都制度調査会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

都制度調査会(とせいどちょうさかい)は東京都が昭和56年(1981年)に設置した都知事(鈴木俊一)の私的諮問機関[1][2][3]。発足時委員長は田中二郎[1]

昭和59年(1984年)に「新しい都制度のあり方」を都知事に報告した[4]

関連して、都制度調査会に先立ち、特別区長会特別区政調査会辻清明会長)を設置していた[2]

委員[編集]

報告[編集]

昭和59年(1984年)に「新しい都制度のあり方」で、保健衛生、建築行政、清掃事業などに関し、従前の区の事務権限を拡大することを提案した[4]

関連文献[編集]

  • 東京都企画報道室調査部「都制度調査会資料」シリーズ、1981年-1982年[6]

参考文献[編集]

  1. ^ a b 特別区協議会『特別区政 1981(昭和56年度版)』422-429ページ、「都制度調査会の設置について」
  2. ^ a b 新藤宗幸「大都市圏行政の課題と展望」、季刊行政管理研究1982年12月
  3. ^ 塚田博康「鈴木都政の「懇談会」症候群」、世界 (456)所収
  4. ^ a b デジタル版 港区のあゆみ
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 復権へのみちのり
  6. ^ https://cir.nii.ac.jp/crid/1130282270336936704

関連項目[編集]