小田亮 (文化人類学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240b:11:4a00:400:100b:be73:782b:8228 (会話) による 2020年10月29日 (木) 20:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

|旧・東京都立大学小田 亮(おだ まこと、1954年11月 - )は、日本の文化人類学者成城大学元教授、首都大学東京元教授。

1980年埼玉大学教養学部文化人類学卒。1988年旧・東京都立大学大学院社会科学研究科社会人類学博士課程単位取得満期退学。桃山学院大学助教授、成城大学文芸学部助教授、教授。2000年「生活の場のブリコラージュ -沖縄と西ケニア・クリアの災因論と抵抗」で都立大博士(社会人類学)。

著書

共編著

  • プロレスファンという装置 亀井好恵共編著 青弓社ライブラリー 2005年8月
  • 呪術化するモダニティ 現代アフリカの宗教的実践から 阿部年晴,近藤英俊共編 風響社 2007年5月
  • グローカリゼーションと共同性 成城大学民俗学研究所グローカル研究センター 2010年3月 (グローカル研究叢書)

参考

  • 著書略歴

外部リンク