Wikipedia:コメント依頼/ヤマト武尊

利用者:ヤマト武尊会話 / 投稿記録さんについてコメントを依頼します。--Henares会話2012年12月17日 (月) 08:58 (UTC)[返信]

依頼内容およびHenaresのコメント[編集]

ノート:集団的自衛権において、一次情報源(s:国際連合憲章#第51条)の独自解釈を主張[1][2][3]⇒複数の利用者が不適切と指摘し二次以上の情報源の提示を求める[4][5]⇒他者が他の記事(集団防衛)において明記した出典を読んでもいないのに集団的自衛権の「出典」と主張[6][7][8]⇒複数の利用者が読んでいないのなら不適切と指摘[9][10]⇒一切出典を提示することなく(あるいは読んでもいない書籍を「出典」と称し)自らの一次情報源に関する独自解釈を本文に記載することを要求[11]、といった具合に議論が堂々巡りをしてしまっていますので、ヤマト武尊さんが根本的に対話姿勢を改めてくださらないと、もはやこのノートページにおける対話は対話として成り立たないように感じています。また、ヤマト武尊さんにご提示いただい書籍にヤマト武尊さんがおっしゃるようなことが書かれていないという指摘がなされている[12]こと、自ら読んでもいないソースを「出典」と称することの正当性を主張している[13]こと、星野みなみにおいてヤマト武尊さんが加筆なさった部分に{{要ページ番号}}を付記されてもページ数を提示なさらないこと、等に鑑みると、Wikipedia:井戸端/subj/嘘の出典提示の是非と悪質性で指摘されているような虚偽の出典の提示がこれまでにもなされてきたのではないか、このままでは同じことが繰り返されるのではないか、心配しています。--Henares会話2012年12月17日 (月) 08:58 (UTC)[返信]

国連憲章の英語正文と日本語公定訳の関係について、記事のノートページ(ノート:集団的自衛権)においては出典のない条文解釈に対して議論に応じること自体Wikipedia:検証可能性に反する不適切な行為だと思いましたので申し上げませんでしたが、ほんの少しだけ専門領域に話が及ぶので申し上げます。s:国際連合憲章#第111条に書かれておりますが、国連憲章というものはs:国際連合憲章#第51条に限らず、すべての条文が「中国語、フランス語、ロシア語、英語及びスペイン語の本文をひとしく正文」とされています。ウィキソースに引用されている日本語公定訳は外務省(確か条約局)によって「中国語、フランス語、ロシア語、英語及びスペイン語」というすべての言語の正文の厳密な法学的意味に沿うように一言一句工夫して翻訳されたものであり、英文和訳のみが正しかったとしても他言語の正文と食い違うのであれば日本語への訳出は誤訳になります。仮に英語正文の翻訳としてヤマト武尊さんの解釈・翻訳が正しかったとしても一次情報源を自ら解釈することはそれを裏付ける出典がない限りウィキペディアの方針上は独自研究にほかなりませんが、それ以前に日本語公定訳(s:国際連合憲章)と英語正文(s:en:Charter of the United Nations)だけしか読まずに中国語正文(s:zh:聯合國憲章)フランス語正文(s:fr:Charte des Nations Unies)、ロシア語正文(s:ru:Устав Организации Объединённых Наций)、スペイン語正文(s:es:Carta de las Naciones Unidas)を読まないのでは、ヤマト武尊さんがおっしゃるように国連憲章条文を外務省日本語公定訳とは異なる日本語に「忠実に直訳」をすることは、おそらく物理的に不可能です(仮にできたとしも偶然の産物でしょう)。上記発言は3度修正しました--Henares会話) 2012年12月18日 (火) 15:17 (UTC)BLsky-Ockhamさんのご意見に従い取り消し。ただしHenaresの意見と非常に似通ったご意見をおっしゃる方(Tiyoringoさん)のご意見をないがしろにしたくないためコメント依頼の即時クローズはできません。引き続きご意見を募集します。--Henares会話2012年12月19日 (水) 14:49 (UTC)[返信]
報告 Bellcricketさんによってヤマト武尊さんに対する24時間の投稿ブロックがなされました[14]社会民主党 (日本 1996-)ノート / 履歴 / ログ / リンク元での編集合戦を理由とした投稿ブロックのようですが、気に入らない他者の編集は即日差し戻すという編集姿勢は集団的自衛権星野みなみに共通しているように思います。また、ヤマト武尊さんのの誤りを指摘する側の利用者の「誤解」を主張し自らの誤りを一切認めようとしない姿勢[15]も、星野みなみに関するTiyoringoさんのご意見に対する態度に共通しているように思います。--Henares会話2012年12月21日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

