利用者‐会話:Shy-rook

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Shy-rookさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Shy-rook! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Shy-rookさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年1月30日 (土) 16:47 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。Shy-rookさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Cross-j 2010年6月29日 (火) 14:15 (UTC)[返信]

記事:「重機甲兵ゼノン」の編集について[編集]

こんにちは。はじめましてV-gammaと申すものです。

記事:「重機甲兵ゼノン」への加筆、ありがとうございます。しかしながら、このたび少々気になる点がございましたので、お伺いいたしました。

該当記事において、「XENON-199X・R-」についての記述を多く行われていますが、「XENON-199X・R-」は「重機甲兵ゼノン」の続編と言う立ち位置ながら、制作された時期の経年により設定や解釈が変化しており、同一の世界観では捉えきれない部分もあるため、記事(Wikipediaのページのことです)を分割して新たに記述することが望ましいと当方は考えています。

なお、「XENON-199X・R-」のリダイレクトが「重機甲兵ゼノン」に張られていますが、これは現在「XENON-199X・R-」の記事がないための次善策として取られているもので、「XENON-199X・R-」の新規記事が作成されれば速やかに撤廃されるものです。

現在「XENON-199X・R-」の記事ページが存在しないため、「重機甲兵ゼノン」の記事内で一部内容に触れられていますが、あくまでそれは参照程度のものであり、本格的な内容の記述はやはり新規の記事ページを作成するべきです(「重機甲兵ゼノン」の記事内の「XENON-199X・R-」についての記述は、そのための覚書程度の扱いとお考え下さい)。

それと、上にも指摘がありますが、いまだ節ごとに分けて連続して投稿されている様子が見られます。連続投稿についてはあまり私も人のことは言えないのですが、あえて苦言を申し上げますと、節ごとの投稿は細かい部分の修正には便利ですが、プレビューを使っての全体のチェックを行うには不向きです(なので私はほとんど節ごとの投稿を行いません)。なんにせよ、いきすぎた連続投稿は厳重に禁止されていることですから、投稿はなるべく一まとめになるように細心のチェックをお互いに心がけたいものです(いきすぎた連続投稿はコメント依頼される危険性も孕んでいるものです)。

以上、なにとぞご理解とご協力をお願いいたします。--V-gamma 2010年8月14日 (土) 13:40 (UTC)[返信]

ローマ数字の表記に関して[編集]

Shy-rookさんは「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」での編集で、ローマ数字表記を「単独のローマ数字」で記載していましたが、「Wikipedia:表記ガイド#ローマ数字」により、「II」等の「半角英字の組み合わせによる表記」をすることになっていますので、ローマ数字表記を半角英字の組み合わせに修正いたしました。以後ご注意の方をお願いいたします。--ステイシア・ボーダー 2011年2月1日 (火) 19:37 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)[編集]

こんにちは。Shy-rookさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Cross-j 2011年10月6日 (木) 12:55 (UTC)[返信]

登場人物・車両等への「過剰な」言及はやめましょう[編集]

「ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」にて循環編集を指摘したLicsakです。当該記事は9月に保護が解除されましたが、見たところ瑣末な内容の書き足しおよび除去が繰り返されているようです。ノート:ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりをお読みになり、保護の意図をお汲み取りいただき、記事の骨作りに協力されることを強く望みます。--Licsak会話2015年9月1日 (火) 15:38 (UTC)[返信]

[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの編集に関して[編集]

はじめまして、結牙と申します。

さて、Shy-rookさんは10月から『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』で精力的な投稿をしていますが、率直に申し上げますと、蛇足的な投稿が多いように感じられます。少なくとも、些末な書き足しは記事を肥大化を招くだけなので、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:独自研究は載せないプロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理などを参照しながら投稿活動を行うようにして下さい。--結牙会話2015年12月16日 (水) 09:53 (UTC)[返信]

転生したらスライムだった件の追記内容に関して[編集]

