Wikipedia‐ノート:2008年アンケート調査

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

どうぞアンケート調査に関するご意見をお聞かせ下さい。小村尚子 --Shuhari 2008年10月31日 (金) 18:22 (UTC)[返信]

はじめまして。先ほどアンケートに回答しておきました。一点だけ、収入額の質問について選択肢の改善をご提案致します。通貨を選択するドロップダウンリストには、省略表記 "JPY" だけではなく例えば "JPY - 日本円" のように表記しておいた方が分からない人が出なくてよいと思います。--きたし 2008年11月1日 (土) 02:45 (UTC)[返信]
ご意見をありがとうございます。確かに通貨のドロップダウンリストから日本円を探すのは難しいですね。このアンケートは21ヶ国語で実施されており、通貨に関してはすべての言語が一つのリストを共有しています。日本語版だけでも、翻訳を入れたいとリクエストは入れてみましたが、今回は難しいとの回答で、次回からのアンケートでは、それぞれの言語に適応した表示を組み入れるようにしたいと思います。--Shuhari 2008年11月2日 (日) 17:46 (UTC)[返信]
寄付に関する質問で「寄付を依頼されなかった。/寄付のやりかたを知らない。 」と「寄付の仕方を知らない。」の違いが分かりにくいと思いました。英語版と見比べたんですが「寄付を依頼されたことがない。/やりかたを知ってるはずがない。」としたほうが分かりやすいかなあと思います。あと細かい点ですがウィキクオートはウィキクートが正式みたいです。JPYについては質問文に「日本円はJPYをお選びください」と書くのはどうでしょうか。中立性に問題あるかもしれませんが一般の人にも答えてもらうには基準を少しゆるくしてもいいんじゃないかなと思います。--morita 2008年11月2日 (日) 01:34 (UTC)[返信]
寄付に関する質問~分かりにくいという意見に同意。あと、「寄付するのに余計なお金や手間がかかる/寄付するのが面倒」という選択肢がほしいと思いました。--迷子の雄猫 2008年11月4日 (火) 04:18 (UTC)[返信]
数問に回答したところで、右上の進行状況ゲージが数パーセントしか進んでいないことに気付き億劫になって中止してしまいました。これではかなりお付き合いの良い人しか回答を完遂しないのではないかと思われます。質問の数を減らすか、一度に複数の質問を表示して手数を減らし見通しも良くするなどして回答者の負担を軽減すると回答率が向上しサンプルもより偏りにくくなるのではないでしょうか。紙面なら問題のないアンケートでもこのインターフェイスでは苦痛になります。--Igitur 2008年11月2日 (日) 06:50 (UTC)[返信]
同感です。1,2%ずつしか進んでいないのを見ると、途中で中止する方も少なからずおられます。一問ごとにページが変わるページでは、回答者の負担は大きいものであり、正当な結果を得られるためにも、今一度質問事項の削減を見直すべきだと思います。--Nobuyoshi24 2008年11月2日 (日) 10:53 (UTC)[返信]

FAQを見ずにアンケートを始めましたが、始めのほうにプライバシーに関することとか、「組織への」貢献度などがあり、質問を飛ばせることが書かれてないし、いつまでも価値のある質問をしてきそうにないし、どうも個人情報調査のような感覚が強く、不透明なことに協力するのは主義でないのでいったん退出しましたが、あらためてFAQを見ると、そこに書かれた項目は年齢以外なかなか質問に出てきてません。説明と内容がアンバランスなアンケートです。ボランティアでやってれば抜けもありますね。

もう一度アンケートに入ると、書いた途中から始まりました。これでは途中で個人情報を流すのをやめようとした人は取り消せませんね。これらにはスタッフの思い上がりの感覚があると思います。自分たちは善意の集まりで、悪い結果になることは絶対にありえないという。 管理者と仲が悪かったらどうするのですか? 直接参加者と知り合っていれば仲の悪い人もいるかもしれないのに。 個人情報は嘘を書こうとすれば書けるのだし、善意で本当のことを提供されているものに対して、自分のもの扱いのような感じで、ルーズ管理がされていそうな想像をしてしまいます。--如月の弥 2008年11月2日 (日) 13:58 (UTC)[返信]

