Wikipedia‐ノート:広域ブロック

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

正規の「方針」にすることを提案します[編集]

現在この文書にはTemplate:Testingpolicyが貼られており、Category:試験段階の草案に分類されており、方針として運用しながら問題点を解消するとされています。しかし、Category:ウィキペディアの方針に属する正規の方針でも、運用しながら問題点を解消していくものであり、「試験段階の草案」と「ウィキペディアの方針」の間には何ら違いがありません。Template:Testingpolicyの履歴を見るとWikipedia:投稿ブロックの方針の改訂を検討するために作成されたものということで、「投稿ブロックの方針」の場合は従来の方針と新方針を並行して運用するといういささかわけのわからない改訂を行ったためにこのようなテンプレートが必要になったもののようですが、現在このテンプレートが貼られている4つの文書はいずれも並行して用いられている文書はなく、他の正規の方針と同様に問題点が見つかった時点で改訂していくということで十分だと思います。そこで、Template:TestingpolicyTemplate:Policyに変更し、正規の方針とすることを提案します。118.240.190.43 2016年1月25日 (月) 15:01 (UTC)[返信]

「Template:Tesingpolicy」の廃止を提案しています[編集]

Template‐ノート:Testingpolicyでテンプレートの廃止を提案しています。115.162.201.119 2016年3月31日 (木) 01:52 (UTC)[返信]

「関連項目」編集の提案[編集]

「関連項目」のセクションにWikipedia:投稿ブロックの方針#可変IPアドレスで投稿する利用者を投稿ブロックする場合へのリンクがあります。しかし、Wikipedia:投稿ブロックの方針には現在「可変IPアドレスで投稿する利用者を投稿ブロックする場合」のセクションはありません。そこでこのリンクを除去することを提案します。--ツバル会話2017年5月26日 (金) 10:57 (UTC)[返信]

「可変IP」の変更を提案します。[編集]

現在この文書には「可変IPと呼ばれるIPアドレスが一定しないIPユーザー」という表現があります。つまり「可変IP」という言葉を「IPアドレスが一定しないIPユーザー」(強調:引用者)と定義しているわけです。しかし、可変IPという言葉は可変IPアドレスの略語としても使われることがあり、誤解を招く恐れのある使い方だと思います。そこで、「可変IP」のあとに「ユーザー」の語を加え「可変IPユーザーと呼ばれるIPアドレスが一定しないIPユーザー」と変更することを提案します。なおGoogleで検索していただけばわかるように「可変IPユーザー」という言葉は既にウィキペディアの中で、「IPアドレスが一定しないIPユーザー」の意味で使われています。--ツバル会話2017年5月26日 (金) 11:09 (UTC)[返信]

コメント 可変IPがダメということなら、情報分野で使われている「動的IPアドレス」で統一するとか、そういう方向にもっていくべきなんじゃないですか?「IPアドレスが変動する動的IPアドレスの非ログインユーザー」とでもしたほうがわかりやすくなるんじゃないでしょうか。文書全体を直すだけではなく、ここで「可変IP」という言葉を変更するならば、いろいろなところで変更が必要になってくるんですが、それはわかってやってるんですよね?--アルトクール会話2017年5月27日 (土) 04:00 (UTC)[返信]
反対 提案者さんはあちこちで提案を連発されているので。また、可変IPは定着している言葉なので。なお、動的IPは、例えば自宅だけからアクセスしているのにプロバイダのIP割り当てが固定で無い事によって例えば158.202.184.XXのXXが日によって違うような状態を表すと思います。悪事を働く為にIPを意図的に変える目的で会社の異なる携帯を複数持つとか複数のネットカフェからアクセスする可変IPとはちょっと違うように思いました。--ootahara会話2017年6月9日 (金) 05:52 (UTC)[返信]

更新テンプレートについて[編集]

この文書は2006年に{{Testingpolicy}}が貼られて、以降その状態が継続しています。Wikipedia:投稿ブロックの方針は当時改定作業中であり、この文書はWikipedia:投稿ブロックの方針と暫定運用中であったWikipedia:投稿ブロックの方針/改定案に対応した内容になっています。その後2014年にWikipedia:投稿ブロックの方針の大幅な改定が行われ、Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案は廃止されました。しかし、この文書は2014年にリンク先などの小規模な修正が行われただけで、Wikipedia:投稿ブロックの方針の大幅な改定に対応した改定が行われていません。したがって、この文書は更新が必要です。--2001:268:C02C:43E3:CD74:A341:50A1:1335 2018年8月6日 (月) 04:08 (UTC)[返信]

現在も更新されているようですが、まだ更新テンプレートを除去してはいけないのでしょうか。 Ijoe2003会話2020年6月6日 (土) 04:51 (UTC)[返信]

解除方法の更新提案[編集]

現在、本文書ではブロック解除の申請を「『チャットの#wikipedia-jaチャンネル』および『Wikija-Lメーリングリスト』で受け付けます」とありますが、メーリングリストでの解除依頼はWikipedia:井戸端/subj/メーリングリストにおけるブロック解除申請の停止提案で受付が停止され、メーリングリストでは会話ページの編集許可依頼のみ受け付けることになっています。現状はMediaWiki:Blockedtextにある通り、会話ページが編集できる場合は会話ページで依頼を提出することになっています(例:利用者‐会話:61.199.190.5)。したがって、本文書のうち「申請はWikipediaの~」から「今後も適宜修正されます。」までの部分を下記で置換することを提案します。

