コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/池田信夫のページが議論もなく、理由なく投稿ブロックされました。

池田信夫のページが議論もなく、理由なく投稿ブロックされました。[編集]

池田信夫氏の人物の項目に以下のような記述を加えましたところ、新規ユーザーのたかひろさん氏 から 「いくらなんでも俗っぽすぎる。 」と取り消しが行われ、イタズラかと思いたかひろさん氏の投稿を取り消しました。次にKTMさんから投稿ブロックが行われました。 記述が何の根拠も示さずノートでの呼びかけもなく、いきなり削除と投稿ブロックが行われました。問答無用で削除する内容とは思えません。 また記述を問答無用で削除するほどの内容と考える方、問題が何かをノートなどにご意見を書き込みいただけたらと思います。

---投稿内容---

また自身でウィキペディアの編集を行なっていることをブログ記事にもしており、時に編集の加勢の呼びかけなども行なっていた。その経緯から、ウィキペディア日本版は質が悪く2ちゃんねる化しており、チェック体制を強め品質管理をきびしくすべきだとウィキペディア日本版のあり方を批判している。(出典: [1] 2ちゃんねる化するウィキペディア)

- - - - - 

--Wiki nameL会話2012年6月24日 (日) 04:59 (UTC)[返信]

投稿ブロックではありません。保護です。--Free spirit会話2012年6月24日 (日) 07:33 (UTC)[返信]
井戸端よりは先に、Wikipedia:コメント依頼で、当該記事のノートへのコメントを募って頂いた方がよろしいでしょう。ノートでの対話次第では、保護解除依頼のご提出もご検討下さい。・・・って、その保護、5年半も前にかけられたものに見えるのですが・・・。Wikipedia:存命人物の伝記Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかも是非お読み下さい。--Hman会話2012年6月24日 (日) 07:51 (UTC)[返信]
該当項目にかかっているのは半保護なので、ログインユーザーであるWiki nameLさんが編集する上での障害にはなりません。またKMTさんにより半保護がされた時期も2006年の末で、今回の件とは特に関係ありません。Wiki nameLさんご自身にはブロックなどの投稿制限はかかっていないようなので、あとはHmanさんのおっしゃるとおりコメント依頼なり保護解除依頼なりを利用された方がよいのではないでしょうか。--125.2.51.70 2012年6月24日 (日) 09:50 (UTC)[返信]
失礼しました。何度も削除があった後に 赤枠で注意:このページは保護 とでて来たので勘違いをしてしまいました。レスとアドバイスいただき助かりました。私の不注意の勘違いにお付き合いいただきありがとうございました。失礼しました。--Wiki nameL会話2012年6月24日 (日) 10:21 (UTC)[返信]