コンテンツにスキップ

ミヨックク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。CHDF (会話 | 投稿記録) による 2023年1月2日 (月) 08:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ミヨックク
各種表記
ハングル 미역국
漢字 -
発音 ミヨックㇰ
ローマ字転写: Miyeok-guk
テンプレートを表示

ミヨックㇰ: 미역국)は、朝鮮半島料理のひとつ。朝鮮料理スープであるグㇰワカメを入れたものである[1]。日本語表記としてわかめスープワカメスープが用いられることもある[2][3]

概要

ワカメがメインの朝鮮料理。ワカメを具材と共にゴマ油ニンニク醤油で炒め、水を加えて煮込んで作る[2][4]出汁には牛肉が使われることが多いが、牛肉に代えてアサリムール貝といった魚介類が使われることも多い[4]。ムール貝を用いたものはホンハプミヨックㇰアマダイを用いたものはオットムミヨックㇰウニを用いたものはソンゲミヨックㇰといったように呼び名が変わることもある。

民俗の中のミヨックㇰ

朝鮮半島では「乳の出が良くなる」として、産後の女性にミヨックㇰを勧める習慣がある[2][4][5][6]。ここから転じて、母への感謝を込めて誕生日に食べるスープとされている[2][4][6][7]

ただし、ワカメはつるつるしていて滑りやすいことから、受験などの大切な試験の前にはミヨックㇰを食べることは縁起が悪いとされている[2][3][7][8]。なお、朝鮮語においても「受験に失敗する」ことを日本語同様に「滑る」と言う[7][8]。受験に失敗することを「ミヨックㇰを食べた」と表現することもある[8]

歴史

ミヨックㇰがいつ頃から食べられるようになったのかは定かではない。朝鮮王朝実録の中の世宗実録には王家に男子が誕生するとワカメやノリなどの海藻類をとるための道具が下賜された記述があり、1600年頃に許筠が記した『屠門大嚼』にも早取りのワカメについての記述があることから、ワカメそのものは古くから食べられていたものと考えられている。ワカメは養殖技術が確立されるまでは高級食材であった[2]

李氏朝鮮の宮廷料理には藿湯(クァクタン)としてミヨックㇰ同様の料理が存在してたことが知られている[2][9]

出典

  1. ^ 朝倉敏夫『世界の食文化』 第1巻、農山漁村文化協会、2005年、30頁。ISBN 9784540050091 
  2. ^ a b c d e f g わかめスープ”. 学研キッズネット. 2019年1月10日閲覧。
  3. ^ a b 韓国の大学センター試験目前!受験生を勇気づける面白プレゼントには、こんな意味が―韓国メディア”. Record China (2015年11月11日). 2019年1月10日閲覧。
  4. ^ a b c d 八田靖史『新大久保コリアンタウンガイド: 電車で行けるソウル!韓食と韓流のすべて』晩聲社、2008年、86頁。ISBN 9784891883430 
  5. ^ 朴重鎬『にっぽん村のヨプチョン』御茶の水書房、2003年、57頁。ISBN 9784275002952 
  6. ^ a b 桃井のりこ (2018年10月27日). “誕生日にはミヨックク”. 中日新聞. 2019年1月10日閲覧。
  7. ^ a b c 加藤竹彦. “ワカメの誤解”. 国際社会経済研究所. 2019年1月10日閲覧。
  8. ^ a b c 川越菜穂子、崔官、金敬鎬、古田富建『こだわり中級韓国語』三修社、2012年、198頁。ISBN 9784384044713 
  9. ^ 黄慧性、石毛直道『韓国の食』平凡社、1988年、163頁。ISBN 9784582823622 

外部リンク