コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • トゥーモ(チバテレ)(2023年4月6日 - ) 葵かを里のがんばりん!(CBCラジオ、日曜22:10~22:25) [脚注使い方] ^ a b “歌手葵かを、10カ月ぶり新曲で20年以上前の縁よみがえる「自分原点」長野題材に恋模様”. 日刊スポーツ. (2022年4月19日). https://www.nikkansports…
    12キロバイト (590 語) - 2024年5月14日 (火) 17:45
  • 烏山市のサムネイル
    烏山市 (カテゴリ 京畿道都市)
    東灘面金谷3が烏山邑に編入し、その編入した区域をもって金渓洞を設置。 1989年1月1日 - 華城郡烏山邑が烏山市に昇格。 1991年8月13日 - 驛村洞が大園洞に改称した。 1995年4月20日 - 平沢郡振威面一部(高峴・清湖・葛串里の各一部)を編入。 1996年 - 日本埼玉県日高市と友好都市提携。…
    5キロバイト (413 語) - 2024年1月3日 (水) 04:39
  • 稀勢の里寛のサムネイル
    一番として、若いころから稽古をつけてくれた一門、阿佐ヶ谷勢先輩である稀勢里の師匠・隆に初めて勝った相撲をあげており、稀勢指導最後に、若乃花(初代)二子山が大乃国新横綱土俵入り指導で言った「好きにやればいい。横綱がやれば、横綱土俵入りなんだ」
    190キロバイト (32,067 語) - 2024年6月12日 (水) 02:53
  • トヨウケビメのサムネイル
    トヨウケビメ (カテゴリ 日本神)
    『丹後国風土記』逸文には、奈具社の縁起として次ような話が掲載されている。丹波郡比治里の比治山頂にある真奈井で天女8人が水浴をしていたが、うち1人が老夫婦に羽衣を隠されて天に帰れなくなり、しばらくその老夫婦家に住み万病に効く酒を造って夫婦を富ましめたが、十余年後に家を…
    7キロバイト (1,119 語) - 2024年5月31日 (金) 02:46
  • 塚のサムネイル
    (カテゴリ すべてスタブ記事)
    ない者御魂を祭った墓を義塚(ぎちょう)と特別に呼称した。一方で不特定多数の縁ない者御魂(霊魂)だけでなく、無念を持って死んだ有力者などを積極的に祀り、塚を建て万人が鎮魂、信仰した側面もある。古墳時代朝廷や豪族
    16キロバイト (2,844 語) - 2024年5月16日 (木) 15:57
  • 前任九尾人柱力。うずまき一族特有真紅長髪を持つ美人で、綱手と自来也曰く「子供頃はお転婆かつ少年ようだった」。サスケ母・ミコトとは友人関係にあり、生後間もないサスケとも面識がある。渦国・渦潮隠れ里の出身だが、故郷同盟国である火国・木ノ葉隠れ
    298キロバイト (59,008 語) - 2024年6月5日 (水) 05:26
  • 賀茂 (能)のサムネイル
    賀茂 (能) (カテゴリ 能演目)
    末社神 そこへ末社神が登場、さきほど里の女が語った賀茂の縁起を狂言口調で語り、室神官参拝を賀茂神が喜んでおられ、舞を舞えと命じられたので舞うという。末社神は「三段舞」をめでたく舞う。 【登場人物】 後シテ 別雷神 後ヅレ 天女 ワキ 室神官 やがて天女があらわれ、優美に天女
    6キロバイト (944 語) - 2022年9月17日 (土) 06:10
  • 縁側のサムネイル
    縁側 (からのリダイレクト)
    縁側(えんがわ)は、家建物の縁(へり)部分に張り出して設けられた板敷き状通路である。庭等外部から直接屋内に上がる用途ももつ。縁側は日本建築(日本家屋)に独特ものだが、西洋建築(欧風建築)にみられるウッドデッキ、ベランダ、テラス、ポーチ、バルコニーなどと意匠的には似ている。 和風家屋障子が、薄明かり
    4キロバイト (453 語) - 2023年11月30日 (木) 20:33
  • 剣淵町のサムネイル
