米内義人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米内義人

米内 義人(よない よしと、1933年1月5日 - 2017年6月13日)は日本の教育・文化映画の脚本・演出家、シナリオライター、監督。代表作に「振動の世界」、「日本住血吸虫」や「水車から電気へ」などがある。父は日本画家の米内穂豊。兄は米内貞弘

経歴[編集]

米内義人は、1933年(昭和8年)1月5日、東京市本郷区に生まれる。東京学芸大学学芸部史学科中退。日本大学芸術学部映画学科卒業。1958年(昭和33年)に監督として第一作の「美和ダム建設記録」を発表、同年から東映株式会社専属契約監督。1963年(昭和38年)から株式会社桜映画社で脚本・演出家として活躍。1967年(昭和42年)、東京文映株式会社に入社、取締役に就任、1979年(昭和54年)同社退社。以後、フリーとして教育・文化映画の脚本・演出家、シナリオライター、監督。2017年(平成29年)6月13日没。

受賞歴[編集]

  • 1993年 教育映画祭 視聴覚教育功労賞
海外映画祭授賞歴
  • 「女王蜂の神秘」(シナリオ担当)
    • 1963年度ベニス映画祭 銅賞
    • 1963年度パドバ農業映画祭最高賞
    • 1963年度バンクーバー映画祭特別賞
    • 1964年度パドバ映画祭ブロンズ牛頭賞
  • 「和菓子」(シナリオ・監督担当)
    • 第10回サンフランシスコ国際映画祭金門賞
  • 「オトシブミの観察」(シナリオ・監督担当)
    • 第12回サンフランシスコ映画祭金門賞
  • 振動の世界」 (シナリオ・監督)
    • 第12回シカゴ国際映画祭創造優秀賞
    • 第15回リオ国際産業映画祭最優秀監督賞
    • スペイン国際産業映画祭最優秀賞
  • 日本のゆり」 (シナリオ・監督)
    • 1970年全米園芸映画祭最優秀賞
  • 「奇巧から科学技術へ==~文明開化」
    • 1980年?イラン国際映画祭入賞
キネマ旬報ベストテン
短編百選に入選した作品

(日本の文化映画誕生百年を記念して後世に残すべき100本を文化映画の批評家・プロデューサーが投票で決めたもの)

教育映画祭、教育映画コンクールで最高賞(金賞)

(文部大臣賞 または文部省特選を得たもの)

  • 1959年 「アリの社会生活
  • 1963年
    • 「オトシブミの観察」
    • 「配色」
    • 「化学平衡」
  • 1965年 「和菓子」
  • 1968年 「山ノ辺の道
  • 1972年
  • 1974年
  • 1977年 「日本住血吸虫
  • 1978年
  • 1979年
    • 「縄文土器」
    • 「蜜蜂の行動をさぐる」(シナリオのみ)
  • 1981年 「農業とバイオテクノロジー」
  • 1982年 「祖谷のかずら橋」
  • 1991年
    • 「遺伝の法則をたしかめる」
    • 「太陽・月・地球ガリレオの見たもの」
  • 1992年 「新しい地球の科学・日本列島の誕生」
科学技術映画祭受賞作品
  • 第4回
    • 「女王蜂の神秘」
    • 「カニの生活」
  • 第5回 「オトシブミの観察」
  • 第12回「振動の世界
  • 第15回「植物の反応」
  • 第16回「水と農業
  • 第18回「日本住血吸虫
  • 第20回
  • 第21回「μmの技術」
  • 第23回「生物の数と密度」
  • 第24回「湖は今~」
  • 第28回「半導体の話」
  • 第31回「赤血球をつくる」(シナリオのみ)
教育映画祭・教育映画コンクール優秀作品賞
  • 「女王蜂の神秘」
  • 「植物の分布」
  • 「動物の反応」
  • 水車から電気へ
  • 地方病との斗い
  • 「縄文土器」
  • 「新宿・四谷今は昔」
  • 「大名と大坂の商人」
  • 「植物の実験・観察」
  • 「標本調査」
  • 「覚醒剤はなぜ恐ろしいか」
  • 「光電池のはたらき」
  • 「遺伝の法則をたしかめる」
  • 「祖谷のかずら橋」
  • 「太陽・月・地球 ガリレオの見たもの」
  • 「四角形のふしぎ」
  • 「植物の名前しらべ」
  • 「第二の自然環境」
  • 「海は恋人」
  • 「山の中の大煙突」
  • 「新しい公害」
  • 「江戸のリサイクル」
  • 「私たちのラムサール条約」
  • 「狼とざる森、ぬすと森」
産業映画コンクール受賞作品
  • 「神鋼電機」 奨励賞
  • 「コックローチ・ボックス」 日本産業映画賞
  • 振動の世界」 奨励賞
  • 胃の血管構築と微小循環」 日本産業映画賞
  • 「細菌性炎症と抗生剤」 奨励賞
  • ふるさとの山々」 奨励賞
  • 「洗濯の科学」 奨励賞
  • 日本住血吸虫」 日本産業映画賞
  • 「下水道」 奨励賞
  • 「ロイコチトゾーンとヌカカ対策」奨励賞
  • 地方病との斗い」 日本産業映画賞
  • 「新宿・四谷 今は昔」 奨励賞
  • 電気を送る」 奨励賞
  • 「アセンブリの技術」 奨励賞
  • 「新宿わが町 近代の歩み」 奨励賞
  • 「赤血球をつくる」 奨励賞(シナリオ担当)
  • 「祖谷のかずら橋」 日本産業映画賞
1958年 第1回 国土建設映画コンクール
  • 「美和ダム建設記録 前・後編」 会長賞
1984年 日本紹介映画コンクール
  • 「奇巧から科学技術へ 文明開化」 金賞
1961年 第6回東京都映画コンクール
1963年 第11回都映画コンクール
  • 「オトシブミの観察」 金賞
  • 「配色」 銀賞
1965年 第12回都映画コンクール
  • 「化学平衡」 金賞

参考文献[編集]

  • 米内義人「映画と私 -戦中戦後の記憶ー」

外部リンク[編集]