コンテンツにスキップ

桜井町 (富山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Fgg13 (会話 | 投稿記録) による 2022年8月14日 (日) 18:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

さくらいちょう
桜井町
廃止日 1954年4月1日
廃止理由 新設合併
桜井町、生地町 → 黒部市
現在の自治体 黒部市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 富山県
下新川郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 22,721
(1954年)
隣接自治体 入善町東山村内山村、生地町
魚津市
桜井町役場
所在地 富山県下新川郡桜井町三日市
座標 北緯36度52分25秒 東経137度26分57秒 / 北緯36.87358度 東経137.44908度 / 36.87358; 137.44908座標: 北緯36度52分25秒 東経137度26分57秒 / 北緯36.87358度 東経137.44908度 / 36.87358; 137.44908
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

桜井町(さくらいちょう[1])は、かつて富山県下新川郡に属していた

名称

町名である桜井は、1263年(弘長3年)11月に北条時頼諸国微行の時に、佐野左衛門尉常世の忠誠を賞して授けられた桜井荘にちなんで付けられた地名である[1]。かつて黒部市内には、桜井橋櫻井酒造という造り酒屋があり[2]、市内には現在も桜井という名称が数多く残っている(富山県立桜井高等学校黒部市立桜井中学校黒部市立桜井小学校にいかわ信用金庫桜井支店、桜井ハムなど)。また、1951年から1989年まで電鉄黒部駅は電鉄桜井駅という名称であった。

地理

現在の黒部市の中心部を含む大部分。

歴史

町長

娯楽

  • 桜井銀映 - 映画館(椚町、1950年秋開館 - 1963年頃閉館、その後、パチンコ店、大型家具店などを経て、2007年現在は椚町商店街利用者用駐車場)[5]
  • 桜井中央劇場 - 映画館(1960年代まで)
  • ひかり劇場 - 映画館(電鉄黒部駅前、1960年代まで)[5]

脚注

  1. ^ a b 角川日本地名大辞典 16 富山県』(昭和54年10月8日、角川書店発行)375ページ。
  2. ^ 『保存版 魚津・黒部・下新川今昔写真帖』(2007年4月15日、郷土出版社発行)110ページ
  3. ^ a b 『富山県民とともに 北日本新聞百年史』(1984年10月15日、北日本新聞社発行)236ページ。
  4. ^ a b 角川日本地名大辞典 16 富山県』(昭和54年10月8日、角川書店発行)1,326ページ。
  5. ^ a b 『魚津・黒部・下新川写真帖』(2007年4月15日、郷土出版社発行)p93「映画館 桜井銀映」より。

参考文献

  • 『魚津・黒部・下新川今昔写真帖』郷土出版社、2007年。

関連項目