コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 渡辺登綱、和泉伯太藩の第2代藩主(+ 1767年) 5月17日 - ヨハン・ミヒャエル・バッハ、バッハ家の作曲家(* 1648年) 5月29日(元禄7年5月6日) - 三井高利、商人、三井中興の祖(* 1622年) 6月10日(元禄7年5月18日) - 京極高豊、讃岐丸亀藩2代藩主(* 1655年) 7月25日(元禄7年6月4日)…
    6キロバイト (1,019 語) - 2021年4月30日 (金) 13:40
  • 三井高平。寛文10年(1670)ころ、八郞右衞門を名乗る。貞享4年(1687)、名を八郞兵衞と改める。 2代 - 三井高富(三井高利の次男)。貞享4年(1687)、八郞兵衞門を引き継ぐ。伊皿子家初代。 3代 - 三井高治(三井高利の三男)。宝永6年(1709)、八郞兵衞門を襲名。新町家初代。 4代 -…
    18キロバイト (2,821 語) - 2024年3月5日 (火) 04:03
  • 真正極楽寺のサムネイル
    で、「では京の都に下って、一切衆生をお救い下さい。中でも女人等を救いたまえ」と言うと、阿弥陀像は三度頷かれたという伝説がある。 三井家の菩提寺で三井高利ら三井一族の墓石が並んでいる。お十夜(浄土宗の重要な仏教行事)は、ここが発祥である。 近年は紅葉の名所として人気が高まっており、紅葉期は多くの人が訪れるが、普段は静かな寺院である。…
    11キロバイト (1,397 語) - 2023年10月7日 (土) 06:54
  • 札差 (印金の節)
    高利礼金や印金の禁止、第2項では諸役向き勤め方を札差主人自身が勤め、「武家へ対し不作法之儀これ無き様」という文言がある。この改編の目的は札差による搾取や武家に対する無礼を抑止することだったのである。 組織を改編して約3ヶ月後の10月、仲間
    28キロバイト (5,263 語) - 2023年12月18日 (月) 03:18
  • 消費者金融のサムネイル
    消費者金融 (高利金融からのリダイレクト)
    また、高い金利を特徴とすることから「高利貸し」とも呼ばれる。英語圏国家では高利貸し、闇の金融業者は ”Loan shark”(借金の鮫、サメ金)と呼ばれる。”Loan shark”の取り立てには、しばしば脅迫・暴力が伴う。2010年以降は、主に利息制限法を遵守する消費者金融と対比し、違法な金利で貸付を行う闇金業者等を指して「高利
    121キロバイト (16,977 語) - 2024年6月29日 (土) 15:51
  • 質屋のサムネイル
    している。(一般的には、無担保よりも有担保のほうが金利が低いのが通例であるが、質屋営業については、有担保でありながら、無担保の金融業者よりもかなりの高利で営業しているのが通例であり、珍しい営業実態である) 暦月9%を刑罰法令の適用の上限金利(民事上の上限であるかについては、質屋営業法第36条そのもの…
    50キロバイト (7,846 語) - 2024年6月7日 (金) 02:52
  • 松阪市のサムネイル
    代々この名を名乗った商人。2代目から10代目まで松阪に住んだ。 角屋七郎兵衛 - 江戸時代の朱印船貿易家。鎖国令で帰れずホイアンで日本人街の長となった。 三井高利 - 三井グループの始祖。 村林聡 - 三菱UFJリサーチ&コンサルティング社長、ディーカレット会長。 石原壮一郎 - コラムニスト。扶桑社刊「大人シリーズ」など。…
    48キロバイト (5,135 語) - 2024年6月2日 (日) 08:14
  • 三越のサムネイル
    行が三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)を通じて伊勢丹側に持ちかけたとされる。 「三越呉服店」 発祥は延宝元年(1673年)、伊勢松坂の商人三井高利(1622 - 1694)が、日本橋に開いた呉服店越後屋。大衆相手の店たな前さき売りの商法で繁盛し、江戸時代最大の呉服商といわれた。明治37年(19…
    136キロバイト (18,843 語) - 2024年6月26日 (水) 11:02
  • として取り上げており客にウケている。剛や栃彦たちとは、商売人と客の関係を越えて仲間意識が強く、何かと気にかけては手助けしている。 露木 演 - 竹田高利 ゲイバーのバーテンダー。冒頭では剛と栃彦や民雄たちゲイ中間で一緒に海水浴に行くなど仲がいい。作中では、「ゲイは後天的なもので育った環境や母親の愛情…
    13キロバイト (2,167 語) - 2023年3月17日 (金) 02:49
  • 北陸鉄道小松線のサムネイル
    473 ^ a b 「消えた地方私鉄 晩年の日々 第3回 北陸鉄道小松線」『鉄道ジャーナル』 2017年10月号 p.152 - 155 ^ 「高利の負債六十万円白山電鉄破産宣告」『北国新聞』1929年12月25日 ^ 判明分のみ石徹白静磨(大野郡石徹白村)『日本全国諸会社役員録.…
    26キロバイト (2,821 語) - 2023年11月15日 (水) 02:49
  • 反ユダヤ主義のサムネイル
