コンテンツにスキップ

青やからわたったんや

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
青やからわたったんや
ジャンル テレビドラマ
原作 寺田信義[1]
出演者 湯浅和則
波田久夫
古林泉
藪本美加
ほか
製作
制作 関西テレビ放送
放送
映像形式カラー放送[2](演出上、モノクロとカラーの混在で構成した「パートカラー」番組[1])
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1968年11月30日 [2]
放送時間16:00 - 17:00 [2]
放送分60 [2]
回数1

特記事項:
関西テレビ放送開局10周年記念番組
全編オールロケーション作品
明治百年記念芸術祭参加作品
第23回芸術祭テレビドラマ部門奨励賞を受賞[3]
テンプレートを表示

青やからわたったんや』(あおやからわたったんや)は、1968年11月30日関西テレビ放送が開局10周年記念番組として制作し、フジテレビ系列局で放送された、日本テレビドラマである。全編オールロケーション作品。カラー放送であるが、演出上、モノクロとカラーの混在で構成している「パートカラー」番組である[1]。明治百年記念芸術祭参加作品。第23回芸術祭奨励賞(テレビドラマ部門)を受賞[3]

以下の文は、放送日の朝日新聞 東京版及び大阪版共に朝刊 P.9 テレビ欄 番組表及び番組紹介記事(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)を基に記載したものである。

概要

[編集]

関西テレビ放送の開局10周年記念番組として制作したドラマである。

青信号で横断歩道を渡っていて、車にひき逃げではねられて死亡した幼女の兄を主人公に、交通道徳の無視がもたらす悲劇と、その為に傷つき大人への不信を深めて歪んでいく、少年の心を克明に描いたドラマである[1][4]

全編オールロケーション作品で[1]、制作には、尼崎市尼崎市消防局尼崎市立西小学校、尼崎市立西幼稚園等の協力を得て行われた[4]

カラー放送であるものの、演出上カラーとモノクロの部分を混在させて、ドキュメンタリータッチで描いている「パートカラー」による制作を行っている[1]

明治百年記念芸術祭参加作品。第23回芸術祭テレビドラマ部門奨励賞を受賞[3]

ストーリー

[編集]

尼崎市大浜通りの交差点で、横断歩道を渡ろうとした幼女 湯浅ミカが、信号無視の自動車に跳ねられて死亡した。ミカの兄の貫太は、「青やったんや、青だからわたったんや」と叫び続けた。ミカを跳ねた車は、水色のライトバンということだけがわかっていた。貫太はポンコツ車置場や町工場を訪ね歩き、ガリ版刷りの手紙を信号待ちの車に渡して、無事故運転を訴えるのだった[1]

原作

[編集]

寺田信義[1]

配役

[編集]

ほか

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l 朝日新聞 1968年11月30日 東京版朝刊 P.9 テレビ欄 番組紹介記事「青やからわたったんや」(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  2. ^ a b c d 朝日新聞 1968年11月30日 東京版及び大阪版共に朝刊 P.9 テレビ欄 番組表及び番組紹介記事(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)
  3. ^ a b c 文化庁芸術祭賞受賞一覧(第21~30回,PDF)(文化庁のサイト)(2024年7月16日閲覧)
  4. ^ a b 朝日新聞 1968年11月30日 大阪版朝刊 P.9 テレビ欄 番組紹介記事「強い大人への不信『青やからわたったんや』」(朝日新聞クロスサーチにて閲覧)