検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 鏡のサムネイル
    (かがみ)は、通常、主な可視光線を反射する部分を持つ物体。また、その性質を利用して光を反射させる器具を指す。 光の反射には光が一方向にはね返る反射と四方八方にはね返る乱反射があり、通常、反射する滑らかな表面をもつ光をほぼ全反射するものをいう(特殊なにはレフ板のような乱反射もある)。…
    25キロバイト (3,467 語) - 2024年2月9日 (金) 16:12
  • (かがみ)は、佐賀県唐津市の地名である。 なお、唐津市内で単に『』と言えば次の3つのうちいずれかを指すが、本項では1を指し、同地域に所在した東松浦郡鏡村(かがみむら)についても述べる。 唐津市立中学校及び唐津市立鏡山小学校の校区にあたる地域(旧鏡村域) 新開、原、宇木、半田、松南町の各大字及び町…
    4キロバイト (499 語) - 2024年2月20日 (火) 01:31
  • 五郎(かがみ ごろう、本名:山中 詔二、1944年6月8日 - )は、日本の演歌歌手。大阪府豊中市出身。大阪府立園芸高等学校卒業。 作曲家の山中孝真は長男。 1967年に「嫌んなっちゃった東京」で日本コロムビアからレコードデビュー。この曲は本人曰く「そこそこ売れた」という。以降、長い間ニ渡って…
    20キロバイト (708 語) - 2023年5月30日 (火) 13:10
  • 優雅(かがみ ゆうが、7月11日 - )は、日本の俳優・声優。プロダクション・エース所属。埼玉県出身。 2011年9月まで同人舎プロダクションに所属していた。 趣味はボーリング、ビリヤード、舞台鑑賞。特技はカーアクション、ガンアクション、書道。 2008年 ゴルゴ13(警官隊隊員) 全力ウサギ(全力寺の和尚)…
    6キロバイト (441 語) - 2024年3月26日 (火) 02:15
  • 』 (ロシア語:ЗЕРКАЛО [Zerkalo],英語:The Mirror) は、アンドレイ・タルコフスキーが監督した1975年のソ連映画である。作者の自伝的要素の強い映画であるが、また同時にロシアの現代の歴史を独特の手法で描き出した作品でもある。タルコフスキーの作品において、中心をなす代表作である。…
    15キロバイト (1,938 語) - 2024年3月22日 (金) 15:58
  • ポータル 文学 『』(かがみ)は、村上春樹の短編小説。 1991年1月刊行の『村上春樹全作品 1979~1989』第5巻(講談社)に収録される際、加筆がなされた。 本作に対して国語の教科書に入れたいという申し出が2件あったという。村上は「恥ずかしいから」という理由で掲載を断ったと1991年の時点…
    4キロバイト (492 語) - 2024年2月28日 (水) 11:03
  • by Olena Havyuk-Sheremet これらの音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。 組曲『』(かがみ、仏:Miroirs)は、モーリス・ラヴェルが1905年、30歳のときに作曲した、5曲からなるピアノのための組曲。…
    5キロバイト (536 語) - 2023年9月15日 (金) 02:17
  • ポータル 文学 明(かがみ あきら、1948年1月2日 -)は、日本の小説家、SF作家、翻訳家、音楽・SF作品・漫画等文芸方面の評論家、広告ディレクター。電通顧問(元・執行役員)。 初期は岡田英明名義を使用した。 山形県生まれ。東京都立新宿高等学校を経て早稲田大学第一文学部に進む。大学時代はワ…
    8キロバイト (1,072 語) - 2024年5月6日 (月) 05:25
  • 貴也(かがみ たかや、1979年5月22日 - )は、日本のライトノベル作家。東京都出身。血液型O型。 主にファンタジー作品を執筆している。 高校時代は医者志望だったが、家業の問題から地上げで家に閉じ込められることとなり退学したと称している。その後大検は取得したものの、地上げが終わらなかったこ…
    6キロバイト (686 語) - 2024年4月22日 (月) 22:13
  • 奥浪鏡のサムネイル
    奥浪 (おくなみ きょう、1995年8月29日 - )は、広島県呉市出身の元プロ野球選手(内野手、右投右打)。 呉東リトルリーグで野球を始めると、呉市立広中央中学校時代は広島ジャガーボーイズに所属。全国大会に出場したほか、硬球を使用した3年時の対外試合ではMAZDA Zoom-Zoom…
    17キロバイト (2,134 語) - 2024年1月21日 (日) 14:51
  • 方格規矩鏡のサムネイル
    方格規矩(ほうかくきくきょう)とは、漢の一種で、背の内区がいわゆる方格(四角形)と規矩(TLV)によって分割され、その内部に細線による主文様を有するの総称。内部に配される文様は様々でそれによってさらに細かく分類される。別名として、特に欧米ではTLV(英語: TLV mirror)と呼ばれるほか、博局文鏡とも言われる。…
    13キロバイト (1,873 語) - 2023年11月23日 (木) 01:07
  • 鏡像のサムネイル
    像(きょうぞう)とは一般的な意味では、に映った像のこと。一般的な意味での像は、数学的意味での像と、光の反射の性質によってつながっている。鏡面が完全に平坦ならば像は元の図形と合同になるが、凹面鏡や凸面鏡のように曲面の場合はその限りではない。 映とも言う。像も
    5キロバイト (973 語) - 2023年7月9日 (日) 12:24