ヤマト武尊さんのコメント[編集]

ノート:集団的自衛権における直近の議論にて、このコメント依頼を行っているHenaresさんに不利に議論が展開し(=途中から議論に参加して下さっている編集者を含む他の編集者がHenaresさんが望まない方向で合意し)、言わば「江戸の敵を長崎で」と言わんばかりに、Henaresさんが自己に有利な一発大逆転ないし私に対する嫌がらせを意図して今回のコメント依頼を行ったもの、と申し上げざるを得ないです。

かなり早い段階のことでしたが、Henaresさんが協議の途中で一方的に「差し戻し宣言」を行ったのに対し、 私は

Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないをご覧ください。
>たまにHenaresさんのように、ご自身が編集した文面に強固な思い入れ・執着を示し、他の編集者による少し・僅かな加筆・修正すらも受け入れられない方がwikipediaに散見されますが…。
Henaresさんが実質的な初版を執筆され、その後の編集の大部分を担われて来た、という事実に敬意を払いつつも、この場合、既に十分に検証可能かつ最も説得力ある国連憲章・第51条そのものがソースであるということが示されているのですから、アナタの「差し戻し」宣言は、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないに反するものです。
>コメント依頼から誰も来なければ、アナタにも私にも、どちらにも支持する方が現れなかった、ということに過ぎないのですから、単純に「もっと待つ」という以上の結論しか導かないのですよ。
>それを、「しばらくコメント依頼からいらっしゃる方々のご意見を待ったのちに検証可能性を満たさない編集とみなし 2012年12月15日 (土) 04:19の版 に差し戻させていただきます。」などと宣言してしまうこと自体、コメント依頼から来る方を本気で待とうという気をお持ちなのか、疑義を抱かせるものです。
>とりあえず、第一に、コメント依頼から来る方を待つ、第二に、誰かが来れば、その意見を参考にする、第三に、万が一、誰も来なければ、その際に再び話し合う、というのが本来の手順でしょう。
>もしもコメント依頼からきた方の意見がHenaresさん寄りならば、私だって考慮せざるを得ないですし、逆に、もしもコメント依頼からきた方の意見が私に近いものならば、アナタだって考慮せざるを得ないでしょう。
>少なくとも私の目には、アナタの仰ってることが、極めて不合理に写り、単に自らが執筆・編集した記事の文面に強固な思い入れ・執着を示して他の編集者による少し・僅かな加筆・修正すらも受け入れられないというだけに写っているのだ、ということをご認識ください。

と呼びかけていますが、現在においても私は、Henaresさんが単に

>ご自身が編集した文面に強固な思い入れ・執着を示し、他の編集者による少し・僅かな加筆・修正すらも受け入れられない
>自らが執筆・編集した記事の文面に強固な思い入れ・執着を示して他の編集者による少し・僅かな加筆・修正すらも受け入れられない

態度を維持しているのだ、ということを、今回のコメント依頼を行った行動を見れば、なおのこと、申し上げざるを得ないです。

今回のコメント依頼に際し、Henaresさんは、私について

>典型的ないつまでも納得しない対話姿勢(Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しない)に該当します。

などと主張していますが、実際には、既に述べたように、途中から議論に参加して下さっている編集者をも含む他の編集者が合意を得ているのにもかかわらず、そのタイミングで今回のコメント依頼を行っているHenaresさんの行動こそが、

>典型的ないつまでも納得しない対話姿勢(Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しない)に該当し

ていると申し上げざるを得ないものです。

なお、Henaresさんによる、言わば「江戸の敵を長崎で」と言わんばかりの私に対する嫌がらせを意図した行動と評価できる前例として、記事・星野みなみノート / 履歴 / ログ / リンク元 における「要出典」タグの濫用を挙げさせていただきます。

