検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 清澄(きよすみ、きよずみ、せいちょう) 町丁 北海道 河東郡士幌町 清澄(きよずみ) 北海道 茅部郡森町 清澄町(きよずみちょう) 北海道 樺戸郡月形町 清澄町(きよずみちょう) 千葉県 鴨川市 清澄(きよすみ) 東京都 江東区 清澄(きよすみ) 地形 清澄山(きよすみやま・きよずみやま) - 千葉県鴨川市清澄の山。…
    1キロバイト (210 語) - 2022年10月5日 (水) 09:05
  • 桐山清澄のサムネイル
    桐山 清澄(きりやま きよずみ、1947年10月7日 - )は、将棋棋士。棋士番号は93。増田敏二六段門下。奈良県吉野郡下市町出身。棋聖、棋王のタイトルを獲得。竜王戦1組通算7期、名人戦A級通算14期。1966年4月デビュー。 5歳ぐらいの頃、縁台将棋を見て将棋を覚える。…
    21キロバイト (2,449 語) - 2024年3月20日 (水) 10:45
  • 清澄 (江東区)のサムネイル
    日本 > 東京都 > 江東区 > 清澄 清澄(きよすみ)は、東京都江東区の地名で、旧深川区に当たる深川地域内である。現行行政地名は清澄一丁目から清澄三丁目。住居表示実施済区域。 深川地域西部に位置する。清澄のシンボルともいえる清澄庭園をはじめ、深川図書館が所在し周辺住民が集う憩いの場所として賑わいを…
    14キロバイト (1,254 語) - 2024年1月7日 (日) 00:27
  • 清澄白河駅のサムネイル
    清澄白河駅(きよすみしらかわえき)は、東京都江東区白河一丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。 都営地下鉄の大江戸線と、東京メトロの半蔵門線が乗り入れる接続駅である。それぞれ駅番号が制定され、大江戸線がE 14、半蔵門線がZ 11である。 計画上の仮称は「清澄」であった。…
    26キロバイト (2,161 語) - 2024年4月23日 (火) 12:38
  • 清澄通りのサムネイル
    清澄通り(きよすみどおり)は、浅草通りと重複する東京都墨田区吾妻橋一丁目から、中央区豊海水産埠頭まで至る道路の通称。 晴海通りとの交差地点である勝どき交差点から北側は、東京都道453号本郷亀戸線と東京都道463号上野月島線の一部である。 春日通りから晴海通りまでは、都営地下鉄大江戸線が地下を通過している。…
    3キロバイト (340 語) - 2022年12月1日 (木) 09:29
  • 清澄庭園のサムネイル
    清澄庭園(きよすみていえん)は、東京都江東区清澄にある都立庭園。池の周囲に築山や名石を配置した回遊式林泉庭園で、東京都指定名勝に指定されている。 かつての清澄 清澄庭園のある清澄は旧深川区に当たる深川地域内にあり、深川は江戸府内の中では発展が遅く、江戸時代以前のこの一帯は隅田川の三角州に蘆荻の茂る…
    23キロバイト (3,309 語) - 2024年3月13日 (水) 06:25
  • 清荒神清澄寺のサムネイル
    清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)は、兵庫県宝塚市にある真言三宝宗の大本山の寺院。山号は蓬莱山。本尊は大日如来。しかし、境内には三宝荒神社もあってこちらの方が著名である。神仏習合の形態が色濃く残っており、このことから「清荒神清澄寺」と呼ばれている。境内には鉄斎美術館がある。…
    8キロバイト (960 語) - 2023年11月27日 (月) 11:22
  • 清澄寺 (鴨川市)のサムネイル
    清澄寺(せいちょうじ)は、千葉県鴨川市清澄にある日蓮宗の大本山。山号は千光山。日蓮が出家得度および立教開宗した寺とされ、総本山久遠寺・大本山池上本門寺・大本山誕生寺とともに日蓮宗四霊場と呼ばれる。 寺の縁起によれば、旅の僧(聖僧)が当地を訪れて虚空蔵菩薩を祀る一寺を建立し、山岳信仰の霊場となったと…
    22キロバイト (3,166 語) - 2024年4月2日 (火) 12:19
  • 咲-Saki- (咲らじ-清澄高校麻雀部-からのリダイレクト)
    清澄高校1年生。あらゆる運動部からスカウトされるほどの運動神経を持ち、様々な部にタコスを賭けた勝負を持ちかけている。 咲基が自分を楽しませるために手を抜いたことを見抜いていた。 竹居 久史(たけい ひさし) 清澄高校3年生、学生議会長。女子生徒に人気がある。 染屋 真工(そめや まこう) 清澄
    142キロバイト (12,484 語) - 2024年5月24日 (金) 12:06
  • 千葉県道81号市原天津小湊線のサムネイル
    千葉県道81号市原天津小湊線(ちばけんどう81ごう いちはらあまつこみなとせん)は、千葉県市原市牛久を起点とし、鴨川市天津を終点とする主要地方道である。延長約36 km。愛称・清澄養老ライン。 起点: 市原市牛久(国道409号交点) 終点: 鴨川市天津(国道128号交点、天津交差点) 総延長:*.* km(市原土木事務所管内:*…
    9キロバイト (929 語) - 2024年5月30日 (木) 12:29
