コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 名奉行 遠山のさん(めいぶぎょう・とおやまのきんさん)は、テレビ朝日系列にて放送された松方弘樹主演のテレビ時代劇シリーズ。江戸時代後期に実在した遠山景元(金四郎)を主人公とする『遠山のさん』作品の一つ。第1シリーズから第7シリーズが1988年から1996年まで毎週木曜夜8時からの1時間枠で全1…
    179キロバイト (5,301 語) - 2024年5月28日 (火) 14:47
  • この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 元 寿子(かねもと ひさこ、本名:同じ、1987年12月16日 - )は、日本の女性声優、歌手。旧芸名は、相川 寿里(あいかわ じゅり)。岡山県倉敷市出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。 代表作は、『侵略…
    178キロバイト (17,130 語) - 2024年6月18日 (火) 22:59
  • 第5歩兵師団 (韓国陸軍)のサムネイル
    創設当初は第3連隊、第4連隊、第9連隊で編成されていたが、部隊異動によって、1950年6月の時点で第15連隊(連隊長:崔栄喜大領)、第20連隊(連隊長:朴基丙中領)、第1独立大隊、兵隊による2個連隊を基幹とする編制となっていた。 朝鮮戦争が勃発するとソウル北方に投入され壊滅。第5師団の兵力は第1師団(師団長:白善燁大領)に吸収された。…
    16キロバイト (1,524 語) - 2024年2月18日 (日) 12:59
  • 大和 (戦艦)のサムネイル
    た大和は、空母大鷹(春日丸)、第7駆逐隊(潮、、曙)と共にソロモン方面の支援のため柱島を出航する。8月21日、グリメス島付近を航行し、航海中に第二次ソロモン海戦が勃発した。航空機輸送のため2隻(大鷹、曙)をラバウルに向かわせたのち、3隻(大和、潮、)は8月28日にチューク諸島トラック泊地に入港…
    155キロバイト (24,349 語) - 2024年6月20日 (木) 00:34
  • 加古 (重巡洋艦)のサムネイル
    加古(かこ)は、大日本帝国海軍の古鷹型重巡洋艦2番艦である。1926年(大正15年)7月に竣工し、古鷹に続いて世界に先駆けて20cmを採用した巡洋艦となった。 1942年(昭和17年)8月8日の第一次ソロモン海戦で活躍した帰路、寄港地に向かう途中に米潜水艦の雷撃を受け沈没した。 艦内神社は日岡神社。境内に有志寄贈の絵が飾られている…
    56キロバイト (8,285 語) - 2024年2月18日 (日) 11:55
  • 朝鮮戦争のサムネイル
    進出し、4月20日には次の目標線であるユタ・ライン(臨津江-鶴山-広徳山-白雲山)を占領した。中東部の第10軍団と第3軍団は険しい地形と補給に悩まされながらもユタ・ラインに進出した。各軍団は21日からワイオミング・ライン(川-鉄原-化-華川)を目指して北上した。…
    318キロバイト (48,324 語) - 2024年6月25日 (火) 02:25
  • 朝鮮の歴史のサムネイル
    徴を持つ旧人とされており、同じく平壌市周辺の洞窟から動物の化石と共に新人の化石が発見されている。 朝鮮半島の旧石器時代で最も古い遺跡の1つは、京畿道川郡の全谷里遺跡である。この遺跡から発見された石器が、典型的なアシュール文化のハンドアックス(手斧)の特徴を持っていることが世界的に注目を集め、その…
    70キロバイト (10,297 語) - 2024年6月5日 (水) 05:24
  • 文禄・慶長の役のサムネイル
    使者を斬った者を殺し、権斗文を捕虜とし引き揚げた。 7月、麻田の戦い及び川城の戦い。鉄原に陣を張っていた伊東祐兵率いる日本軍が、麻田に集結していた義兵を攻撃して数百人を討ち取った。敗残兵が川城に入ったことを知り、伊東祐兵が川城を攻め落城させた。 8月、延安城の戦い。この頃、三番隊の黒田長政は黄…
    390キロバイト (69,381 語) - 2024年6月26日 (水) 17:26
  • 龍鳳 (空母)のサムネイル
    横須賀での修理を終えた龍鳳は、南太平洋海戦(1942年10月26日)で大破後に横須賀で修理されていた空母翔鶴と行動を共にする。3月20日、空母2隻(翔鶴、龍鳳)は駆逐艦4隻(浜風、、響、波風)に護衛されて内海西部へ到着、以後の龍鳳は鳳翔と共に訓練に従事した。 5月10日附で第五十航空戦隊司令官は城島高次少将にかわった。…
    94キロバイト (14,717 語) - 2024年6月17日 (月) 14:09
  • ノースカロライナ (戦艦)のサムネイル
    1930年代中盤のアメリカ海軍は、口径16インチ(40.6cm)以上のを搭載禁止とする第二次ロンドン条約の締結を見越して新世代の条約型戦艦を検討した。基準排水量35,000トンの船体に、14インチ(35.6cm)12門(四連装砲塔3基)を搭載する予定だった。 だが大日本帝国が締結を拒否し、軍縮条約から脱退してしまう。…
    105キロバイト (12,744 語) - 2024年6月2日 (日) 11:33
  • 坂の上の雲 (テレビドラマ)のサムネイル