    剣淵町 (カテゴリ 日本市町村スタブ項目)
    投票で選ぶ「けんぶち絵本大賞」を開催するなど「絵本」として絵本による街づくりを目指している。 絵本大賞受賞作家によるシンポジウムなども含めた「絵本まつり」も開催されており、回数を重ねて町内外へその開催が浸透してきている。 剣淵町絵本館:絵本里の
    11キロバイト (1,272 語) - 2024年3月21日 (木) 11:14
  • 巴 (能)のサムネイル
    巴 (能) (カテゴリ 能演目)
    名前はこの里の人におたずねなさい」といって草なかに消えていった。 【登場人物】 ワキ 木曾僧。 アイ 所者(その土地住人)。 そこへ今夜神事にやってきた所者が登場、僧は木曾義仲こと、巴ことを語ってくれと頼む。人は寿永二年(1183年)夏に旗揚げした木曾義仲がこの地で果てるまでのいきさつを語る。…
    8キロバイト (1,381 語) - 2024年6月17日 (月) 13:45
  • 2023年2月1日閲覧。 ^ a b “中江有里の「おひとり様」 スマホに俳句詠ませ”. zakzak:夕刊フジ公式サイト. 産経デジタル (2016年4月27日). 2023年2月1日閲覧。 ^ a b “元朝ドラヒロイン清楚女優・中江有(49)が結婚! お相手は有名写真家(49)「人生酸いも甘いも知ったアーティスト同士」「ついに腰を落ち着けた」”…
    38キロバイト (3,981 語) - 2024年6月25日 (火) 00:12
  • 通遼市のサムネイル
    通遼市 (木盟からのリダイレクト)
    通遼市(つうりょうし)は中華人民共和国内モンゴル自治区に位置する地級市。旧ジェリム(哲木)盟中心で、松遼平原西の縁、ホルチン(科爾沁)草原と「黄金帯」西遼河沖積平原にある地級市一つ。漢族を主として蒙古族、回族、満族、朝鮮族など少数民族を有する。 1914年:遼源県を設置 1918年:遼源県を廃し通遼県を設ける…
    10キロバイト (927 語) - 2024年3月6日 (水) 12:13
  • 江藤潤 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2017年1月-2月)
    第29話「兄を憎んだ弟の涙・鶴岡」(1996年4月15日) - 磯村半之丞 第25部 第3話「切寺の縁結び・鎌倉」(1997年1月6日) - 小寺雄之助 第26部 第7話「命を賭けた忍び対決・豊後高田」(1998年3月30日) - 朝吉 第28部 第23話「最強敵現る!危うし白鷺城・姫路」(2000年8月21日) - 六兵衛…
    23キロバイト (2,710 語) - 2024年5月18日 (土) 23:27
  • 私立福来大学(キャンパスモデルは法政大学市ヶ谷キャンパス)新入生である主人公・多田万里と加賀香子を中心とし、その周り人物も織り成す、大学を舞台としたラブコメディ。万里は、高校卒業式少し後に橋から落下した事故影響で、高校卒業以前記憶を失っている。また、事故時に万里の肉体から抜け出した、高校卒業以前
    51キロバイト (6,339 語) - 2024年6月8日 (土) 04:54
  • 茅原実里 (カテゴリ 日本女性声優)
    そして歌― 独占インタビュー - SPICE 2022年11月18日 ^ 茅原実里の公式YouTubeチャンネルが開設 - 茅原実里公式サイト ^ a b “茅原実里、歌手活動再開へ「スポットで活動」 3つ理由を記す「みなさまとに心から感謝」”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年5月19日)…
    225キロバイト (20,895 語) - 2024年6月9日 (日) 12:52
  • 宇垣美里のサムネイル
    宇垣美里 (カテゴリ TBSテレビアナウンサー)
