Wikipedia:コメント依頼/Mametofu

私、利用者:Mametofu会話 / 投稿記録の活動についてのコメントを依頼します。

経緯[編集]

私は2023年10月31日の午後9時にアカウントを登録し、半年が経ちました。基本は荒らし対応などを、これまでに4000回程度jawpにてしてきましたが、やはり他の方に迷惑をかけているのではないか、議論姿勢や編集に問題がないかなど、色々と考えてしまうので、コミュニティの皆様の意見を伺いたいと思い、このコメント依頼を提起しました。特に、私が過去に数回注意された、即時削除関連やユーザーネームのlogid化などについてのコメントがほしいと考えています。(もちろん、その他のことでも構いません)--mametofu(会話/投稿記録) 2024年4月30日 (火) 12:04 (UTC)[返信]

判断材料など[編集]

提出者のコメント[編集]

  • 返信 (Mr.R1234さん宛) ありがとうございます。有理化の方はあまり大したことは言っていないと思っていたのですが、役に立ったなら幸いです。やっぱり即時削除関連は周りの事例を見てやる(か、利用案内に投げる)のが一番なんですね。精進していきます。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年5月21日 (火) 21:04 (UTC)[返信]
  • 返信 (田村悠さん宛) ありがとうございます。やはり最近は色々と重なっていてあまり時間が取れない状況が続いているからでしょうか...やっぱりおっしゃる通り活動できてはいませんね。
議論系の方はヒートアップというか、(主に相手が悪いときだと思いますが)こちらが怒るか、相手があまりにもしつこいときに、やはり攻撃的になってしまいます。ですが、「多くの参加者に比べれば理性的でどうこう言うほどのものでもないでしょう」と言っていただき、少し安心していたりします。
内部リンク関係(主に初期の頃)に関しては「単語に適当なそれっぽいリンクを貼っておく仕事」と考えていた(今思ったら明らかにおかしいですが。)からだと思います。「文章をしっかり読まずにリンクを追加したのかな」というのはあながち(というよりかはほとんど)間違っていないのかもしれません。
余談ですが、田村悠さんの利用者ページは前に拝見していて、ブロックに関することなどは共感していたりします。そのおかげかブロックに期間などはは少し緩めになっているのかもしれません。ありがとうございます。--mametofu(会話/投稿記録) 2024年5月21日 (火) 21:04 (UTC)[返信]

第三者のコメント[編集]

コメント なんだかんだですごくいい感じの活動をしていらっしゃると思っています。 ノート:有理化などでもお世話になっていますし、コメント依頼等でもなかなかためになる意見をいくつも述べており、尊敬しています。で、即時削除関連ですが、即時削除はなかなか難しくて、利用者ページ1は会話ページには適用できないとか、記事1は定義文がただ抜けているような記事は、加筆するのが良い(正しい)手順となってるとか色々あります。logidに関してもそうなのですが、よくわからないな〜というのは一旦手を出さずに周りの出方を見て学ぶとよいです。(Wikipedia:利用案内とかに投げてみるという手もあります) その他、方針・ガイドラインをじっくり読んで、落ち着いて、無理せずに(=わからなければ放置)活動していけばそれで十分だと思います。また、自分に対するコメント依頼を出すのはあまり良くないと考えている方々もいらっしゃるので、以降心に留めておくといいかなと思います。--Mr.R1234 (talk) 2024年5月13日 (月) 11:20 (UTC)[返信]

コメント 記事をほぼ書かず管理行為ばかりする利用者が嫌いな人間としての意見です。嫌いだと言うだけで否定しているわけではないのは注意点です。ただ、一応、立項した当人は無期限ブロックされていて立項者の記述はそれほど読む価値も無い感じなのですが、まとめてくれた意見には価値があるので、Wikipedia:井戸端/subj/管理行為ばかり行う「自警」利用者は「目的外利用者」なのではないか?を。そして、普段は善意で解釈ですが、自分自身にコメント依頼という形ですので、悪意に受け取るという形で敢えて指摘点をあげる形とします。
この前提で、色々と見させていただいたんですが、確かに立派な活動をしていると思います。活動的でその多くの行動は正しく機能している。議論系では多少攻撃的な面は見受けられるものの多くの参加者に比べれば理性的でどうこう言うほどのものでもないでしょうと。その一方で、ライターとしては人によっては「迷惑」と感じるかもしれないレベルだと思います。既にほとんど活動はしていないようで、あくまでも初心者タスクなるものでの活動のようですが「日本」や「アメリカ」「アニメーション」に内部リンク追加は過剰リンクに該当すると思います。残念ながら日本語版Wikipediaにはおそらく何が過剰なのか細かく解説した箇所は無いかと思いますが、en:Wikipedia:Manual_of_Style/Linking#What_generally_should_not_be_linkedによれば、アニメーションのように(ほぼ)誰でも理解出来る日常単語、政治家などの誰もが知っている職業、大体知っている国、地域、言語など。説明していない日本語版に問題があり初心者に求めるものではないとわかった上で一応「問題ある編集だったよね」という事です。個別の編集1つ1つ指摘しても仕方無いので、かなり特徴のあった1956年の相撲。リンク先のほとんどすべてが間違っていたものです、さすがに気になって修正してしまいましたが。文章をしっかり読まずにリンクを追加したのかなと感じました。通常、曖昧さ回避にはリンクしないのですが、それに近い形になってました。「協会役員改選で時津風が理事長代理」の「時津風」は不特定の年寄ではなく特定の個人を指すので、リンク先は時津風 (相撲)ではなく双葉山定次ですよね?立浪も同様。もっと悪いのは[[大関若ノ花]]とリンクされていた事。そんな項目が立項されるわけがない、赤リンクがダメだとは言いませんが、さすがにこれは無いでしょうと。せめて大関[[若ノ花]]ならまだ理解は出来るのですが。内部リンク追加という形の編集がこんな感じでしたので、行動という点ではもうちょっと注意深くあった方がいいかなと思います。
ただ。最初に書いた通り、難癖に近い「悪意に解釈」したもので、普通に善意に解釈すれば「誰でもミスぐらいあるよね」レベルの話です。--田村悠会話2024年5月21日 (火) 12:57 (UTC)[返信]

まとめ[編集]