会話ページが編集できる場合、会話ページで{{tl|Unblock-auto}}を貼付して申請してください。具体的には、<code><nowiki>{{unblock-auto|現在のブロック状況 ~~~~}}</nowiki></code>のように、ブロック状況を記入した上で投稿します(詳しい使い方はテンプレートの解説文を参照)。会話ページが編集できない場合、Wikipediaの[[インターネット・リレー・チャット|IRC]]である「[[Wikipedia:チャット|チャット]]の[irc://irc.freenode.net/wikipedia-ja-unblock #wikipedia-ja-unblock]チャンネル」および「[https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l Wikija-Lメーリングリスト]」で受け付けます。それぞれの申請方法にはメリット・デメリットがあります。
*IRC
**あなたのグローバルIPアドレスがチャット参加者全員に自動的に開示されます。このことはデメリットとも言えますが、多くの場合あなたがグローバルIPアドレスを詐称していないことの証明になり得ます。
**IRCが未経験の方は多くの場合、新たにクライアントソフトのインストールが必要です(詳しくは[[Wikipedia:チャット]]をご参照下さい)。クライアントソフトが未導入の場合、クライアントソフトを導入しなくても[https://webchat.freenode.net/#Wikipedia-ja-unblock こちら]から当該チャンネルにアクセスする事も出来ます。
**対処できる管理者がIRCに参加しPCの前にいれば、その場で会話ページの編集許可が与えられる可能性が高いです。しかしながら、対応可能な管理者がIRC参加状態でPCから離れていたり対応可能な管理者がIRCに参加していない場合は対応できません(まさに「ケースバイケース」です。管理者も全員ボランティアなのでご了承下さい)。
*メーリングリスト
**新たにクライアントソフトの導入などは必要ありませんが、メーリングリストへの参加を申し込む必要があります。申し込み後、メーリングリストでの発言(投稿)には普段お使いの[[メーラー|メールソフト]](ウェブメールでも可)が利用できます。(メーリングリストでは新規登録者の投稿にリスト管理人の承認が必要なため、配信が24時間程度遅れる場合があります。)
**投稿するメールには「[[Wikipedia:利用者名|ウィキペディア日本語版の利用者名]]」および「接続しているグローバルIPアドレス」とともに、会話ページの編集許可を希望することをお書き下さい。
**投稿されたメールは[[電子メール#ヘッダ情報|ヘッダ情報]]も含めた全文がメーリングリストの履歴(過去ログ)として永久的にインターネット上で自動的に公開されます。従って「ウィキペディア日本語版の利用者名」、「接続しているグローバルIPアドレス」、お使いのメールアドレスが3点セットでほぼ永久にインターネット上で公開され続けることになります。特に普段送信元表示として実名でメールをやりとりしている方がそのまま投稿された場合にはその実名もインターネット上に履歴として残りますので、気になる方は送信元の設定の変更をお願いします(会話ページの編集許可申請には通常、実名を明示していただく必要はございません。また、送信元の情報の変更方法はお使いのメールソフトの説明書等をご覧下さい)。
**いつでも会話ページの編集許可申請が出来る反面、電子メールを基本としていますのでリアルタイムな連絡手段ではありません。書き手のあなたと読み手の管理者の間にタイムラグを含む場合がありますので、あなたのグローバルIPアドレスが可変である場合、管理者が操作を行っても以下のような事情で編集できない可能性があります。
*:夜寝る前に申請メールを投稿→PCの電源を切って就寝→夜中に管理者がメーリングリストを読み許可を与える→翌朝にはグローバルIPアドレスが変わってしまい会話ページを編集できない(この場合、IRCで許可を与えられても翌朝には同じ状況になります)。

概ね解除方法の更新に伴う変更ですが、「突然中止となる可能性」「諸事情により」など言葉を濁した記述を除去しています。しかし、IRCに関しては詳しくないので、「解除依頼」を「会話ページの編集許可申請」に置換し、チャンネル名を更新したほかは大きな変更をしていません。また、{{更新}}タグの除去も併せて提案します。--ネイ会話2021年3月27日 (土) 15:02 (UTC)[返信]

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年4月22日 (木) 10:38 (UTC)[返信]

IPアドレス確認サイト変更の提案[編集]

たいへん些細な点ではあるかもしれませんが。 現在、補足節にIPアドレスを確認するサイトとして確認くんのサイトがリンクされていますが、いまのところIPv6アドレスの確認には対応していないようです。 IPv4とIPv6のそれぞれのアドレスを同時に確認できるTest your IPv6というサイトを追加するかもしくは置き換えてみようと思うのですが、皆様としてはいかがでしょうか。--libnumafly (|) 2022年1月28日 (金) 11:45 (UTC)[返信]

管理者向けテクニカル情報[編集]

2006年9月17日 (日) 17:26 (UTC)時点における版より追加された「[wikipedia-sysops:0447]のsuisuiさんからのメール」についてですが、下記の理由により除去を提案します。

Help:管理者マニュアル/広域ブロックへのリンクに関しては関連項目に移動します。--ネイ会話2023年12月19日 (火) 06:17 (UTC)[返信]

賛成 コメント依頼からこちらに誘導を受けました。箇条書きの二つ目にある論拠に同意です。リンクの移動についても、文章の冗長性を無くす観点から賛成します。--Hal5300会話2024年3月4日 (月) 10:10 (UTC)[返信]
チェック 編集しました。--ネイ会話2024年3月12日 (火) 07:13 (UTC)[返信]