こんにちは、Shy-rookさん初めまして。

先ほど転生したらスライムだった件#失われた竜の都)にミリムと竜の民の食事の件を追記して頂いていたことを確認したのですが、

  1. キャラクター名横に書かれております出典となる設定資料集8.5に記述のない内容を書いていること
  2. 書くに際して出典情報源を明記されておられないこと

を確認しましたので、申し訳ありませんが全加筆内容を編集破棄させて頂きました。このような追記方法はウィキペディア公式三大方針「Wikipedia:検証可能性」に違反しておりまして、規約冒頭をお読み頂ければお分かりの通り、これに違反する内容はウィキペディア編集者であれば誰でも除去可能なことが定められておりますので次回からは設定資料集などその人物記事の解説中で出典情報源として省略可能な文献「以外からの加筆」については出典情報源の明記をよろしくお願いします。出典情報源の書き方はWikipedia:出典を明記するを、また記事投稿時に他編集者に編集内容を説明するための要約欄(投稿ボタンのすぐ上にある一行入力欄)についてはWikipedia:常に要約欄に記入するを参考にされて下さい。

では用件のみにて失礼します。Shy-rookさんの今後の編集活動がSourceと共にありますように。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年9月10日 (土) 02:12 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

Shy-rookさん、こんにちは。あなたが鬼神童子ZENKIほか、多数のフィクション作品にされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」及び「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Haetenai会話2016年9月11日 (日) 17:12 (UTC)[返信]

一次情報であっても出典を提示して下さい 対話にも応じて下さい[編集]

Shy-rookさん、こんにちは。あなたがつぐももほか、多数のフィクション作品にされた投稿内容は原作書籍などを元に加筆されているものだと思います。前回も案内いたしましたがウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、一次資料であっても出典を提示して頂く必要があります。他にも、「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)#結論」にあるように「記事中のすべての情報は信頼できる情報源に基づいた検証可能なものである必要があります。またすべての情報源(一次資料を含む)は記事の中で適切に参照されていなければなりませせん。すべての情報に情報源を明示してください。」とあります。

一次資料は資料として提示してはいけないのではないか、ということでしたら、解釈・評価・分析などを含まない事実であれば、「Wikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料」にあるように出典として使用することが出来ます。ただ、この場合はその項目全体が一次資料に依拠するようなことがないようにする必要があります。

Wikipediaは共同作業の場です。上記案内された以外にも、他の方々から指摘された方針やガイドラインを読んで頂き、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。編集投稿の内容が改善せぬまま、会話ページなどでの対話に応じないのであれば「対話拒否」とみなされウィキペディアの編集ができなくなる「投稿ブロック」の対象となる可能性があります。そのようなことにならないよう、指摘された方々とコミュニケーションをとってみてはいかがでしょうか。--Haetenai会話2016年9月13日 (火) 08:25 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。
これは最後の警告です。

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年9月16日 (金) 05:35 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ 20160924[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--アルトクール会話2016年9月24日 (土) 05:16 (UTC)[返信]

ブロック解除おめでとうございます。ところで、利用者:Shy-rook会話 / 投稿記録 / 記録にてShy-rookさんの投稿内容を確認するに、ブロック以前に多数から忠言された内容をあまり真剣に理解されておられないように見受けられますが、「ウィキペディアにどのようなルールがあろうとも、俺は俺の書きたいことを書く!」という強い信念の表れ、と受け取って良いのでしょうか。あまり良い信念と思えませんが。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年10月6日 (木) 19:25 (UTC)[返信]

書籍を出典とする場合のお願い[編集]

こんにちは。出典をつけて編集するようにしていただき、ありがとうございます。本日は書籍などで発行されている資料を出典とする際のお願いに参りました。転生したらスライムだった件の件ですが、Web版では早々に渡していたドラゴンナックルは、書籍版では終盤にと位置を変更していたため、検証するのに時間がかかってしまいました。と、このようなことがあるため、「出典を明記する」にあるようにページ数や章題、Kindle版であれば位置情報などを記述していただけると幸いです。よろしくお願いします。--Haetenai会話2016年11月4日 (金) 07:07 (UTC)[返信]

読書感想文はご遠慮ください[編集]

こんにちは。ブロック明け後もあちこちで「読書感想文」を書き記していらっしゃいますが、私も貴方も読者視点からすれば「どこの馬の骨とも分からぬ単なる匿名編集者」ですから、内容を追記する際は「○○は□□である[出典情報源]」または「△△によれば、○○は□□と書かれている」といった書き方をそろそろ覚えて下さい(Wikipedia:出典を明記する)。出典情報源を元に執筆する、ということは、逆に言えば書き込む際に「どこにそのように書いてあるかを読者に対して明らかにするために、『 内容を書き込む前に、毎回もう一度自分で作品を読み返し該当箇所を突き止める確認作業を行う 』」ということです。この作業をすっ飛ばして脳内記憶だけで書き込まないで下さい。人間は間違いを犯す動物ですから、Shy-rookさんが人類史上最高の頭脳を持つ賢人であってもそのような加筆方法をウィキペディアは受け入れられません。