Wikipedia:保護依頼#星野みなみ(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)にも書きましたが、「全く別の分野の記事・その編集者の皆さんに迷惑を掛ける」行動に、申し訳ない気持ちで一杯です。

このHenaresさんの行動も、実際には、私が出典(書籍)を付けており、そのページ数を確認し忘れただけに過ぎないものを、

>全く出典を明記しない編集

などと虚偽の言いがかり・難癖・決め付けを行ったものです。

以上を中立的な立場で冷静に俯瞰していただければ、本来コメント依頼の対象となるべき

>典型的ないつまでも納得しない対話姿勢(Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#いつまでも「納得」しない)に該当

する態度を維持しているのが、決して私でなく、あくまでもHenaresさんである、ということを明らかに認識していただけるものと存じます。

つきましては、然るべきタイミングで、このコメント依頼の終了を行っていただけますよう、切に、お願い申し上げるものです。

以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。--ヤマト武尊会話2012年12月17日 (月) 10:22 (UTC)[返信]

下のTiyoringoさんによるコメントを踏まえ、そのままだった星野みなみノート / 履歴 / ログ / リンク元・保護依頼の取り下げを申し出させていただきました。
お手数お掛けし、大変申し訳ないです。
それから、Tiyoringoさんが
>ノートで意見を述べる根拠として、自分が忠実に直訳したものが正しいと述べ
と仰っていますが、若干の誤解が有るように存じます。
私は、あくまでもウィキソースに記載の「国際連合憲章」の日本語文と英語文とを同時に提示しており、ウィキペディア日本語版であるが故に協議が日本語で行われる、という、あくまでも便宜上、英語文を日本語へと直訳も致しましたが、それをもって
>自分が忠実に直訳したものが正しいと述べ
た、という事実も、そのような認識を抱いたことも、無いものと存じております。
いずれにしましても、そのような誤解を抱かれた、という点については、私の不徳の致すところであり、重ね重ね、大変申し訳ないです。
以上、ご検討をいただければ幸いです。--ヤマト武尊会話2012年12月17日 (月) 11:42 (UTC)[返信]