    して日英同盟の締結に成功する一方、ロシアとの交渉も行った。日本側の全権代表としてポーツマス講和会議に出席する。 陸奥宗光(むつ むねみつ) 演:大杉 外務大臣。川上参謀次長と組んで日清開戦を主導する。 井上馨(いのうえ かおる) 演:大和田伸也 元内務大臣。伊藤の盟友。 桂太郎(かつら たろう)…
    84キロバイト (11,690 語) - 2024年6月21日 (金) 12:18
  • 第二次ソロモン海戦のサムネイル
    ったが、途中でヘンダーソン飛行場から飛来したSBDドーントレスの攻撃を受け、朝霧が沈没し夕霧、白雲が大破して撤退した。また同日、戦艦大和、駆逐艦潮、はチューク諸島トラック泊地に入泊直前、米潜水艦フライングフィッシュから大和を目標に魚雷4本を撃ち込まれた。3本は自爆、1本を回避している。…
    35キロバイト (4,816 語) - 2024年4月11日 (木) 13:52
  • 鳳翔 (空母)のサムネイル
    合軍の本土空襲の場合には、内戦部隊と協力して対処することになった。 この時点で龍鳳は横須賀で入渠しており、修理を終えて3月20日に各艦(翔鶴、浜風、、響、波風)と共に内海西部へ到着、以後の龍鳳は鳳翔と共に訓練に従事した。 5月10日付で第五十航空戦隊司令官は城島高次少将にかわる。6月10日、空母…
    80キロバイト (11,775 語) - 2024年6月23日 (日) 11:48
  • 事務所には5人とタックが住み込みで勤務し、ロッカーには圧縮冷凍して逮捕された囚人のカプセルを厳重に保管している。住所は、東京都品川区泰5-20-30(架空の住所)。間取りは2LDKで、1カ月の家賃は15万3,000円。竜也のポケットマネーで、肩口のファスナーで袖の取り外しが出来るジ…
    196キロバイト (27,263 語) - 2024年6月5日 (水) 11:01
  • 大蔵次官、日本銀行副総裁、会計検査院長、枢密顧問官、横浜正銀行頭取 小山松吉 (総長、1934年7月) - 検事総長、司法大臣、貴族院勅選議員 竹内賀久治 (総長、1943年3月) - 第二東京弁護士会創立者・会長 野上豊一郎 (総長、1946年2月) - 英文学者、能楽研究者 学校教育(新制大学) 野上豊一郎 (文学部)…
    228キロバイト (24,793 語) - 2024年6月21日 (金) 14:05
  • 天霧 (駆逐艦)のサムネイル
    り、かつ「このとき花見艦長は、とっさに、〔魚雷艇に対して天霧を〕正面からぶっつけるのが最善の防御だと決意した」と、衝突が意図的なものであったように示唆している。 PT-109(魚雷4本搭載、37mm1門、乗員13名)は戦時急造の木製であった。レンドバ島の米軍基地には魚雷艇15隻が配備されており…
    88キロバイト (14,518 語) - 2023年11月27日 (月) 07:48
  • 大韓民国国軍のサムネイル
    2005年:韓国陸軍訓練所食糞事件、川軍部隊銃乱射事件 2008年:いじめ自殺事件 2011年:江華島海兵隊銃乱射事件、論山訓練所 髄膜炎死亡事件 2012年:坡州銃器死亡事件(京畿道坡州市 陸軍第1師団 鉄条網警戒所) 2013年:洪川韓国兵士脳腫瘍死亡事件 2014年:
    64キロバイト (8,479 語) - 2024年6月4日 (火) 14:10
  • 鈴谷 (重巡洋艦)のサムネイル
    6月15日附で第七戦隊は前進部隊(司令官栗田健男中将)に編入し、第三戦隊(金剛、榛名)、空母3隻(龍鳳、大鷹、沖鷹)、軽巡五十鈴、駆逐艦部隊(第7駆逐隊《潮、曙、》、雪風、第17駆逐隊《浜風、谷風》、第27駆逐隊《時雨、有明、夕暮》)、涼風、新月、清波と共に横須賀を出港、21日トラック泊地に到着した。…
    124キロバイト (19,529 語) - 2023年2月26日 (日) 13:35
  • 大友義鎮のサムネイル
    ア(元は吉弘鎮信側室、のちは大友宗麟の継室)と吉弘鎮信の娘・林クインタ(林ジュリアの連れ子として宗麟の養女となる)。 ^ 義鎮から偏諱を賜った蒲池鎮の子孫が代々「鎮」を通字として用いるようになった例など、一部の人物が義鎮亡き後に「鎮」の字を名前に用いているケースもあるが、こちらも別項に掲載する。…
    86キロバイト (8,188 語) - 2024年5月2日 (木) 01:19
  • 齊藤作(刑法) 笹倉秀夫(哲学) 佐藤英善(行政法) 佐藤歳二 島田征夫(国際) 須々木主一 (刑事政策) 曽根威彦(刑法) 鈴木重勝 (民事訴訟法) 高橋則夫(刑法) 高林龍(知的財産) 田口守一(刑事訴訟法) 塚原朋一(民事訴訟法、知的財産)、前知財高裁所長 道垣内正人(国際)、東京大学名誉教授…
    309キロバイト (35,988 語) - 2024年6月21日 (金) 19:47
  • 月爲期。乃督工匠、造船百艘、遂濟河」。案一月之期太促。或者︀史書故神︀其說。然亦必在十五年冬。阿母河、又曰阿母耳河。莫蘭似是母耳之訛。惟蒙古謂河曰沐、亦疑爲河之重言」。〉又破班勒紇城〈 通世案、班勒紇、大典圖作巴里黑。俄圖稱巴勒黑、他國地圖或稱巴勒克、西域最古之名城也。希臘史家謂之巴克特拉、其州
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示