コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/パルミラ 20220511

選考終了日時:2022年5月25日 (水) 00:04 (UTC)→2022年6月8日 (水) 00:04 (UTC)2022年6月22日 (水) 00:04 (UTC)

  • 賛成 私の査読能力の問題かもしれませんが、内容として大きな問題は見つからず、良質な記事に十分ふさわしいものと思いました。よって、賛成票とさせていただきます。
以下は一般読者は気にならない内容だと思いますので選考には含めないことにしましたが、個人的にかなり気になっている内容ですので加筆者のHiyotchiさんに返信いただければ幸いです。
  • 所々に出てくる大文字の翻字表記が気になります。そもそも、翻字は最初のみキャピタルにし、他は小文字がメジャーなはずですが、どうしてすべて大文字なのでしょうか? 参考文献そのままなのでしょうか。さらに、翻字の元言語が不明瞭です。
  1. リード文"TDMR"はアラビア語?
  2. 「地名」節の"TDMR"はヘブライ語?
  3. 「ヘレニズム時代」節の"PḤD"や、「諸王の王」節の"BTZBY"はパルミラ語?
また、「諸王の王」節の"RŜ TDMWR"はどうして同じ「タドモル」なのにも拘わらず揺れているのでしょうか。
加えて、上記の選考終了日時は、正しく2週間延長されていなかったため(1週間になっていた)、訂正しました。--Sethemhat会話2022年5月20日 (金) 13:48 (UTC)[返信]
コメント すみません。一点書き忘れておりました。
「北のパルミラ」節ですが、「サンクトペテルブルクをパルミラに譬える」といった内容ですがこれはパルミラに書くべき内容ではなく、サンクトペテルブルクに書くべき内容なのではないかと思いました。もしサンクトペテルブルク市とパルミラ市に交流があるなどあれば書いてもいいと思いますが、この比喩はサンクトペテルブルク側に立ったものでパルミラ側ではないのではないでしょうか。京都小京都について書くようなことに似ているかもしれません(でもこの例では書いても問題ない気がしてきますが)。曖昧なコメントで申し訳ないですが、どうでしょうか。--Sethemhat会話2022年5月20日 (金) 13:54 (UTC)[返信]
  • 返信
    1) 読み(音訳)とともに、綴りについてアラビア文字をアルファベットに置き換えたものとして、ref に沿って記しました。
    綴りの置換表記(大文字)は、牟田口、小玉、泉らを見ても同様のようです。
    2) 「タマル」との対比として 1) と同様、牟田口 (2001) に従いました。詳細は不案内。
    3) パルミラ語。
    同じ「タドモル」? ……碑文の表記(揺れ)によるものと推察しますが、小玉 (1994) の確認により ŝ → š に訂正。失礼しました。
    「北のパルミラ」は、#その他 として記されていたものを、「パルミラ」から他方に広がるようになるべく違和感を和らげて残そうと思い、先にある1753年のロバート・ウッドの『パルミラの遺跡 (The Ruins of Palmyra) 』に関連するものとして編集を加えた次第です。--Hiyotchi会話2022年5月21日 (土) 00:32 (UTC)[返信]
  • 賛成 十分な記述になっているものと思います。--Tam0031会話2022年5月24日 (火) 13:49 (UTC)[返信]
  • コメント 選考期間終了時点で賛成票のみ2票かつ、一度も自動延長がされていないため、選考期間が2週間自動延長されます。--アリシア-jawiki会話 - 投稿記録2022年6月8日 (水) 11:13 (UTC)[返信]
  • 賛成 歴史も含めた様々な分野から豊富な出典を用いて記述されています。--山形祐介会話2022年6月12日 (日) 09:49 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2022年6月14日 (火) 13:51 (UTC)[返信]