検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 ドレッシング ドレッシング(dressing)は、英語の動詞・ドレス(dress)の進行形および動名詞形。 衣服を着ること。身支度。例:ドレッシングルーム(更衣室、試着室、化粧室、楽屋などの英名)。 着飾ること。服飾。着こなし。 調理法・調味料 サラダドレッシングの略。 料理の下ごしらえ。…
    1キロバイト (207 語) - 2023年9月13日 (水) 10:14
  • ドレッシング、ノンオイルドレッシングも、大量生産の加工食品としては販売されている。ただしノンオイルドレッシングはJAS規格上は「ドレッシングタイプ調味料」に分類される。 8月24日がドレッシングの日として、日本記念日協会に登録された。 サラダドレッシング
    7キロバイト (814 語) - 2023年10月29日 (日) 05:00
  • 創傷被覆材のサムネイル
    創傷被覆材 (ドレッシングからのリダイレクト)
    創傷被覆材(そうしょうひふくざい)、ドレッシング材は、創傷や熱傷、褥瘡を覆う素材である。創傷ドレッシング、あるいは単にドレッシング (Dressing) とも。近年の呼称では、以下、近代的ドレッシングを指し、ガーゼを含める場合と含めない場合のどちらかの意味で使われている場合がある。…
    25キロバイト (3,482 語) - 2024年2月2日 (金) 21:35
  • ッシュ/ポップをする際の実効アドレスは暗黙のうちにスタックポインタに格納されているアドレスを使用する。68k、ARM、PowerPC といったアーキテクチャでは、1つ以上のレジスタをスタックポインタとして使用できる。そのため、「自動インクリメント付きレジスタ間接」などのアドレッシングモードが用意されている。…
    41キロバイト (5,862 語) - 2023年5月21日 (日) 05:15
  • サウザンドアイランドドレッシングのサムネイル
    サウザンドアイランドドレッシング(英: Thousand Island dressing)は、サラダドレッシングおよび調味料の一種である。カタカナ表記に於いてはサウザンアイランドとも略される。 通常、ドレッシングのベースとしてマヨネーズが使われ、オリーブオイル、レモン汁、オレンジ果汁、パプリカ、ウス…
    9キロバイト (948 語) - 2023年10月29日 (日) 05:01
  • 異性装のサムネイル
    異性装 (クロス・ドレッシングからのリダイレクト)
    TV)と呼ぶが、これは本来は医学的な概念としての呼称であり、これにネガティブなイメージを持つ異性装者が自ら生み出した呼称にクロスドレッサー(cross-dresser, CD)がある。同様に異性装を行うことをクロスドレッシング(en:Cross-dressing)という。また自分または相手に、全体または一部の異性装をさせて性…
    19キロバイト (2,721 語) - 2024年5月24日 (金) 08:30
  • フレンチドレッシングのサムネイル
    フレンチドレッシング(英語: French dressing)とは、アメリカ合衆国で生まれたサラダドレッシングである。別名「カタリーナ・ドレッシング(Catalina dressing)」。ヴィネグレットに砂糖を加えた「白」と、ケチャップを加えた「赤」の2種類がある。フランスではヴィネグレットに砂糖やケチャップを混ぜる習慣は無い。…
    6キロバイト (724 語) - 2023年10月29日 (日) 05:02
  • ランチドレッシングのサムネイル
    ランチドレッシング(英: Ranch dressing)は、サラダドレッシングの一種で、バターミルク、サワークリーム、ヨーグルト、マヨネーズ、みじん切りにしたエシャロット、ガーリックパウダーその他の調味料や香辛料から作られる。ランチの語源は牧場(ranch)であり昼食(lunch)ではない。…
    5キロバイト (484 語) - 2024年4月10日 (水) 02:21
  • 褥瘡その他の皮膚潰瘍に対し、従来のガーゼを当て消毒薬による消毒をすると言う治療から、消毒をせず、創傷部を乾燥させず、ガーゼの代わりに創傷被覆材(ドレッシングフォーム)を使用する、従来とは異なる治療法である。 陰圧閉鎖療法(VAC療法)はこの一種である。 本来は医療現場における新しいアプローチであった…
    20キロバイト (3,035 語) - 2024年5月4日 (土) 18:29
  • ロシアンドレッシングのサムネイル
    ロシアンドレッシング(Russian dressing)は、およそ1910年代にアメリカ合衆国ニューハンプシャー州ナシュアでジェームズ・E・コルバーン(James E. Colburn)によって考案されたサラダドレッシング。コルバーンは考案当初「ロシアンマヨネーズ」の名で販売し、そのラベルは収集家が保有している。…
    3キロバイト (258 語) - 2023年10月29日 (日) 05:03
  • 和風ドレッシングのサムネイル
