石原重俊
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2024年1月) |
石原 重俊(いしはら しげとし、明治5年2月3日(1872年3月11日) - 1944年3月1日)は、日本の郷土史家、教育者、小学校校長。
略歴
[編集]明治5年2月3日(1872年3月11日)鶴岡代官町に、石原多次馬重威の長男として生まれる。朝暘学校卒業、1892年(明治25年)荘内中学校(山形県立鶴岡南高等学校)卒業(初代卒業生)。朝暘小学校準訓導となり、1908年(明治41年)朝暘第二小学校校長、1918年(大正7年)西郷第一小学校校長。1926年(大正15年)同職を退任すると、図書館に勤務。郷土史研究に打ち込み、阿部正己らと共に本楯遺跡の調査をする。
1944年(昭和19年)3月1日死去。鶴岡の井岡墓地に墓がある。
著書
[編集]- 『南洲翁と荘内』出版年不明
- 原寅一(共著)『鶴岡沿革史』 鶴岡町教育会、1923年
- 『水野華陰先生・加賀山桃季先生・白井東月先生伝』 エビスヤ書店、1934年
- 『荘内藩移封田川郡阻止運動と天保義民録』 アサヒ印刷所、1935年
- 『明治天皇御巡幸記』 庄内史編纂会、1936年