直近のHenaresさんのコメントを受け、以下の通り、3つの点につき、Henaresさんの釈明を求めます。
≪第一点≫
まず、第一に、Henaresさんの仰る通り、
>国連憲章というものはs:国際連合憲章#第51条に限らず、すべての条文が「中国語、フランス語、ロシア語、英語及びスペイン語の本文をひとしく正文
としています。
しかしながら、Henaresさんが仰る
>ウィキソースに引用されている日本語公定訳は外務省(確か条約局)によって「中国語、フランス語、ロシア語、英語及びスペイン語」というすべての言語の正文の厳密な法学的意味に沿うように一言一句工夫して翻訳されたもの
というのは、それこそ出典に基づかない、Henaresさんによる独自研究であり、同じく、それに続く
>英文和訳のみが正しかったとしても他言語の正文と食い違うのであれば日本語への訳出は誤訳
というのも、出典に基づかない、Henaresさんによる独自研究である、と申し上げざるを得ないものです。
この第一点につき、Henaresさんの釈明を求めます。
≪第二点≫
次に、第二に、ここがウィキペディア日本語版である限り、全ての協議(ノート・ページにおける議論)も日本語で行われるのが大原則です。
そのような中、これも上で申し上げたように、Henaresさんの仰る通り、
>国連憲章というものはs:国際連合憲章#第51条に限らず、すべての条文が「中国語、フランス語、ロシア語、英語及びスペイン語の本文をひとしく正文
としているのですから、その反対解釈として議論の余地なく、日本の「外務省」による「ウィキソースに引用されている日本語公定訳」を含め、この5言語でない、それ以外の言語(日本語を含む)で書かれたものについては、誰が翻訳したものであろうが、「正文」でない、ということです。
このような場合に、そもそも「正文」でない、単に「正文」の翻訳分に過ぎない、
>ウィキソースに引用されている日本語公定訳
のみを引用することの方が、国際法の解釈において忌避されており、その「正文」をも同時に引用することの方が、言わば最低限のマナーにすら当たります。
このとき、もしも仮に、私のように英語と日本語とのバイリンガルであれば、「正文」たる英文を何の日本語訳も付することなく引用したとしても、協議に何の支障も無いでしょうが、実際には、ウィキペディア日本語版の編集者の殆どが、日本語のみを言語として使用している、と想定されるのですから、そのような中では、むしろ「正文」たる英文を何の日本語訳も付することなく引用することの方が、そのような日本語のみを言語として使用しているウィキペディア日本語版の編集者の殆どを実質的に協議(ノート・ページにおける議論)から排除しようとする、言わば協議に対する重大な妨害である、とすら評価できるものです。
ゆえに、今回、私が「正文」たる英文を引用するにあたって引用者として日本語訳をも付したことは、仮に逆に「正文」たる英文を何の日本語訳も付することなく引用したケースと比較すれば、むしろ明らかに(上で述べたように)、前者の方がマナーに沿った行為であり、後者の方がマナーに反する行為である、と申し上げざるを得ないものです。
この第二点につき、Henaresさんの釈明を求めます。
≪第三点≫
最後に、第三に、今回の直近のHenaresさんのコメントは、全体の文意として「中国語、フランス語、ロシア語、英語及びスペイン語」の全てを読めない限り、国連憲章の「正文」を元に議論するな、むしろ国連憲章の「正文」でない、日本の「外務省」による「ウィキソースに引用されている日本語公定訳」のみを元に議論しろ、と実質的に仰っているように読めます。
もしも、この私による直近のHenaresさんのコメントに対する解釈が間違っているならば、指摘して下さい。
以下、この私による直近のHenaresさんのコメントに対する解釈が当たっているものとして、進めます。
そうすると、Henaresさんの主張に基づけば、「中国語、フランス語、ロシア語、英語及びスペイン語」の全てを読める、などという、プロの外交官でも稀(まれ)であろうレベルの、言わば「スーパーマン」でもなければ、国連憲章の「正文」を元に協議(ノート・ページにおいて議論)できない、などという本末転倒な事態を引き起こすものです。
これは、実質的に(事実上)、国連憲章の「正文」を元に協議(ノート・ページにおいて議論)すること自体に対する重大な妨害である、と評価せざるを得ないものです。
のみならず、現在、殆どの多国間の条約が、日本語でない、英語やフランス語を含む多言語を「正文」として書かれている、という厳然たる事実を前提にすると、これら殆どの多国間の条約に関する協議(ノート・ページにおける議論)についても、それらの多言語の全てを読めなければ、その多国間の条約の「正文」を元に協議(ノート・ページにおいて議論)できない、などという、ちょっと考え難い本末転倒な事態を引き起こす主張である、と評価せざるを得ないものです。
例えば、
  • 中国語&日本語を解する編集者A
  • フランス語&日本語を解する編集者B
  • ロシア語&日本語を解する編集者C
  • 英語&日本語を解する編集者D
  • スペイン語&日本語を解する編集者E
が同じノート・ページに集まり、協議の便宜上それぞれが解する「中国語、フランス語、ロシア語、英語及びスペイン語」の「正文」をそれぞれに日本語に直訳し、それに基づき、この5者がウィキペディア日本語版において日本語で協議する、ということすら、Henaresさんの主張に基づけば、ダメ、ということになってしまいます。
そのようなことを本当に、お望みなのでしょうか?
以上に述べましたように、「中国語、フランス語、ロシア語、英語及びスペイン語」の全てを読めない限り、国連憲章の「正文」を元に協議(ノート・ページにおいて議論)できない、などという文意である、今回の直近のHenaresさんのコメントは、実質的に(事実上)、殆どの多国間の条約の「正文」を元に協議(ノート・ページにおいて議論)すること自体に対する重大な妨害である、と評価せざるを得ないものです。
この第三点につき、Henaresさんの釈明を求めます。
以上、3つの点の全てにつき、Henaresさんの釈明を求めます。--ヤマト武尊会話2012年12月19日 (水) 02:47 (UTC)[返信]
BLsky-Ockhamさんから、ご提案(「2012年12月19日 (水) 08:53 (UTC)」)をいただきました。[返信]
>そして、もしHenaresさんが撤回しましたら、ヤマト武尊さんも「2012年12月19日 (水) 02:47 (UTC)」のコメントを撤回してくださるようにお願いします。[返信]
受諾いたします。
実際に「Henaresさんが撤回しましたら」、私も上のコメントを撤回いたします。--ヤマト武尊会話2012年12月19日 (水) 12:35 (UTC)[返信]
前言の通り、撤回いたします。--ヤマト武尊会話2012年12月20日 (木) 04:00 (UTC)[返信]

