をどう直せばいいのかいまいち分かっていません。
    ⑫レジャーカプセルについて加筆しました。
    ⑬前後の文脈、発言を追加したので少し分かりやすくなったような気はします…いかんせん難しいです。
    ⑭おそらく、合鍵を持っていて清掃にも入るホテルのドアとの差でプライバシーを感じれるかということを言いたかったのではないかと勝手に飲み込んでいます。
    ⑮保存プロジェクトによる利用者アンケートや使用例について加筆しました。あらためて調べ直してのことですが建設後から建て替えの声が大きくなる2000年中盤ぐらいまで記述が少なく、利用者の評価があまり残っていないなと感じました。
    ⑯A606プロジェクトについて加筆しました。
    ⑰補足しました。--Nekotasu会話2023年11月18日 (土) 15:46 (UTC)[返信]
  • コメント やはり、基本的な構造をもう少し補足して欲しいです。シャフトにカプセルを取り付けた構造ということですが、シャフトは鉄筋コンクリート? 鉄骨コンクリートでしょうか。そこにエレベーター/階段があって、廊下を介してカプセルが接続されているのだと思いますが、1階あたりでは何個のカプセルが接続されて、どのようなフロアプランになっていたのか、といったあたりが気になります。可能ならばカプセルの間取り図みたいなものも欲しいところです。--Tam0031会話2023年11月13日 (月) 15:17 (UTC)[返信]
    返信 (利用者:Tam0031さん宛)
    シャフト、カプセルの構造について加筆しました。材質や工法について理由があったものについては記述できましたが、それ以外のものはデータとして引き写しさせていただいた感じです。平面図についてもなんとか作ってみましたが、クオリティはあれが限界です。--Nekotasu会話2023年11月18日 (土) 15:51 (UTC)[返信]
    賛成 ありがとうございます。とても良くなったと思います。賛成とさせていただきます。--Tam0031会話2023年11月20日 (月) 14:43 (UTC)[返信]
  • 賛成 選考後の改稿を経て、非常に充実した記事になったと考えます。以下、選考には関連しないものの気になった部分です。
    記事の内容について: 「構造」節の平面図にスケール表記が加えられていないのはやや問題かなと思います。また、「人工土地」という言葉はあまり一般的ではないと思うので、別の表記が好ましいかなと思います(おそらく大高正人の坂出人工土地が念頭にあるものだとは思いますが……)。
    記事の構成について:「評価・影響」節の構成が若干ごちゃっとしているようにみえます。現状の構成ではこの節と「設計思想」「保存活動」節の切り分けがあまりうまくいっていないように思いますから、なんとか再構成できればいいなという感想を持ちました。--Nux-vomica 1007会話2023年11月19日 (日) 15:41 (UTC)[返信]
    返信 (利用者:Nux-vomica 1007さん宛)
    評価の構成や「人口土地」については、メタボリズム黒川紀章が充実すれば再構成できそうですが、スケールも含めて今はちょっと息切れ気味なので今後の課題とさせてください。--Nekotasu会話2023年11月22日 (水) 00:36 (UTC)[返信]

賛成票のみ3票以上の状態が48時間継続したため、早期終了・通過となります。--Alicia jawiki会話2023年11月22日 (水) 14:22 (UTC)[返信]