    和風ドレッシング(わふうドレッシング)は、日本で使われる醤油をベースとしたヴィネグレットソースタイプのサラダドレッシングである。 標準的な和風ドレッシングは、醤油のほか、酢と植物油が入っている。和風ドレッシングは極めて多様であり、アオノリ、シソ、すりおろしたショウガ、梅干し、ワサビ、ユズのような柑…
    4キロバイト (358 語) - 2023年11月12日 (日) 16:37
  • 『フレンチドレッシング』 は、1998年公開の日本映画。斎藤久志監督、脚本。 原作はやまだないとの同名漫画。 一人の高校教師と、ナルコレプシーを抱える男子生徒、さらにその同級生の女子生徒とが織りなす奇妙な三角関係を描く。 唯野未歩子が毎日映画コンクール・スポニチグランプリ新人賞を受賞。…
    3キロバイト (205 語) - 2016年4月21日 (木) 14:40
  • 美容師のサムネイル
    美容師 (ヘアドレッシングからのリダイレクト)
    容師となったことで本格的にスタートした。1765年、ルミニーは『Art de la Coiffure des Dames』という本を出版し、ヘアドレッシングについて論じるほか、彼自身がデザインしたヘアスタイルの写真も掲載した。この本はフランス人女性の間でベストセラーとなり、その4年後にドゥ・ルミニは…
    78キロバイト (11,230 語) - 2024年5月29日 (水) 11:01
  • 皮膚潰瘍 (フィルムドレッシングからのリダイレクト)
    サニーナ 亜鉛華軟膏 創傷被覆材(ドレッシング剤) ポリウレタンフォームドレッシング剤(商品名:ハイドロサイト) ポリウレタンフィルムドレッシング剤(商品名:オプサイトウンド・テガダーム) ハイドロジェルドレッシング剤(商品名:イントラサイトジェル) キチンドレッシング剤(商品名:ベスキチン) ヨードホルムガーゼ…
    2キロバイト (205 語) - 2021年3月13日 (土) 16:31
  • イタリアンドレッシングのサムネイル
    イタリアンドレッシング(Italian dressing)は、アメリカ料理およびカナダ料理におけるヴィネグレットソースタイプのサラダドレッシングで、水、酢またはレモン汁、植物油、みじん切りにしたピーマン、砂糖またはコーンシロップ、複数種類を合わせたハーブ、オレガノ、フェンネル、イノンド、食塩などを…
    4キロバイト (341 語) - 2023年10月29日 (日) 05:00
  • 全国マヨネーズ・ドレッシング類協会(ぜんこくマヨネーズドレッシングるいきょうかい)は、マヨネーズやドレッシングなどのメーカーで組織された業界団体。 1952年12月 - 全国マヨネーズ協会として発足。 2003年10月1日 - マヨネーズ・ドレッシング類に関するJAS規格の改正実施。 2004年2月20日…
    2キロバイト (100 語) - 2020年12月5日 (土) 14:39
  • Dressing Up (ドレッシング・アップからのリダイレクト)
    『Dressing Up』(ドレッシング・アップ)は、2012年の日本のドラマ映画。安川有果の長編初監督作品である。製作にあたって、神戸連続児童殺傷事件からインスピレーションを受けている。タイトルは、ザ・キュアーの同名の楽曲に由来している。 桜井育美 - 祷キララ 桜井友則 - 鈴木卓爾 長谷愛子 -…
    4キロバイト (399 語) - 2024年4月26日 (金) 14:32
  • ドレッシング買い(ドレッシングがい)とは、機関投資家やファンドの運用機関などが、恣意的に決算期末において株式の評価額を上げたり、自己の保有する資産の評価額を吊り上げる事を目的として、買い注文を入れる行為のことである。お化粧買いということもある。 有価証券の評価額は、通常、決算期末の時価で行われるこ…
    7キロバイト (899 語) - 2023年11月12日 (日) 16:44
  • フレンチドレッシング フレンチドレッシング - アングロアメリカのサラダドレッシング。 ヴィネグレットソース - フランス料理のサラダドレッシング。 フレンチ・ドレッシング - 1964年のイギリス映画。監督 ケン・ラッセル。 フレンチドレッシング (映画) - 1998年の日本映画。…
    504バイト (111 語) - 2022年9月24日 (土) 10:36
  • サラダ・ドレッシング(Salad Dressing Landscape Architecture)は、シンガポールに拠点をおくランドスケープデザイン事務所。ランドスケープコンサルタント。2002年に設立。 これまでにも数々のプロジェクトを通じ、レインフォレストなどに代表される東南アジア特有の環境や…
    6キロバイト (715 語) - 2023年4月12日 (水) 13:42
  • 英語 dressing からの借用語 (東京式) ドレッシング [dòréꜜsshìǹgù] (中高型 – [2]) IPA(?): [do̞ɾe̞ɕːĩŋɡɯ̟ᵝ] ドレッシング (食品) サラダなどへかける調味料。またはサンドイッチのパンにぬるソース。サラダドレッシング。 (調理)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示