コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
特別ページ
ヘルプ
ヘルプ
利用案内
井戸端
お知らせ
バグの報告
ウィキペディアに関するお問い合わせ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
Template
:
ソフトウェア開発工程
17 個の言語版
العربية
Čeština
English
فارسی
Jawa
한국어
മലയാളം
Português
Русский
සිංහල
Српски / srpski
Türkçe
Українська
اردو
Tiếng Việt
中文
閩南語 / Bân-lâm-gú
リンクを編集
テンプレート
ノート
日本語
閲覧
ソースを編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
ソースを編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
この版への固定リンク
ページ情報
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
印刷/書き出し
PDF形式で書き出す
印刷用バージョン
他のプロジェクト
ウィキデータ項目
表示
サイドバーに移動
非表示
ソフトウェア開発工程
中心となる活動
ソフトウェア
ソフトウェア開発
要求分析
ソフトウェアアーキテクチャ
ソフトウェア設計
ソフトウェアエンジニアリング
プログラミング
ソフトウェアテスト
デバッグ
ソフトウェアデプロイメント
ソフトウェア保守
パラダイムとモデル
アジャイルソフトウェア開発
ソフトウェアクリーンルーム
反復型開発
ソフトウェアプロトタイピング
スパイラルモデル
Vモデル
ウォーターフォール・モデル
ソフトウェア開発方法論
とフレームワーク
適応型ソフトウェア開発
(
英語版
)
DevOps
ディシプリンド・アジャイル・デリバリー
(
英語版
)
動的システム開発手法
(
英語版
)
ユーザー機能駆動開発
反復型開発
かんばん
リーンソフトウェア開発
(
英語版
)
LeSS
(
英語版
)
モデル駆動工学
Microsoft Solutions Framework
(
英語版
)
パーソナルソフトウェアプロセス
(
英語版
)
高速アプリケーション開発
ラショナル統一プロセス
Scaled agile framework
(
英語版
)
スクラム
SEMAT
(
英語版
)
Team software process
(
英語版
)
OpenUP
(
英語版
)
統一プロセス
エクストリーム・プログラミング
開発支援
ソフトウェア構成管理
ソフトウェアドキュメンテーション
ソフトウェア品質保証
ソフトウェアプロジェクト管理
ユーザーエクスペリエンス
プラクティス
受け入れテスト駆動開発
(
英語版
)
ビヘイビア駆動開発
Collective code ownership
(
英語版
)
継続的インテグレーション
継続的デリバリー
ドメイン駆動設計
ペアプログラミング
実例による仕様
(
英語版
)
スタンドアップ・ミーティング
(
英語版
)
テスト駆動開発
プログラミングツール
コンパイラ
デバッガ
リンケージエディタ
性能解析
GUIビルダ
UML tool
(
英語版
)
統合開発環境
ビルド自動化
アプリケーションリリース自動化
Infrastructure as code
カテゴリ:ソフトウェアテストツール
標準と機関
BABOK
Capability Maturity Model Integration
IEEE Standards Association
ISO 9001
ISO/IEC JTC 1/SC 7
(
英語版
)
PMBOK
SWEBOK
ITIL
用語集
人工知能の用語集
(
英語版
)
コンピュータ科学の用語集
(
英語版
)
ソフトウェア工学
表
話
編
歴
カテゴリ
:
ソフトウェア工学
ソフトウェア関連のテンプレート
サイドバーテンプレート
隠しカテゴリ:
変換する必要があるスタイルを使用しているサイドバー
検索
検索
Template
:
ソフトウェア開発工程
17 個の言語版
話題を追加