Shutterstock
![]() | |
種類 | Public |
---|---|
市場情報 | NYSE: SSTK |
業種 | ストック写真, ストック・フッテージ, 音楽管理 |
設立 | 2003 |
創業者 | Jon Oringer |
本社 | 、 |
主要人物 |
Jon Oringer (CEO) Steven Berns (CFO) Catherine Ulrich (CPO) |
製品 | Shutterstock Editor, Shutterstock Tab, Shutterstock Image Subscription |
サービス | ストック写真許諾 |
所有者 | Jon Oringer (46.3%)[1] |
従業員数 | 700 |
子会社 |
Bigstock Rex Features PremiumBeat Offset WebDAM |
ウェブサイト | https://www.shutterstock.com/ja/ |
Shutterstock(シャッターストック)は、アメリカのニューヨークに本社を置くストックフォト企業である。3億5000万点以上のロイヤルティフリーのストックフォト、ベクター画像、イラストをインターネット経由で提供する。また、2100万以上の映像・音楽素材のライセンスも取り扱う。当初は定額課金制であったが、2008年に個別取引にも対応可能になった。2012年にニューヨーク証券取引所に上場。
歴史[編集]
2003年、自ら3万点の画像を制作、所有していたジョンオリンガー氏(en:Jon Oringer)により会社が設立される。その後、他の作家の作品も取り扱うようになる。他の同業者が始める前に、いち早く「サブスクリプション」と呼ばれる画像ライセンスの販売方法を導入。(固定の月額又は年額料金で、一日あたり25枚、もしくは一月あたり750枚までの購入といった方法。)2006年には静止画に加えて、動画も「サブスクリプション」で販売を開始[2]。
シャッターストックが始めた「サブスクリプション」でのライセンス販売は固定料金で画像を使いたかった多くのユーザーに支持され、売上、販売枚数ともに急成長。その後、同業他社もシャッターストックに追従して「サブスクリプション」を導入することとなる。
2008年には「オンデマンド」と呼ばれる、契約後1年間であればいつでも画像を選んでダウンロードできるサービスをユーザに提供開始。2009年にはビッグストックフォト社を買収(ブランド名はビッグストックフォトで変わらず。[3])そして2012年10月、ニューヨーク証券取引所に上場を果たす[4]。(ティッカーコードはSSTK)
出展者[編集]
出展者はシャッターストックに写真やイラスト、動画など、自分の作品を登録すれば、全世界のユーザーに向けてライセンスの販売ができる。作品を販売するためには、事前に品質チェックを受けて、シャッターストックより認定を受ける必要がある。認定を受けた作家の作品は、再度品質や、肖像権、著作権などのチェックを経て、シャッターストックのサイトで公開、販売が開始される。他のストック写真の会社と同様に、ライセンスが販売されたあと、ロイヤルティという形で作家に著作権料が支払われる。[5]
グローバル展開[編集]
シャッターストックは150カ国、40,000人の作家より作品を預かり、日本語を含む世界20カ国語で画像の検索と購入ができるシステムを構築。全世界のユーザーにライセンスを販売している[6]。
写真素材の不正販売[編集]
2019年2月、日本の写真素材配布サービスPAKUTASOにおいて無料配布されている写真素材が、Shutterstock上で不正販売されていたことが判明した[7]。100枚以上が販売されており、PAKUTASO側は誤って無料写真をShutterstock上で購入しないように注意を呼びかけた[8]。
2022年9月、バーチャルYouTuberの結目ユイの画像がShutterstock上で不正販売されていたことが判明した[9]。画像はCHET Groupが発売したオムニバスCD『バズった曲集めてみた-令和- Mixed by DJ ROYAL』(2022年9月7日発売、規格品番:WAPO-125[10][11])のジャケット画像に使用されていたもので、結目ユイ本人がTwitterに投稿したことで発覚した[12]。
脚注[編集]
- ^ “Shutterstock, Inc.”. SEC. (2016年3月17日) 2016年7月30日閲覧。
- ^ Leading Stock Photo Agency, Launches Video Capabilities; 2006
- ^ 米大手シャッターストックがビッグストックフォト買収; 2009
- ^ How Shutterstock went from Zero to IPO; 2012
- ^ How to sell photos on Shutterstock; 2011
- ^ Inside the Shutterstock Zeitgeist; 2013
- ^ 配布していた画像が他社サイトで不正販売 無料写真サイト「ぱくたそ」が経緯と現状を説明; ねとらぼ 2019
- ^ フリー画像素材を米企業が「有料販売」 100枚以上が被害、訴えたサイト運営者「利用者が誤って購入してしまうのは嫌」【追記あり】; J-CASTニュース 2019
- ^ “バーチャルタレント結目ユイさんの肖像を無断使用し、CDジャケットデザインに 販売会社が謝罪”. ねとらぼ. 2022年9月23日閲覧。
- ^ バズった曲集めてみた-令和- Mixed by DJ ROYAL/オムニバス セルCD、TSUTAYA - 2022年10月29日閲覧。
- ^ CD: バズった曲集めてみた-令和-/限定盤、Honya Club com - 2022年10月29日閲覧。
- ^ “https://twitter.com/musubimeyui/status/1572579064321548289”. Twitter. 2022年9月23日閲覧。
外部リンク[編集]
- Shutterstock
- Shutterstock (@shutterstockjp) - Twitter
- Shutterstock (shutterstockjp) - Facebook