既に複数人に指摘されている通り、Shy-rookさんの 転生したらスライムだった件 での加筆内容は誤読・誤理解での誤った加筆内容が多く、この記事は元々の情報源がある程度集約可能なのであらかじめ最下段に参考文献を記した上で出典をそちらの○○ページに書いてある、と省略して加筆可能なように調整されておりますが、だから情報源の内容よりもShy-rookさんの「情報源を読んだ際にShy-rookさんの脳内に蓄積された記憶が優先される」といった事実はありませんので今後は同様行為はご遠慮頂きたく思います。より分かりやすく申し上げますと、そのような書き方はウィキペディア三大方針のうちの2つ「Wikipedia:独自研究は載せない」「Wikipedia:検証可能性」に違反しておりまして、このまま同様行為を続けられますとShy-rookさんはウィキペディア方針違反常習者、ということになります。

どうしても従えないということであれば誰も怒りませんのでここの下に貴方自身の言葉で貴方の考えるところのウィキペディア編集に於ける確固たる信念をお書き下さい。それがウィキペディア利用規約に反する内容であれば、後にウィキペディア編集権限の剥奪が起こるかもしれませんが、それに関して誰かしらから怒られることはありません。以前にもご経験の通り、Shy-rookさん自身の執筆欲求が満たされなくなるだけです。その期間は以前の同様経験よりずっとずっと長くなります。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年11月25日 (金) 01:57 (UTC)[返信]

報告 お聞き入れ頂けないようですので、先程Shy-rookさんの投稿ブロックを依頼しました。通常の記事編集と同じようにこのページは編集できます。まだ間に合いますので回答をよろしくお願いします。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年11月27日 (日) 03:17 (UTC)[返信]

すみませんが[編集]

これだけ出典提示、および対話の要請が繰り返されているのにもかかわらず、ことごとく無視を続けられるのであれば、目的外利用とみなさざるを得なくなります。ウィキペディアは自分のやりたいことをやりたいようにする場所ではありません。--maryaa会話2017年1月10日 (火) 03:20 (UTC)[返信]

ブロック依頼提出のお知らせ[編集]

こんにちは。これまでのShy-rookさんの非常に長い期間に及ぶうちでの、度重なる編集諸氏の苦情に真摯に耳を傾けて下さる様子が見られませんでしたので、誠に残念ですがWikipedia:投稿ブロック依頼/Shy-rookを提出しましたことをお知らせします。

ご自身の編集権限を他者に強制停止される依頼そのものについて何か主張されたい意見や主張などがございましたら、ページ内の「被依頼者のコメント」の文字の右側にある編集ボタンをクリックし、下に現れる入力欄に文言を記述し投稿ボタンを押して投稿されて下さい。

ウィキペディアは共同編集の場ですから、他編集者の苦言を聞き入れることが出来ない編集者は残念ながら共同編集の権限を強制的に禁止されることがあります。Shy-rookさんは ウィキペディアの記事内容をより良くしようという完全な善意 での行動を行っていらっしゃるつもりでありましょうけれども、その行動結果はウィキペディアの各記事の信頼性を低下させる事実上の破壊攻撃行為となっております。

ここら辺、このページの最上段にあります各方針ガイドライン文書をよくご確認の上で、これまでのご自身の行動を見つめ直してみて下さい。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2017年1月10日 (火) 05:50 (UTC)[返信]

コメント 質問 半年間の投稿ブロック期間解除、おめでとうございます。ところで、投稿ブロック以前と同様の無出典投稿を相変わらず続けておられることを確認しております(公式三大方針WP:V違反)。理由をお聞かせ願えますか? 正当な理由がなければ、次の投稿ブロック期間は1年とか50年とかに及ぶかもしれません。回答をお待ちしております。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2017年11月29日 (水) 10:27 (UTC)[返信]
報告 お答えいただけませんでしたので Wikipedia:投稿ブロック依頼/Shy-rook 20180101 を提出しましたことをお知らせします。被依頼者コメントを書く場所については上記同様です。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年1月1日 (月) 09:38 (UTC)[返信]