コンテンツにスキップ

検索結果

もしかして: ultra
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ウルトラシリーズ > ネオ・ウルトラQ 『ネオ・ウルトラQ』(ネオ・ウルトラキュー)は、2013年1月12日から同年3月30日まで、有料放送局WOWOWで放送された円谷プロ製作の特撮テレビドラマ。冒頭のタイトルロゴでは『NEO ULTRA Q』と表示されている。…
    35キロバイト (4,404 語) - 2023年5月5日 (金) 23:46
  • ウルトラマン全史 2013, p. 83. ^ a b c d e UPM vol.06 2020, p. 26, 「ULTRA Q The After」 ^ a b c d e f 「ウルトラQ dark fantasy」『宇宙船』Vol.112(2004年5月号)、朝日ソノラマ、2004年5月1日、pp…
    30キロバイト (2,715 語) - 2024年3月10日 (日) 13:57
  • 『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』(クイズプレゼンバラエティー キューさま!!)は、2004年10月7日からテレビ朝日系列で放送されているクイズバラエティ番組 。略称は『Qさま!!』。字幕放送を実施している。 「Qさま」とは「クイズさまぁ〜ず」の略であり、さまぁ〜ずの冠番組。…
    111キロバイト (16,623 語) - 2024年6月21日 (金) 06:42
  • 超プロ野球 ULTRAのサムネイル
    この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 『超プロ野球 ULTRA』(ちょうプロやきゅう ウルトラ)は、1985年から毎年12月上旬に大阪城ホールにて開かれる読売テレビ・日本プロ野球選手会主催の有料イベント。イ…
    136キロバイト (18,333 語) - 2024年6月8日 (土) 11:13
  • B'z > 作品リスト > ultra soul 「ultra soul」(ウルトラ・ソウル)は、日本の音楽ユニット・B'zの楽曲。2001年3月14日にRooms RECORDSより31作目のシングルとして発売された。 前作『RING』から5か月ぶりのシングル。B'zとしては初の3曲収録シングルである。…
    23キロバイト (2,686 語) - 2024年6月19日 (水) 16:08
  • ウルトラシリーズ > ULTRA N PROJECT ULTRA N PROJECT(ウルトラ・エヌ・プロジェクト)は、円谷プロダクションによる雑誌連載、映画、テレビドラマからなる連動企画。 円谷プロダクションが、新たなウルトラマン像(円谷プロではこれをネオスタンダードヒーローと呼称)の開拓を目指して製作した企画である。…
    62キロバイト (9,102 語) - 2023年10月4日 (水) 22:30
  • ULTRA Q The After」 ^ a b c d 白書 1991, p. 231, 「ウルトラマンシリーズ劇場用作品オール解説 ウルトラQ・ザ・ムービー」 ^ a b c d e 画報 下巻 2003, p. 75, 「COLUMN/07 もうひとつの「ウルトラQ」 『ウルトラQ・ザ・ムービー…
    14キロバイト (1,648 語) - 2024年3月28日 (木) 07:06
  • B'z The Best XXV 1999-2012 (Q&A (B'zの曲)からのリダイレクト)
    番組のオフィシャルサイトで「B'zリクエストランキング」と題してB'zに歌ってほしい曲の募集を行い、その結果に基づき新曲「Q&A」、「裸足の女神」、「LOVE PHANTOM」、「ultra soul」の計4曲が披露された。 2013年6月16日、B'z Official YouTube Channelにて「B'z…
    25キロバイト (2,272 語) - 2024年6月12日 (水) 13:05
  • 2020, p. 27, 「ULTRA Q The After」 ^ 白書 1982, p. 20. ^ ニールセン調べ(東京地区)。参考資料「空想特撮シリーズウルトラQ調査報告書」[要文献特定詳細情報] ^ ビデオリサーチ調べ(関東地区)。参考資料「空想特撮シリーズウルトラQ調査報告書」[要文献特定詳細情報]…
    115キロバイト (13,964 語) - 2024年5月31日 (金) 14:29
  • Disc・DVD版『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.』を発売。 2021年8月25日に、同年1月に上映されたIMAX版(3.333)をソフト化したBlu-ray Disc・4K Ultra HD Blu-ray版『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3…
    70キロバイト (9,215 語) - 2023年11月10日 (金) 04:06
  • ウルトラQ > ウルトラQの登場怪獣 ウルトラ怪獣一覧 > ウルトラQの登場怪獣 ウルトラQの登場怪獣(ウルトラキューのとうじょうかいじゅう)は、1966年にTBS系列で放映された、円谷特技プロダクションの特撮テレビドラマ『ウルトラQ』に登場する怪獣、宇宙人、その他の架空生物・物体の詳細を記述する。…