    た。1361年には王の身代金も払えないほどフランスの財政が破綻したため、王太子シャルルは、人頭税と引き換えにユダヤ人の家屋と地所の所有や高利貸しでの87%という高利も許可し、王の遠戚ルイ・デタンプをユダヤ人護衛官に就任させるなど厚待遇の条件でユダヤ人を呼び戻した。以降20年間、フランスのユダヤ人は平…
    946キロバイト (138,409 語) - 2024年6月11日 (火) 14:01
  • 梅蔵-山村弘三 時五郎-小田部通麿 藤次-山本一郎 町の人-美鷹健児 町の人-松尾勝人 太兵衛の手下-鈴木義章 菊弥-加藤正記 第81話 「捜し技高利蟻地獄斬り」 堀田新三郎-本郷直樹 早苗-鈴鹿景子 雲市-北九州男 松五郎-岡本正幸 徳次-小田草之介 鬼吉-中村明豊 おりく-和泉敬子 はる-峯るみ子…
    81キロバイト (11,284 語) - 2024年3月8日 (金) 21:38
  • 前川清成のサムネイル
    書式・個人再生の実務(尾川雅清弁護士らと共著) 法曹人口論-弁護士人口問題(法友65号・1995年7月) 法曹人口誌上討論(大阪弁護士会報202号・1995年12月) 高利の商工ローン規制を急げ(朝日新聞・論壇1998年8月) 自己破産10万人時代の法律扶助制度(法律扶助だより62号・1998年11月)…
    42キロバイト (5,998 語) - 2024年5月9日 (木) 18:50
  • 小田忠平(おだ ちゅうへい) 演:稲垣吾郎 経清の家臣。 経清に従って戦うが厨川の柵で戦死。 瀬田剛介(せた ごうすけ) 演:竹田高利 経清の家臣で、親の代は源氏の家臣だった。 経清の家臣の中でただ一人源氏側に残る。厨川の柵の戦いで安倍氏が敗れ、経清が投降すると、頼義の命により、泣く泣く経清の首を鈍刀で切断した。…
    47キロバイト (7,371 語) - 2024年5月15日 (水) 07:54
  • 池袋のサムネイル
    3位、都内2位)を誇っている。また同百貨店のデパ地下は、『日経MJ』の2002年などの調査で首都圏人気NO1に選ばれた。また西武百貨店の源流は、三井高利が始めた三越の前身の呉服店、越後屋(1672年創業)より古い、1662年創業の呉服店、日本橋白木屋に求められる。1933年に白木屋と京浜電鉄が共同で…
    72キロバイト (9,462 語) - 2024年5月12日 (日) 14:31
  • 緒形拳のサムネイル
    歪んだ季節(1995年、日本テレビ) - 主演 命捧げ候(1996年、NHK) - 主演 母の初恋(1996年、TBS) - 主演 ナニワ金融道(フジテレビ) - 金子高利 役 ナニワ金融道(1996年) ナニワ金融道2(1996年) ナニワ金融道3(1998年) ナニワ金融道4(1999年) ナニワ金融道5(2000年)…
    62キロバイト (7,932 語) - 2024年6月11日 (火) 15:30
  • 17世紀のサムネイル
    エルサレム公会議で、東方正教会がプロテスタントの教理を否定。 浄瑠璃坂の仇討。 1673年 清で三藩の乱が起こる( - 1681年)。 備後国芦田川の洪水で草戸千軒が埋没する。三井高利が江戸に越後屋呉服店を開業。岩国藩主吉川広嘉の命により錦帯橋が建設される。 ムガル皇帝アウラングゼーブによりラホールに世界最大級のバードシャーヒー・モスクが完成する(1671年…
    166キロバイト (20,004 語) - 2024年5月10日 (金) 05:58
  • 『ユリイカ:特集=男の娘 —“かわいい”ボクたちの現在—』2015年9月号、青土社、2015年8月27日。ISBN 978-4791702947。  日高利泰「彷徨う者たちの倫理:来るべき志村貴子論のために」、158-166頁。 NAID 40021145042。  トランスジェンダー ジェンダーフリー…
    48キロバイト (7,457 語) - 2024年6月16日 (日) 04:45
  • デルフト眺望のサムネイル
    ^ デルフト焼と呼ばれた陶磁器やタペストリーなどの工芸品は好調だったが、繊維をはじめ多くの産業が低迷した。東インド会社など高利の貿易事業は活発だったが地元への投資は減った。 ^ アムステルダムでは1597年から1664年までに2万4000人が疫病で死亡した。 ^…
    42キロバイト (5,736 語) - 2024年2月24日 (土) 02:43
  • 三井住友銀行のサムネイル
    システム障害が発生。 2022年5月10日 - 同年4月30日から発生したシステム障害について、金融庁は報告命令を出した。 三井銀行 越後屋・三井八郎右衛門高利が興した越後屋三井両替店がその起源であり、三井住友銀行側も同店を自らのルーツとして位置付けている。戦時中第一銀行を一時合併して帝国銀行(1943年 -…
    89キロバイト (12,476 語) - 2024年6月25日 (火) 04:37
  • 目次。分冊1。分冊2。分冊3。分冊4。分冊5。分冊6。分冊7。分冊8。分冊9。 目次 天保三年雑記 京都出火の書状大坂の火事哀なる老婆奇特の紙屑買非道の高利貸老婆の縊死高利貸の最後備中松山大火京都大仏等の開帳大坂川浚の手伝祭礼の喧嘩祇園祭礼の喧嘩御霊祭礼天下一統の豊作盗賊巾著切同制裁住吉の踊鼠小僧の判決書勝山大
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示