コメント[編集]

星野みなみの保護依頼提出について、ヤマト武尊氏は依頼者のみが問題で、「全く別の分野の記事・その編集者の皆さんに迷惑を掛ける」行動と上で述べておりますが、利用者‐会話:ヤマト武尊で、冷静さを欠いた保護依頼の提出、特定の版での保護を依頼することの不適切性、全保護された場合の他の編集者へ迷惑がかかることについて、説明させていただきましたが、上のような被依頼者のコメントはちょっと理解できません。ページ番号を付け忘れただけならば、手元に資料がある場合は番号を追加すればよいだけです。表示がおかしくなることによるリバートはさておき、保護依頼を出した点についての自身の反省がないのは残念です。

ノート:集団的自衛権での一次情報源(s:国際連合憲章#第51条)の独自解釈を主張という点については、忠実に直訳するとは、不適切なものでしょう。解釈が複数存在すると思われるものについて、Wikipedia:信頼できる情報源である二次情報源などを用いることなく、特定の観点に基づいた主張をするのは適切ではありません。結論としては被依頼者の主張の方が正しいあるいは主流だとしても、ノートで意見を述べる根拠として、自分が忠実に直訳したものが正しいと述べることはWikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するなどを軽視するものと思います。--Tiyoringo会話2012年12月17日 (月) 11:08 (UTC)[返信]

ノートで合意が形成されつつあったので、こちらにコメント依頼が移り、残念です。もともとは、ヤマト武尊さんが編集した文章の出典について、Henaresさんが出典を確認したところ「食い違っているように見受けられた」ので、ご本人に確認したということが始まりです。そのときに、ヤマト武尊さんは、もう少し真摯にお答えするべきだったと感じます。また、ヤマト武尊さんは、「法学部の出身でないことを明言されているHenaresさんと違い、法学部を卒業してる私にとっては」とか、「アナタが」とか、挑発的な文言を使用することは良くないと感じました。--BLsky-Ockham会話2012年12月18日 (火) 12:42 (UTC)[返信]

Henaresさん、「2012年12月18日 (火) 15:17 (UTC)」のコメントは撤回していただけないでしょうか? 議論が更に複雑になってしまうように感じます。ノート:集団的自衛権におけるヤマト武尊さんの行為について話し合うには、最初の「2012年12月17日 (月) 08:58 (UTC)」のコメントだけで十分です。[返信]
そして、もしHenaresさんが撤回しましたら、ヤマト武尊さんも「2012年12月19日 (水) 02:47 (UTC)」のコメントを撤回してくださるようにお願いします。[返信]
Henaresさんが、どうしても「2012年12月18日 (火) 15:17 (UTC)」のコメントを提示したいのであれば、ここ「Wikipedia:コメント依頼/ヤマト武尊」は終わりにし、再度ノート:集団的自衛権で議論するべきだと思います。そういう性格をもったコメント内容だと感じます。--BLsky-Ockham会話2012年12月19日 (水) 08:53 (UTC)[返信]

コメント 自分に自信をお持ちだったことからでしょうが、自分はいつでも正しい、反論する相手はおかしい、という考えに固執していたのだと思います。自分の意見は間違いかもしれない、コミュニティの大勢とは異なるかもしれないという点を考える必要があったのではと感じました。--Tiyoringo会話2012年12月29日 (土) 02:04 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼[編集]

利用者‐会話:ヤマト武尊#解除の依頼を見ると、だれに何を指摘されようとも絶対に自分は間違っていない、という対話姿勢は指摘を受ければ受けるほどさらに強硬なものになっているように思います。このご様子ではノート:集団的自衛権での対話姿勢の改善も期待できませんのでWikipedia:投稿ブロック依頼/ヤマト武尊を提出させていただきました。--Henares会話2012年12月22日 (土) 03:39 (UTC)[返信]

