野島掩体壕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東側(海側)出入口
西側出入口
地図
地図

野島掩体壕(のじまえんたいごう)は神奈川県横浜市金沢区野島町にあった掩体壕。遺構が現地に残されており、現存する掩体壕遺構としては、日本で最大級とされる[1]

概要[編集]

横須賀海軍航空隊の戦闘機を空襲から退避する目的で、太平洋戦争末期に造られた[1]。1945年(昭和20年)3月15日から6月30日までの間に、横須賀所属の第三〇〇設営隊が工事を担当した[2]

野島山を東西に地中をくりぬく形で建造された[2]。長さ260 m、幅20 m、入口の高さは7 mの寸法だった[1]。しかし1度も使用されないまま終戦となった[2]

現在も入口が開いているが、内部崩落の懸念があり、板とフェンスで塞がれて立ち入りが禁止されている[1][2]

2010年(平成22年)3月に、来歴を伝える説明板が入口前の現地に設置された[1]。現地は野島公園の一部となっている[2]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e “戦闘機の格納庫「野島掩体壕」に説明板設置/横浜”. 神奈川新聞. (2010年3月25日). https://www.kanaloco.jp/article/entry-131163.html 2020年2月7日閲覧。 
  2. ^ a b c d e “横浜に旧日本軍の軍事施設跡は残っているの?”. はまれぽ. (2012年4月25日). https://hamarepo.com/story.php?story_id=1022 2020年2月7日閲覧。 

関連項目[編集]

座標: 北緯35度19分37.9秒 東経139度38分04.9秒 / 北緯35.327194度 東経139.634694度 / 35.327194; 139.634694