    C.フリーマガジン「SANGA TIMES」創刊号に「今月勝利女神」として写真入りで登場したことがある。 『週刊プレイボーイ』でコラム連載の縁から同誌グラビアモデルも数回務めている。『ヤングジャンプ』(2018年31号)では表紙および巻頭グラビアを担当。局アナがヤングジャンプ
    40キロバイト (5,324 語) - 2024年6月14日 (金) 03:11
  • 桐壺更衣 (桐壺更衣からのリダイレクト)
    少女若紫は源氏妻として彼人生に大きく絡んでゆく。彼女たちつながりは古歌にちなんで「紫の縁(ゆかり)」と呼ばれるが、彼女たち通称もまた桐、藤などいずれも紫にちなんでいる。 「桐壺」巻が『長恨歌』をオマージュして書かれたことから、桐壺更衣モデルはヒロイン
    3キロバイト (378 語) - 2022年1月19日 (水) 05:54
  • 尾高惇忠 (実業家)のサムネイル
    尾高惇忠 (実業家) (カテゴリ 日本歴史関連スタブ項目)
    長妹みちが大川平兵衛修三に嫁いでいるを頼り、前橋大川家に身を寄せた。その後、成一郎は江戸に向かい榎本武揚率いる旧幕府艦隊に合流して箱館まで転戦したが、惇忠は機会を見計らって密かに郷里の下手計村へ帰還した。 明治維新後、大蔵省官僚となった栄一の縁で、官営富岡製糸場経営に尽力した。長女
    22キロバイト (1,680 語) - 2024年2月27日 (火) 11:13
  • ちゅらさんのサムネイル
    ちゅらさん (カテゴリ 独自研究除去が必要な節ある記事/2023年7月-12月)
    上京した恵里の歓迎会を行なったから恵里の最初アルバイト先になり、「一風館」住人らたまり場となっていく。 恵理提案からランチタイム営業を始め、次々と客が増えてサービスが追いつかなくなるも奮闘。 容子に好意を持っていたが、彼女はその思いに気づくことはなかった。 当初は柴田扱いが雑だったが、次第に仲を深めていった。…
    95キロバイト (13,636 語) - 2024年6月24日 (月) 12:03
  • 島津海空のサムネイル
    島津海空 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    トレーニング際は必ずその取組映像を見て、自ら闘志を燃やしていたという。 2017年5月場所で、同じ一門に所属する横綱稀勢里の付け人を務めた。稀勢は自身と同じ中卒たたき上げ力士でもあり、付け人業を通じて稀勢に対する尊敬念を深めた。 十両昇進後2022年3月場所より出身地
    18キロバイト (2,177 語) - 2024年6月21日 (金) 05:18
  • 姉妹プロジェクト:Wikipedia記事, データ項目        上  酒折(さかをり)宮、山梨岡、鹽山、裂石(さけいし)、さし手名も都人(こゝびと)耳に聞きなれぬは、小佛(こぼとけ)さゝ子(ご)難處を越して猿橋ながれに眩(めくる)めき、鶴瀬(つるせ)、駒飼(こまかひ)見るほどもなきに、勝沼
  • 頭(あたま)両側にある突起で、周囲音(おと)を集め、音を聞き取る器官。また、耳介。 代助は昨夕(ゆうべ)床中で慥(たし)かにこの花落ちる音を聞いた。彼耳には、それが護謨毬(ゴムまり)を天井裏から投げ付けた程に響いた。(夏目漱石、『それから』、1909年) われ等がこの里の
  • 唐使は中止になりましたが、その後も、国と国間ではなく、商人間で商品売り買い(貿易)行き来は続いていました。 ^ 源氏一族で頼朝いとこですが、父親を頼朝兄により殺されています。 ^ 「陸奥国(むつくに)」ことです。 ^ 貴族藤原氏とは別氏族で、「奥州藤原氏」といわれます。 ^
  • 急いては事を仕損じる 背に腹は代えられぬ 前人植えた樹 船頭多くして船山に登る 善は急げ 千里の道も一歩から そうは問屋が卸さない 育て親より生みの親 袖すり(振り、触れ、とも)合うも多生の縁 備えあれば憂いなし 大海一滴 大事小事 大は小を兼ねる 宝持ち腐れ 多芸は無芸 竹を割った様 畳と女房は新しい方が良い
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示