コンテンツにスキップ

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/スバス・チャンドラ・ボース 20130911

スバス・チャンドラ・ボース - ノート[編集]

選考終了日時:2013年9月24日 (火) 16:47 (UTC)

  • (自動推薦)2013年8月の月間強化記事賞受賞記事。--ぱたごん会話2013年9月10日 (火) 16:47 (UTC)[返信]
  • 賛成 この記事を読むまで、第二次世界大戦期のインドの活動家でボースという人物が2人いることに気づいていませんでした。一通り生涯について書かれており面白いです。日本の文献だけを使っているので、できれば連合国側やインド側の文献を使って評価などを補充できるとさらによくなるのではないかと思います。--Tam0031会話2013年9月15日 (日) 15:43 (UTC)[返信]
  • 賛成 恥ずかしながら私も中村屋のボースと混同していました。顔写真は知っていたのにお恥ずかしい。しかし、この記事のおかげで中村屋のボースとスバス・チャンドラ・ボースのそれぞれがどんな人物で歴史の中でどういった役割をはたしたのか明確に分かり、その意味で百科事典は調べ物のためにあるという原則に忠実な記事であり、なおかつ検証可能性も満たし、また文章は良文です。強いて言えば核になるインド国民軍の説明がもう少し欲しかったのですが、それはインド国民軍記事の方を(検証可能性という点で)充実させればいいとも思います。ともあれ立派な記事だとおもいます。--ぱたごん会話2013年9月20日 (金) 12:05 (UTC)[返信]
  • 賛成 分かりやすくまとまっている記事だと思いました。葬儀の節の伝聞箇所に出典がない点や、人物評の節で「という指摘も存在する」というのが誰の指摘か分からない点などは気になりましたが、全体の網羅性を考慮に入れればGAの目安は問題なくクリアできていると思います。--Sumaru会話2013年9月23日 (月) 04:34 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成3票のため、通過となります。--ぱたごん会話2013年9月25日 (水) 11:58 (UTC)[返信]