コンテンツにスキップ

検索結果

  • 日本銀行券のサムネイル
    度の微小な文字を、文様に紛れさせている。ミニ改刷以降のD券やE券には凹版印刷の版面に「NIPPON GINKO」が使われており、更にD二千円券やE券ではドライオフセット印刷による地模様に「NIPPON GINKO」が、E券ではこれらに加えて額面金額の数字が使われている。ただし、微細の程度を問題にし…
    194キロバイト (23,633 語) - 2024年5月24日 (金) 22:37
  • らわれており、光線状の部分には微細な連続文字が配されている。日本語と英語で兌換文言が表記されている(此券引きかへ𛂋銀貨壹圓相渡可申候也 NIPPON GINKO Promises to Pay the Bearer on Demand 1 Yen in Silver)。表面は全体的に発行当時の写真…
    50キロバイト (7,852 語) - 2023年11月10日 (金) 06:54
  • 日本銀行のサムネイル
    国税庁が管理する法人番号に届け出られている商号又は名称のフリガナ欄には「ニッポンギンコウ」とあり、日本銀行券でのローマ字表記もNIPPON GINKOとなっている。 日本銀行法や旧日本銀行岡山支店本館では「にほんぎんこう」と読むほか、日本銀行の読みを「にほんぎんこう」とする民間企業や辞書もある。…
    98キロバイト (12,762 語) - 2024年6月5日 (水) 02:55
  • JAPAN」の発行元銀行名の英語表記が追加されているほか、視覚障害者のための識別マークの斜線が9本から11本に増やされている。発行元銀行名の表記について、ローマ字の「NIPPON GINKO」の表記は従来の日本銀行券でも採用されている券種が多かったが、英語の「BANK OF JAPAN」の表記は日本銀行券史上初となる。…
    51キロバイト (7,956 語) - 2024年5月25日 (土) 07:49
  • 一万円紙幣のサムネイル
    JAPAN」の発行元銀行名の英語表記が追加されているほか、視覚障害者のための識別マークの斜線が9本から11本に増やされている。発行元銀行名の表記について、ローマ字の「NIPPON GINKO」の表記は従来の日本銀行券でも採用されている券種が多かったが、英語の「BANK OF JAPAN」の表記は日本銀行券史上初となる。…
    59キロバイト (8,915 語) - 2024年6月7日 (金) 23:44
  • JAPAN」の発行元銀行名の英語表記が追加されているほか、視覚障害者のための識別マークの斜線が9本から11本に増やされている。発行元銀行名の表記について、ローマ字の「NIPPON GINKO」の表記は従来の日本銀行券でも採用されている券種が多かったが、英語の「BANK OF JAPAN」の表記は日本銀行券史上初となる。…
    77キロバイト (11,958 語) - 2024年5月25日 (土) 07:50
  • ^ 円記号(「¥」)が表記されているのは日本銀行券の中では唯一である。 ^ 日本銀行券の大半の券種ではローマ字表記による「NIPPON GINKO」の発行元銀行名の表記があるが、ローマ字表記により国名表示がなされている券種は他に存在しない。 ^…
    78キロバイト (12,253 語) - 2024年4月28日 (日) 17:14