ご指摘の点に関してはすべて、アンケートを開始する前の冒頭のページで説明をしています。アンケートはあくまで任意ですので、最初のページのアンケートの主旨やプライバシーに関する説明に納得して頂いた上で開始出きるようにレイアウトされています。FAQはリンクをクリックする前にその内容をご覧になられたい方のためを想定し、またはご意見などの投稿のために作成されました。アンケートが長いため、ブラウザーがクッキーをサポートする場合は、アンケートを途中で止めても、再度同じ場所から始めれるようになっていて、その点も冒頭に説明がされています。アンケートを開始された途中ですべての内容を削除されたい場合はブラウザーからクッキーをクリアーされて下さい。今回のアンケート調査は国連大学とウイキメディア財団が実施しており[1]、ウィキペディアの特定の利用者や貢献者がアンケートのデータにアクセスすることは出来ません。分析結果はすべて匿名化されて発表されます。--Shuhari 2008年11月2日 (日) 18:13 (UTC)[返信]
 夜遅くの回答ありがとうございます。
 >内容を削除されたい場合は・・
 >今回のアンケート調査は国連大学とウイキメディア財団が実施しており・・・ウィキペディアの特定の利用者や貢献者がアンケートのデータにアクセスすることは出来ません。
 了解しました。
 アンケートの途中から始めにもどって確認するボタンがついているとよかったですね。--如月の弥 2008年11月3日 (月) 03:35 (UTC)[返信]
ご理解をありがとうございます。頂いたフィードバックは将来のアンケート調査に反映させ、ユーザビリティを改善したいと思います。--Shuhari 2008年11月6日 (木) 18:35 (UTC)[返信]
日本語への翻訳作業のお手伝いをさせていただきました。
下訳をしていただいたものをチェックする役目だったのですが、けっこう手をいれたつもりでも、アンケートが実施されてみると気づかなかった点が多くありました。この点、申し訳なくおもっています。今回の作業が、今後継続して調査していくうえでの下地になるとよいとおもいます。
アンケートシステムを開発した皆さん、そして日本語版だけでなく多くの言語版のコーディネートを担当されたShuhariさんなど、スタッフのみなさんは、時間が限られているなかでよくここまでやられたとおもいます。どうもお疲れさまでした (これから集計と分析の作業もあるのですよね。お疲れさまです)。
ページの多さについては、あまり気になりませんでした。実際、自分で回答しながら時間を計ってみたところ、15分たらずで終わりました。進捗のインジケータはよく見てなかったので、気になりませんでした (B型なもので(笑))。
翻訳チェックの際は、質問項目の流れをつかみ切れず、わかりやすい質問にできなかったことが悔やまれます。項目は大きくわけて前半がウィキペディアへの貢献、後半が読者としての利用になっていたわけですが、その点の区別をつけづらくなっていたのが、最大の反省点です。また、記事の分野については、日本のNDCなどに準じた表現にすることが十分にできませんでした。
国コードと国名の対応については調査して翻訳に反映できましたが、通貨コードについては通貨名との対応がシステムに組み込まれていないことに気づくことができませんでした。アンケートが開始してしまってから情報を作成してお送りしましたが、システムの変更が間に合いませんでした。チェック段階で気づかなかったことが悔やまれます。
そういうわけで、いろいろ不始末があったとはいえ、初めての世界規模の調査としてはまずまずの質となったと考えます。重ねて、スタッフのみなさんに感謝の意を表します。次回の調査は、より多くのかたの助けを得てすすめられるものと期待します。 --Hatukanezumi 2008年11月4日 (火) 15:34 (UTC)[返信]
サポートの皆様。お疲れ様でした&ご苦労おかけします。 UIと挙動不具合の類になると思いますが「あ、間違えたかも」と、フォーム上の戻るを利用して、訂正して、次に進んだ時に、戻るを押した設問がスキップされることがありました(再度戻って、次に進むと正常に遷移)。最後の方で「戻る」が出来無くなっていたのも気になります(ブラウザ戻るでもリダイレクトの上で設問が続く状況、好ましいのは「ココで戻ることができなくなります」と1枚挟む)。実際に、スキップされる問題に試行錯誤している間に、3問ほど進んで戻れなくなるページまでしまったワケですが。 このあたり、そういう仕事経験があると。まあ、最初から完璧を目指すのは難しいのは重々承知なので次回に期待です。 それよりもデータがヘンになってないかだけ気になります。
ページ的には、何で1ページ1問に拘っただろうと思いましたが。それもシステム面ですね。 翻訳面では、おそらくローカルとグローバルの違いを、どう和らげるかなど気を使っただろうと感じる違和感(=違いを、数秒ほど考えてしまった)のある設問もありましたが概ね問題なかったかと思います。--秋月 智絵沙(Chiether) 2008年11月6日 (木) 02:21 (UTC)[返信]

ページのレイアウト変更について[編集]

このページの解説ページを読ませていただきましたが、一つの見出しにつき、それの解説の文章量が少ないことが気になりました。そこで、読みやすさを向上させるために、一質問を一見出しとするのではなくて、リスト表示にしてFAQを羅列するほうが良いと思いますが、皆さんはどうお考えですか。--Nobuyoshi24 2008年11月4日 (火) 09:30 (UTC)[返信]

目次が一覧出来る方が良いと思い、ヘッダー仕様にしました。確かにそれぞれの見出しが大きかったので、レベルを一つ下げてみました。どうでしょうか? 改善案、歓迎ですので、どうぞご自由に編集されて下さい。--Shuhari 2008年11月6日 (木) 18:44 (UTC)[返信]
ヘッダー仕様にすると、見易さが向上しましたね。ありがとうございます。文字もちょうどいい大きさで、これで読みやすさが格段に上がったと思います。--Nobuyoshi24 2008年11月7日 (金) 12:02 (UTC)[返信]