皓星社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
皓星社
正式名称 株式会社皓星社
種類 株式会社
法人番号 5011301002324 ウィキデータを編集
設立日 1979年11月1日
代表者 晴山生菜
本社郵便番号 〒101-0051
本社所在地 東京都千代田区神田神保町3-10
宝栄ビル601
外部リンク https://www.libro-koseisha.co.jp/
Twitter https://twitter.com/koseisha_edit
テンプレートを表示

株式会社皓星社(こうせいしゃ)は、1979年創業の日本出版社[1]。主な出版物は人文科学社会科学系の書籍雑誌記事索引集成データベース「ざっさくプラス」などのWebサイトの運営も兼ねる[2][3][4]。社名の「皓星」は「白い星」の意[1]

沿革[編集]

1979年創業[1]。初代社長は藤巻修一[1]。1990年代から2000年代、『明治・大正・昭和前期雑誌記事索引集成』全120巻、『日本人物情報体系』全100巻、『ハンセン病文学全集』全10巻などを出版[1][5]

2010年、出版梓会「新聞社学芸文化賞」を受賞[1][6]

2017年、事業承継により晴山生菜(2012年入社)が二代目社長に就任[7][8]

2021年6月、「近代出版研究所」を元国立国会図書館司書小林昌樹らと共同で開設[9]。2022年4月、同研究所の年報『近代出版研究』を創刊[10]。同誌には専業の研究者だけでなく、読書猿在野研究者やブロガーも寄稿している[10][11][12]

データベース[編集]

「ざっさくプラス」は、同社刊行の『明治・大正・昭和前期 雑誌記事索引集成』全120巻(1994年-2001年)をもとに、2008年に誕生した[13][1]CiNii国立国会図書館(NDL)が採録していない戦前戦中の雑誌や地方雑誌を重点的に採録している[13]。他データベースとの連携・更新が随時行われ、国内外の大学図書館などに採用されている[13][2]

2022年11月からは「日本の参考図書WEB版」も運営している[3]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g 会社案内”. 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース. 2023年5月3日閲覧。
  2. ^ a b 【雑誌記事索引集成データベース ざっさくプラス】 | Knowledge Worker”. kw.maruzen.co.jp. 2023年5月3日閲覧。
  3. ^ a b カレントアウェアネス・ポータル (2022年11月29日). “日本の参考図書WEB版が公開”. カレントアウェアネス・ポータル. 2023年5月3日閲覧。
  4. ^ 鷹野凌. “皓星社、雑誌記事索引データベース「ざっさくプラス」を期間限定で無料公開 〜 新型コロナウイルス感染拡大を受け”. HON.jp News Blog. 2023年5月3日閲覧。
  5. ^ むかしばなし 藤巻修一”. 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース. 2023年5月3日閲覧。
  6. ^ 一般社団法人出版梓会”. www.azusakai.or.jp. 2023年5月3日閲覧。
  7. ^ shuppankyo (2019年3月13日). “「二代目社長・『共同経営者』として事業承継した私」(出版事業承継セミナー)”. 出版協. 2023年5月3日閲覧。
  8. ^ 皓星社二代目を引き継いで 晴山生菜 | #site_title”. 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース. 2023年5月3日閲覧。
  9. ^ カレントアウェアネス・ポータル (2021年6月29日). “株式会社皓星社、近代出版研究所の開設を発表”. カレントアウェアネス・ポータル. 2023年5月3日閲覧。
  10. ^ a b 日本の古本屋 / 年報『近代出版研究』を創刊しました。在野研究者による書物論集です。”. www.kosho.or.jp. 日本の古本屋. 2023年5月3日閲覧。
  11. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年4月15日). “「立ち読み」の歴史など 「近代出版研究」創刊”. 産経ニュース. 2023年5月3日閲覧。
  12. ^ 単なる「雑学好き」で終わる人と、本当の教養を手に入れる人の差”. ダイヤモンド・オンライン. 2023年5月3日閲覧。
  13. ^ a b c ざっさくプラス物語 藤巻修一”. 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース. 2023年5月3日閲覧。

外部リンク[編集]