  • 』と言ったらしいが、宋の聖祖の諱「玄朗」の「玄」および宋の翼祖(太祖の祖父)の諱「敬」と同音の「」を避けて『指微韻鑑』、略して『韻鑑』と名を改めた。張麟之の時代にはすでに「」を避ける必要がなかったので『韻』に戻したという。この話からわかることは、『韻
    7キロバイト (1,248 語) - 2024年5月12日 (日) 11:01
  • 遊(かがみ ゆう)はフリーのシナリオライター。アダルトゲームブランドminoriの作品に多く参加している。 はるのあしおと(minori、シナリオ監修・シナリオ) さくらのさくころ(minori、開発補助) ef - First Fan Disc(minori、シナリオ) ef - the first…
    7キロバイト (880 語) - 2023年12月28日 (木) 11:55
  • 武(かがみ たけし)は、日本の外交官。シリア駐箚特命全権大使、アイルランド駐箚特命全権大使などを経て、査察担当大使を最後に退官。公益財団法人中東調査会副理事長および副会長を経て同会参与。 川越市立川越第一小学校、川越市立川越第一中学校を経て、1962年(昭和37年)埼玉県立川越高等学校卒業。昭…
    6キロバイト (791 語) - 2023年12月4日 (月) 00:28
  • 真澄(ますみのかがみ)は、諏訪大社上社の神宝の一つ。 伝承では諏訪上社の神宝は祭神である諏訪明神(建御名方神)が携えたものとされている。古くは他の神宝(八栄鈴等)とともに上社前宮(長野県茅野市)境内にある内御玉殿(うちのみたまどの、うちみたまでん)に納められていた。…
    4キロバイト (611 語) - 2023年11月29日 (水) 01:03
  • ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 (かがみ) - 光を反射させる器具 鏡面 - 物理、工学、機械などの分野で、物質の表面の凹凸が非常に少なく、のように見える面 四 - 日本の古典文学の4つ。物。「大」「今」「水鏡」「増」の総称。 文 - 単に「
    3キロバイト (422 語) - 2024年5月16日 (木) 06:18
  • 和臣(かがみ かずおみ、1978年9月13日 - )は、NHKのアナウンサー。 早稲田大学高等学院を経て早稲田大学卒業後、2001年入局。 同期の浅井僚馬とは同じ1978年9月13日生まれである。 佐賀放送局時代 とれたてさがん情報市(キャスター) 佐賀県のニュース・気象情報等 奈良放送局時代…
    4キロバイト (284 語) - 2024年5月11日 (土) 08:22
  • 裕之(かがみ ひろゆき、1969年2月21日 - )は、日本のアダルトゲームシナリオライター、ジュブナイルポルノおよびライトノベル作家。旧ペンネームは和泉 時彦(いずみ ときひこ)。神奈川県小田原市生まれ、滋賀県出身。 滋賀県立膳所高等学校、北海道大学文学部英文科卒業。卒論は『ナルニア国物語』…
    15キロバイト (1,798 語) - 2023年12月4日 (月) 00:30
  • 『ホッタラケの島 〜遥と魔法の〜』(ホッタラケのしま はるかとまほうのかがみ)は、2009年8月22日に公開された日本のCGアニメーション映画。フジテレビジョン(フジテレビ開局50周年記念作品)、Production I.G製作、東宝配給。興行収入は約3.6億円を記録している。…
    23キロバイト (3,057 語) - 2024年5月16日 (木) 15:39
  • 部首: 金金 + 11 画 総画: 19画19 異体字 : 镜(簡体字) 筆順 : ファイル:-bw.png 形声。「金」+音符「竟 /*KANG/」。「かがみ」を意味する漢語{ /*krangs/}を表す字。 かがみ 同義字;鑑 (まれ)かんがみる。 レンズ 眼鏡 一説に、漢語{景 /*krangʔ/}からの名詞化接尾辞
  • の底本一覧 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事, Commonsギャラリ, テキスト, データ項目 『大』(おおかがみ)は、平安時代後期(白河院政期)に成立した紀伝体の歴史物語。作者は不詳だが、摂関家やその縁戚の村上源氏に近い男性官人説が有力である。文徳天皇即位から後一条天皇の万寿2年
  • 『大』よりも前の時期に『栄華物語』(えいがものがたり、栄花物語)が書かれた。『栄花物語』の内容は、藤原氏を、ほめたたえる内容。 『大』、『今』(いまかがみ)、『水鏡』(みずかがみ)、『増』(ますかがみ)の四つの歴史物語をまとめて「四」(しきょう)と言う。 「四」とも歴史物語。『大』は、四鏡の中で最初に書かれた。
  • ASCII.jpなどによればクリプトン・フューチャー・メディアは8日、公式ブログ上で楽曲製作ソフトウェア「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の第2弾として「音リン(かがみね りん)」の情報を発表した。 このソフトウェアはメロディーと歌詞を入力することでバーチャルキャラクターに歌を歌わせることができるという代物。AV
  • (かがみ)についての引用 わたしたちは、今は、に映して見るようにおぼろげに見ている。しかしその時には、顔と顔とを合わせて、見るであろう。--『口語新約聖書』コリント人への第一の手紙13:12 此の宝を視まさむこと、当に吾を視るがごとくすべし。与に床を同くし殿を共にして、斎をすべし。--『日本書紀』
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示