藤原春岡
表示
時代 | 平安時代初期 - 前期 |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | 不詳 |
官位 | 正五位下、大和権守 |
主君 | 仁明天皇→文徳天皇→清和天皇 |
氏族 | 藤原北家魚名流 |
父母 | 父:藤原藤嗣、母:不詳 |
兄弟 | 常房、高房、宮房、宮作、春岡、善本、三清、上支、越岑、弥房、貞直 |
妻 | 不詳 |
子 | 発生、清生、奉公 |
藤原 春岡(ふじわら の はるおか)は、平安時代初期から前期にかけての貴族。藤原北家魚名流、参議・藤原藤嗣の子。官位は正五位下・大和権守。
経歴
[編集]承和7年(840年)従五位下に叙爵し、翌承和8年(841年)常陸介に任ぜられる。承和13年(846年)宮内少輔に任ぜられると、右衛門権佐・少納言と、仁明朝末から文徳朝初頭にかけて京官を歴任する。この間の嘉祥3年(850年)3月の仁明天皇の崩御に際して伊勢国の固関使を務め、同年4月の文徳天皇の即位に伴って従五位上に叙せられている。
仁寿2年(852年)大宰少弐に任ぜられると、越中守・大和権守と、文徳朝から清和朝にかけて地方官を歴任し、この間の貞観4年(862年)には正五位下に昇叙された。
官歴
[編集]『六国史』による。
- 承和7年(840年) 正月7日:従五位下
- 承和8年(841年) 4月5日:常陸介
- 承和13年(846年) 2月11日:宮内少輔。7月27日:右衛門権佐
- 承和14年(847年) 2月11日:少納言
- 嘉祥2年(849年) 7月9日:右衛門権佐
- 嘉祥3年(850年) 3月17日:伊勢国固関使(仁明天皇崩御)。4月17日:従五位上。8月5日:左衛門権佐
- 仁寿2年(852年) 正月15日:大宰少弐
- 貞観4年(862年) 正月7日:正五位下。2月11日:越中守
- 貞観5年(863年) 2月10日:大和権守
系譜
[編集]『尊卑分脈』による。