Template:Chem
![]() | このテンプレートは、出典表記形式1や出典表記形式2のような出典テンプレートに用いるべきではありません。なぜなら、マークアップが含まれており、生成されるCOinSメタデータを書き換えてしまうからです(Wikipedia:COinSも参照)。 |
このテンプレート{{chem}}は化学式を簡単に記述するのに役立ちます。たとえば、{{chem|H|2|O}}
は次のように表示されます。 表示: H2O
使い方
下付きの代数式
代数式は下付き文字として描画されます。(大文字は含めてはいけません)
{{chem|C|''n''|H|2''n'' + 2}}
以下となります。
- CnH2n + 2
電化
イオン電荷の上付き文字(+/-)も表記できます。
{{chem|H|3|O|+}}
+ は上付き文字となります。
- H3O+
連立の下付き/上付き文字は自動的に処理されます。(ハイフンやマイナス記号を使う)
{{chem|SO|4|2-}}
2- は上付き文字となります。
- SO2−
4
ハイフンはマイナス記号に変換されています。
原子番号と質量
最初の引数は質量となります。
{{chem|4|He}}
以下となります。
- 4He
最初の2つの引数は、質量と原子番号となります。
{{chem|4|2|He}}
以下となります。
- 4
2He
- 注記
- 最初の2つの引数だけ、また連続するただの数字が処理されます。プラス記号やハイフン(
+
や-
)が続くものは除外されます。そうでないとテンプレートはループするでしょう。
リンク作成
オプションの|link=
引数 は式をリンクに変更します。
{{chem|link=水|H|2|O}}
以下となります。
次のような書式で、個々の元素にリンクできます。
{{chem|[[水素|H]]|2|[[酸素|O]]}}
以下となります。
注記
- To include "=" in the formula, use "=" For example, "{{chem|CH|2|=CH|2}}" yields CH2=CH2.
- Or, don't use this template. For example, "CH<sub>2</sub>=CH<sub>2</sub>" yields CH2=CH2.
- To include "≡" in the formula, use "≡" For example, "{{chem|HC≡CH}}" yields HC≡CH.
- The template accepts up to twenty parameters in addition to
link
. - このテンプレートは {{su}} を使っています。
関連項目
- en:Template:Chemical formula 化学式中の元素や一般的な化合物にリンクします。