  • 清澄丸 (特設巡洋艦)のサムネイル
    清澄丸(きよすみまる)は、かつて国際汽船が運航していた貨物船。太平洋戦争では特設巡洋艦および特設運送船として運用された。 1919年(大正8年)7月、川崎造船所で建造中のストックボートや、委託された造船所所有船などを船隊の主力とし、遠洋航路経営のために川崎造船所や鈴木商店などが出資した国際汽船が創立…
    34キロバイト (4,419 語) - 2023年11月27日 (月) 11:14
  • 千葉県立養老渓谷奥清澄自然公園のサムネイル
    都道府県立自然公園 > 千葉県立養老渓谷奥清澄自然公園 千葉県立養老渓谷奥清澄自然公園(ちばけんりつようろうけいこくおくきよすみしぜんこうえん)は、養老渓谷・清澄山地を中心とした千葉県南部に位置する都道府県立自然公園。 千葉県南部の市原市・君津市・鴨川市、夷隅郡大多喜町に位置し、養老渓谷・清澄
    6キロバイト (775 語) - 2023年11月15日 (水) 07:40
  • 清澄の大スギのサムネイル
    清澄の大スギ(きよすみのおおスギ)は、千葉県鴨川市の清澄寺境内に生育するスギの巨木である。推定の樹齢は400年とも800年以上ともいわれ、1924年(大正13年)に国の天然記念物に指定された。千葉県内では最大の巨木であり、関東地方においても神奈川県足柄上郡山北町に生育する「中川の箒スギ」(国の天然記…
    10キロバイト (1,260 語) - 2023年11月27日 (月) 11:14
  • 浜野 清澄(はまの きよずみ)は、日本の高等学校教員である。2023年現在、さいたま市立浦和高等学校で英語科を担当する傍ら、同校のインターアクト部の顧問として活動している。 浜野は2023年時点で経歴28年になる高等学校教員である。さいたま市立浦和高等学校インターアクト部でディベートを始めてから17…
    6キロバイト (694 語) - 2023年11月27日 (月) 03:58
  • 佐野清澄高等学校のサムネイル
    佐野清澄高等学校(さのきよすみこうとうがっこう)は栃木県佐野市堀米町にある高等学校。 本校は学校法人佐山学園が運営する私立の高等学校で、通称は「清澄(きよすみ)」だが、名称が変遷しているため旧名称に基づいた略称も存在する。栃木県内では珍しい食物調理科を有する学校(この学校と宇都宮短期大学附属中学校・…
    3キロバイト (196 語) - 2023年6月29日 (木) 22:57
  • 信濃境駅のサムネイル
    信濃境駅 (清澄からのリダイレクト)
    0kmほど行くと右手に旧線が見える(立場川橋梁)。 境保育園 TBSのテレビドラマ「青い鳥」で、豊川悦司演ずる主人公が駅員を務める「清澄駅」として撮影に使われた。「清澄駅」の位置は撮影に使われた当駅と、隣駅の富士見駅の間にあると言う設定になっている。当時のTVガイドによれば、JR東日本等に「どこの駅…
    14キロバイト (1,368 語) - 2024年1月27日 (土) 12:22
  • 旭川 (秋田市)のサムネイル
    旭川 (秋田市) (清澄からのリダイレクト)
    日本 > 東北地方 > 秋田県 > 秋田市 > 旭川 (秋田市) 旭川(あさひかわ)は秋田県秋田市にある地域名。郵便番号は010-0831他。旭川清澄町、旭川新藤田西町、旭川新藤田東町、旭川南町で構成される。 秋田市東部に位置する。北は添川、西は旭川を挟んで泉、南東は手形、東は新藤田に接する。住宅地…
    7キロバイト (471 語) - 2023年11月23日 (木) 12:30
  • 大口 清澄(おおぐち きよすみ、生年不詳 - 弘化2年(1846年)12月9日)は、江戸時代後期および江戸時代末期の武将。仕阿波徳島藩系大口氏9代当主。 清澄は、阿波徳島藩家臣の大口軌逵の次男に生まれる。母は森久品の妹。初名を大口秀之丞といい、元服して大口茂右衛門清澄
    4キロバイト (486 語) - 2022年1月6日 (木) 09:15
  • 桂太郎のサムネイル
    桂太郎 (清澄からのリダイレクト)
    2位)。第3次内閣は第一次護憲運動を受けて退陣し、同年に病没した。 長州藩士。幼名は寿熊(ながくま)、左中(さちゅう)。号は海城(かいじょう)。諱は清澄(きよずみ)。毛利家の庶流で重臣であった桂家の出身で、大江広元や桂元澄などの子孫にあたる。 戊辰戦争に参加し、明治維新後、横浜語学学校で修学し帝政ド…
    46キロバイト (5,475 語) - 2024年3月19日 (火) 23:46
  • 清澄ゴルフ倶楽部のサムネイル
    清澄ゴルフ倶楽部(きよすみゴルフくらぶ)は、埼玉県東松山市にある岩殿丘陵にひろがるゴルフ場である。 埼玉県東松山市大字神戸1875 開場日 1993年10月13日 設計者 大久保 昌 面積 1,186,805m2(36万坪) コース 7,084Y 18ホールズ パー72 鉄道 高坂駅(東武東上本線)西口からクラブバス15分…
    3キロバイト (84 語) - 2021年5月7日 (金) 13:14
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示