羌瘣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
羌カイから転送)

羌 瘣(きょう かい、生没年不詳)は、中国戦国時代将軍。秦王政(後の始皇帝)に仕えた。

経歴[編集]

紀元前229年(始皇18年)、王翦楊端和と共に、を攻めた[1]

紀元前228年(始皇19年)、王翦と共に趙の幽繆王を東陽で捕らえ、趙を滅ぼした[1]。さらに、兵を率いてを攻めんと、中山に駐屯した。

脚注[編集]

関連事項[編集]

史料[編集]

登場作品[編集]

  • キングダム - 本作品では、史実と異なり「蚩尤」という伝説の暗殺者一族の一氏族「羌族の女性」という設定で登場し、後に飛信隊副長になる。副長になってからは、武功を挙げ、1千人将に昇格している。その後、羌瘣が副将として属する飛信隊の隊長である李信が5000人将に昇格すると同時に羌瘣も3000人将に昇格した。現在は李信が将軍に昇格したためキョウカイも同時に5千人将に昇格している