    215キロバイト (36,144 語) - 2024年6月2日 (日) 05:26
  • ウルトラマンガイアの登場怪獣 > ガンQ ガンQは、特撮テレビドラマ『ウルトラマンガイア』を始めとする「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣。別名は奇獣。 胴体の中心に巨大な目、そして全身が眼球に覆われている百目のような怪獣。平成ウルトラシリーズの登場怪獣の中では、再登場の機会が多い。 第6話「あざ笑う眼」、第31話「呪いの眼」に登場。…
    35キロバイト (4,420 語) - 2024年2月7日 (水) 14:41
  • Q』の大ヒットを受け、武田薬品の提供によるこの番組枠で、次作品『ウルトラマン』以降の同枠の作品群をマスコミに対し「ウルトラシリーズ」と銘打ってシリーズ化。一大社会現象となった「怪獣ブーム」の牽引役となった。なお、TBS円谷特技プロとの番組制作契約上は、ウルトラQ
    98キロバイト (11,810 語) - 2024年5月18日 (土) 06:23
  • 『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』(だいかいじゅうバトル ウルトラモンスターズ)は、カードを読み込ませて戦うデータカードダス。「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣を主な題材としている。2007年4月27日に稼動を開始して2011年2月17日に稼動を終了している。…
    56キロバイト (6,987 語) - 2023年4月26日 (水) 04:50
  • 『ウルトラジャンプ』(Ultra Jump)は、集英社が発行する日本の月刊青年向け漫画雑誌。 1995年に『ヤングジャンプ超増刊ウルトラジャンプ』として発刊され、その後、隔月刊から月刊に変更された後、1999年に分離独立する形で創刊となった。発行日は毎月19日。略称は「UJ」。Web増刊として『ウルトラジャンプエッグ』が存在していた。…
    31キロバイト (1,908 語) - 2024年6月19日 (水) 09:41
  • 2013」TLCバックダンサー(2013年6月) 「超十代 -ULTRA TEENS FES- 2018 @TOKYO」(2018年3月27日、幕張メッセ) 「超十代 -ULTRA TEENS FES- 2019 @TOKYO」(2019年3月26日、幕張メッセ) 「eQリーグ 芸能人女子エンタメeスポーツクイーン決定戦」(2019年2月15日…
    9キロバイト (1,008 語) - 2024年4月13日 (土) 00:02
  • K2ミッションで発見された太陽系外惑星の一覧のサムネイル
    in Overlapping K2 Campaigns”. arXiv. 2021年8月21日閲覧。 ^ a b c d e f g h i “Ultra Short Period Planets in K2 III: Neighbors are Common with 13 New Multi-Planet…
    85キロバイト (552 語) - 2024年2月13日 (火) 09:01
  • りな、2001年〈平成13年〉5月29日 - )は、日本の女優、モデル。茨城県行方市出身。エイジアプロモーション所属。法政大学卒業。 2017年2月28日に開催された「超十代 - ULTRA TEENS FES - 2017@TOKYO」において、「超十代オーディション2017」で約15,000人の応募者の中から“グランプリ”に選ばれる。…
    16キロバイト (1,864 語) - 2024年6月12日 (水) 04:10
  • 「"Q"」(キュー)は、日本の音楽グループAAAの10枚目のシングル。2006年9月6日にavex traxから発売された。 前作「Let it beat!」から約1週間ぶりの発売となる。 デビュー1周年記念4タイトル連続リリースのうちの一つである。ちなみに他の3つはシングル『Let it beat…
    2キロバイト (146 語) - 2024年1月30日 (火) 10:50
  • 、約5年後の2018年10月期より新設された『+Ultra』枠の番組にはBSフジも製作委員会に参加し、開始当初からネットしている。 ^ 『啄木鳥探偵處』『アルテ』『継つぐもも』『邪神ちゃんドロップキック'』『BNA ビー・エヌ・エー』(『+Ultra』枠)『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(第二部)…
    66キロバイト (3,110 語) - 2024年3月9日 (土) 11:51
  • secundum  ~の次に、~に沿って、~に従って sub subter super suprā  ~の上に、~以上に trāns  ~を横切って  ultrā  ~を越えて、~の向こう側に  usque absque in が最も基本的な対格・奪格支配の前置詞。種類は少ないが、対格支配と奪格支配の区別に注意が必要。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示