本コメント依頼における依頼者たるHenaresさんに対するWikipedia:投稿ブロック依頼/Henaresが提出されましたので、お知らせ致します。--ヤマト武尊会話2012年12月22日 (土) 11:04 (UTC)[返信]
ヤマト武尊さんが提出しているものを、提出されましたので、お知らせ致します。という表現はおかしいように思います。依頼を見れば依頼者がヤマト武尊さんであることは明らかなので、あまり問題ないと思いますが。--Tiyoringo会話2012年12月22日 (土) 12:19 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出の時系列[編集]

  • 12月21日 (金) 10:49 (UTC) Bellcricketさんによるヤマト武尊さんへの1日ブロック
  • 12月21日 (金) 11:09 (UTC) 投稿ブロックに対する会話ページでの異議申し立て。
  • 12月21日 (金) 15:00 (UTC) ブロック中のヤマト武尊さんに対してHenaresさんによる会話ページへのコメント(この時点では投稿ブロック依頼提出の意思がないことが読み取れます。)
  • 12月21日 (金) 16:01 (UTC) Henaresさんに対する応答
  • 12月21日 (金) 19:42 (UTC) 会話ページでのブロック解除依頼
  • 12月21日 (金) 23:35 (UTC) Bellcricketさんによる解除依頼却下
  • 12月22日 (土) 03:34 (UTC) Wikipedia:投稿ブロック依頼/ヤマト武尊提出、ほぼ同時に会話ページへ通知。
  • 12月22日 (金) 10:49 (UTC) ヤマト武尊さんのブロック期間満了
  • 12月22日 (土) 10:53 (UTC) Wikipedia:投稿ブロック依頼/Henares提出

Henaresさんが依頼提出の意思を固めたのは、21日19:42 (UTC)以降あるいは、23:35以降、ヤマト武尊さんが依頼提出の意思を固めたのは、ご本人のコメントによれば「この依頼文を書き終え、これからアップする、というタイミングで、被依頼者が私に対してブロック依頼まで提起していることを知りました」から12月22日 (土) 03:34以前とのことですが、12月21日 (金) 16:01 (UTC)での 「アナタは、こんなところで全く無関係な話題に口を出す前に、自分が直接に関係する話題で、キチンと問われたことに答えたら如何か。」というコメントからは、Henaresさんへの投稿ブロック依頼提出の意図は明確には見えません。相手に行動を改善するよう要求しておきながら、一方では依頼提出文章を練っていたというのは考えにくいものです。それ以降ブロック依頼提出までHenaresさんの編集はなく、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Henaresでの「この依頼文を書き終え、これからアップする、というタイミングで、被依頼者が私に対してブロック依頼まで提起していることを知りました」というコメントは信じにくいものに思います。せいぜい依頼提出をしようかどうか考えていたところ、先に提出されたあたりかなと感じます。12月22日 (土) 05:02版の編集でHenaresさんのブロック依頼提出に対する反応がないことからも、そのように推察されます。--Tiyoringo会話2012年12月22日 (土) 12:19 (UTC)[返信]

ヤマト武尊さんよりコメントがなされたので、Henaresさんへの返答(16:01)を追加しました。「日本時間で一昨日(金曜日)の夜、就寝する前に依頼文の殆どを書き終え」と発言されておられることから、自身の1日ブロック期間中に他の利用者に対するブロック依頼文面を書くというのは穏やかでないように思いました。--Tiyoringo会話2012年12月23日 (日) 09:32 (UTC)[返信]
Wikipedia:投稿ブロック依頼/ヤマト武尊の審議の結果、ヤマト武尊さんに対して無期限の投稿ブロックがなされました。なおWikipedia:投稿ブロック依頼/Henaresについては、私のほうからはコメントを控えさせていただきます。--Henares会話2012年12月29日 (土) 00:58 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

ヤマト武尊さんの履歴をたどってみると各ページで多くの方から苦言をいただいているようです。会話ページでのHmanさんのご意見[16]とも重複しますが、こうした他者の意見に耳を傾けて行動を改めていただくことがブロック解除への一番の近道だと個人的には思っています。ひとまずノート:社会民主党 (日本 1996-)ノート:集団的自衛権の議論はいったん正常化しているようですので、このコメント依頼をクローズしたいと思います。ありがとうございました。また、本件に関連して結果として多くの皆様にご迷惑をおかけすることとなってしまったことをこの場を借りてお詫びしたいと思います。--Henares会話2012年12月29日 (土) 01:12 (UTC)[返信]