コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 公安警察官、一般政党、中央省庁、自衛隊、大手メディア(全国紙・関東キー局・名阪準キー局)なども情報収集の対象になっているとされる。 警察警備局を頂点に、警視庁公安部・各道府県警察本部警備・所轄警察警備課で組織される。公安警察に関する予算は国庫支弁となっているので、都道府県警察公安部門は警察庁の直接指揮下にある。…
    23キロバイト (3,230 語) - 2024年6月13日 (木) 07:03
  • 警備局(けいびきょく)は、日本の警察庁の内部部局の一つ。 警備局は警視庁警備・道府県警察警備・警視庁公安部を統括している。 課長級以上の役職はいわゆるキャリア組、準キャリア組で大多数を占める。警備局員は、警察官僚、警視庁及び道府県警察本部から出向するノンキャリア警察官で構成される。 1945年(昭和20年)…
    15キロバイト (1,712 語) - 2023年12月17日 (日) 10:02
  • 警備(けいびぶ)は、日本の各都道府県警察の本部に置かれている部署の一つ。公安事件の捜査・情報収集、機動隊運用、警衛警護、災害対策、雑踏警備などを担当。警察警備局直轄の、いわゆる公安警察として機能している。 道府県警察本部の警備には、警備課、公安課、外事課および機動隊、航空隊が設置されている。…
    2キロバイト (224 語) - 2024年5月21日 (火) 12:44
  • 公安調査庁のサムネイル
    政治的暴力行為防止法案 公安調査局 公安調査官 逆コース 特別高等警察 公安警察 菅沼光弘 - 公調キャリアとして初めて部長職に就任。 連邦憲法擁護庁 - ドイツの治安情報機関。 中華民国法務部調査局 - 台湾の防諜・捜査機関。内政から司法行政(現・法務部)に移管されるなど、経緯が酷似している。司法警察権を有する。…
    62キロバイト (7,846 語) - 2024年7月5日 (金) 01:06
  • 警察庁のサムネイル
    警察本部となる。府県警察も再編され、警察制度は、国家地方警察と自治体警察(市町村警察)の二本立てとなる。 1954年(昭和29年)6月8日:新警察法(現行警察法)が公布される。 1954年(昭和29年)7月1日:新警察法の施行に伴い、警察庁(1官房4〈警務、刑事警備、通信
    38キロバイト (5,379 語) - 2024年5月18日 (土) 17:45
  • 特別高等警察のサムネイル
    警察に「代わるべき組織」として、内務省警保局に公安課が設置され、各都道府県警察にも警備課が設置された(公安警察)。 GHQによる人権指令により、特別高等警察に在籍していた官僚・警察官は、公職追放の対象になったものの、戦争犯罪人として指定され、問責・処罰の対象となった者は、内務省・特高警察
    24キロバイト (3,501 語) - 2024年6月28日 (金) 02:15
  • 警視庁のサムネイル
    警視庁 (警察からのリダイレクト)
    MPD)は、東京都の都道府県警察。また、その本部である。 東京都公安委員会管理。給与支払者は東京都知事。警察庁管内。 東京都内を10に分けた方面本部と102の警察署を配置し、2023年(令和5年)1月1日現在の所属警察職員は46,581人と、世界有数の規模を誇る警察組織である。 警察法では、「都警察
    142キロバイト (10,256 語) - 2024年6月12日 (水) 23:20
  • 神奈川県警察のサムネイル
    を保安に改称し防犯少年課を防犯課・少年課に分割。総務に印刷統計課を新設。警備警備第一課・警備第二課・警備第三課を公安課・外事課・警備課にそれぞれ改称。 1965年(昭和40年)11月25日 - 保安および横浜市警察に通信指令課を新設。 1971年(昭和46年) 4月1日 - 保安に神奈川県警察自動車警ら隊を新設。…
    30キロバイト (2,178 語) - 2024年6月24日 (月) 07:09
  • 警備警察の中でも、極左暴力集団・右翼団体・日本共産党・外国諜報機関・国際テロリズムなどに対しての捜査・情報収集を行う部門は公安警察と称される。また、公安警察は警備警察の中でも主流とされているので、警備警察警備公安警察と称する書籍もある。 警備警備 警視庁公安公安警察 特殊急襲部隊(SAT) セキュリティポリス…
    943バイト (111 語) - 2021年3月15日 (月) 09:13
  • パトロールカー、白バイ 警察無線 警察電話 警察国家 首都警察 警察の日 警察24時 警察小説(刑事小説) 刑事ドラマ(警察ドラマ) 暴力装置 警察における汚職(英語版) 警察の違法行為(英語版) 警察の残虐行為(英語版) 自警団 『警察』 - コトバンク 表示 編集 ○○警察に関するカテゴリ: 流行語…
    46キロバイト (6,386 語) - 2024年6月7日 (金) 02:21
  • 日本の警察官のサムネイル
    古谷洋一編『注釈警察官職務執行法』(立花書房) 河上和雄 / 香城敏麿 / 國松孝次 / 田宮裕編『講座日本の警察』全4巻(立花書房) 大野達三『警備公安警察の素顔』(新日本出版社) 警備研究会著『日本共産党101問』(立花書房) 日本の警察 刑事 女性警察官 交通巡視員 交番相談員 国家公安委員会 / 公安委員会…
