コンテンツにスキップ

Category‐ノート:平安時代の公家

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

公家の記事に書かれているように、公家という分類は一般に鎌倉時代から使われるものであるので、Category:平安時代の公家Category:平安時代の貴族と改名し、貴族の定義から従五位以上の皇族以外の人物等のカテゴリとすることを提案します。

しかし、すでに従三位以上を世襲する家格という公家の分類でも、「Category:平安時代の公家」は500ページを超えており、五位以上の官人とするとさらに多くなることから、下位カテゴリに平安時代前期の貴族(~醍醐天皇時代)、平安時代中期の貴族(朱雀天皇後冷泉天皇時代)、平安時代後期の貴族(後三条天皇時代~)の三つを作ることを合わせて提案します。前期・中期・後期は記事「平安時代」の政治史からおおまかに考えました。--豆もち会話2014年3月10日 (月) 10:26 (UTC)[返信]

異論が出なかったので、上記の方向で改名と下位カテゴリを作成したいと思います。--豆もち会話2014年3月17日 (月) 12:00 (UTC)[返信]
上で提案の移動作業中なのですが、下位カテゴリに提案した「平安時代前期の貴族」を誤って「平安時代初期の貴族」として作ってしまいました。完全にケアレスミスなのですが、初期と記事中に書かれてあるものも見受けられるので、「平安時代初期の貴族」を平安京遷都から清和天皇即位(藤原良房の摂政就任)まで、「平安時代前期の貴族」を清和天皇即位から醍醐天皇時代まで、として作成したいと思います。とりあえずは、他の時代から進めていきます。--豆もち会話2014年3月19日 (水) 13:31 (UTC)[返信]

当カテゴリ「平安時代の公家」中の人物移動はとりあえず終わりました。「平安時代の人物」内にいる人物の移動がまだまだかかりそうですが。 年数では「平安時代中期の貴族」の該当年が最も長くなってしまっているのに、意外に「平安時代後期の貴族」の人数が多くなっているので、「平安時代末期の貴族」を作って分離した方がいいのか検討中です。--豆もち会話2014年4月6日 (日) 04:50 (UTC)[返信]