    99キロバイト (14,290 語) - 2024年7月5日 (金) 03:01
  • 『外事警察』(がいじけいさつ)は、2009年9月26日に日本放送出版協会より刊行された麻生幾による警察小説。「スパイ天国」と称される日本を舞台に公安警察の外事課とテロリストとの壮絶な情報戦争・騙し合いを描いた書き下ろし長編小説。続編となる『外事警察 CODE:ジャスミン』(がいじけいさつ コード…
    28キロバイト (3,523 語) - 2024年6月13日 (木) 08:36
  • 鉄道公安職員(てつどうこうあんしょくいん)は、日本国有鉄道の職員の一形態である。 「鉄道公安官」または「公安官」、「公安公安警察などと明確に区別できる文脈においてのみ)」と俗称されることが多かった。 国鉄用地内での痴漢、すり、置き引き、機器の盗難などの窃盗犯罪、立入禁止箇所への無断忍び込み、キセ…
    18キロバイト (2,898 語) - 2024年1月8日 (月) 23:19
  • 刑事のサムネイル
    刑事 (私服警察からのリダイレクト)
    などである。また、警察本部所属の刑事はスーツを着ていることが多い。 [脚注の使い方] ^ 『ルミナス和英辞典 第2版』研究社、2005年、1376頁。  ^ 凄みを見せる必要のあるためとされている。 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 刑事 三廻 日本の警察官 尾行 公安警察 表示 編集
    4キロバイト (508 語) - 2024年6月28日 (金) 02:57
  • ゼロとは、日本の公安警察で協力者運営などの情報収集(作業と呼ぶ)の統括を担当する係。かつてはサクラ、四係、チヨダと呼ばれた。 警察警備警備企画課に属しており、任務は全国で行われる協力者運営の管理と警視庁公安部・各道府県警察本部警備に存在する直属部隊(作業班などと呼ばれる)への指示と教育である。…
    11キロバイト (1,640 語) - 2024年6月28日 (金) 12:14
  • 警備救難部は、海上保安庁が実施する司法警察公安警察要素を含む警備業務、救難業務、環境防災業務の3つを担当する。 海上保安庁の警備救難は7つの課から成り、それぞれ下記の事務を掌る。 管理課 - 警備救難の所掌事務に関する総合調整や装備している航空機・通信の運用などを行う。…
    10キロバイト (678 語) - 2024年2月29日 (木) 02:19
  • 福岡県警察のサムネイル
    福岡県警察(ふくおかけんけいさつ、Fukuoka Prefectural Police)は、福岡県の都道府県警察である。略称は福岡県警。 福岡県公安委員会管理。給与支払者は福岡県知事。警察庁九州管区警察局管内、また、一部一体運用が図られている。 本部庁舎には、警察庁の地方機関である九州管区警察局も入居している。…
    52キロバイト (4,847 語) - 2024年6月1日 (土) 22:26
  • 千葉県警察のサムネイル
    千葉県警察(ちばけんけいさつ、Chiba Prefectural Police Department)は、千葉県公安委員会の管理の下、千葉県が設置した警察組織。千葉県警と略称し、給与支払者は千葉県知事である。 1954年(昭和29年)7月1日 - 警察法施行に伴い、国家地方警察千葉県本部と、千葉市警察などの自治体警察が統合し千葉県警察発足。…
    46キロバイト (4,386 語) - 2024年2月7日 (水) 14:57
  • 警察署のサムネイル
    警察または保安官に対する捜査支援、州内における広域捜査、州知事および州政府機関の警備公安活動、州道および州間自動車道における交通取締りや沿線も含む治安維持である。カリフォルニア州はカリフォルニア・ハイウェイパトロールが上記の機能を概ね単独で担っている(1995年までは州警察
    24キロバイト (3,496 語) - 2024年6月4日 (火) 10:13
  • 大阪府警察のサムネイル
    大阪府警察(おおさかふけいさつ、英: Osaka Prefectural Police)は、警察法第36条により大阪府に設置される警察組織。大阪府内を管轄区域とし、大阪府警と略称する。 警察法上、警察庁近畿管区警察局の監督を受け、かつ大阪府公安委員会の管理を受ける。給与支払者は大阪府知事である。 1954年(昭和29年)7月1日…
    85キロバイト (11,184 語) - 2024年7月3日 (水) 18:51
  • 第1条  この条例は、警察法(昭和29年法律第162号)第47条第4項の規定に基き、京都府警察本部(以下「警察本部」という。)の内部組織を定めることを目的とする。 (警察本部の組織) 第2条  警察本部に次の7を置く。 総務 警務 生活安全 地域 刑事 交通部 警備
  • 第24条(警備局の所掌事務) 第25条(情報通信局の所掌事務) 第26条(課の設置等) 第27条(警察大学校) 第28条(科学警察研究所) 第29条(皇宮警察本部) 第30条(管区警察局の設置) 第31条(管区警察局長等) 第32条(管区警察学校) 第33条(東京都警察情報通信及び北海道警察情報通信)
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示