コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 古第三(こだいさんき、Paleogene period)は、6,600万年前から2,303万年前までにあたる新生代最初のである地質時代の一つ。 古第三はさらに、暁新世・始新世・漸新世の3つの世に区分される。 この時代の暖かい海では大型有孔虫の貨幣が繁栄した。 [脚注の使い方] ^ “INTERNATIONAL…
    2キロバイト (175 語) - 2024年6月17日 (月) 11:41
  • Noria (石紀からのリダイレクト)
    - )は、日本の女性歌手、作詞家。 埼玉県浦和市(現さいたま市)出身。J-POPボーカルユニット「BeForU」の元メンバー。グループ結成当初は白石紀亜、白石のりあ名義であったが、ソロ楽曲での名義では「Noria」が多かった事からアーティスト名をNoriaに統一した。アニメ調の甲高い声や子供、少年が歌っているかのような声が特徴。…
    9キロバイト (1,158 語) - 2024年3月21日 (木) 01:42
  • 弘之(いし ひろゆき、1940年5月28日 - )は、日本の環境ジャーナリスト、環境問題研究者。専門は地球環境論。朝日新聞編集委員を経て東京大学教授、駐ザンビア特命全権大使等を歴任した。 その他にも、国連環境計画上級顧問、国連開発計画上級顧問、東欧環境センター常任理事、国際協力機構参与、通商産…
    9キロバイト (1,052 語) - 2023年9月19日 (火) 07:32
  • プロティロのサムネイル
    miniatura(イタリアのテーマパーク). 2013年3月5日閲覧。 ^ 『壮大過ぎて』と表現されている。 児島 2006, p. 166 明石紀雄「<論説>ジェファソンのモンティチェロ : 建国初期文化の一様相」『同志社アメリカ研究』第29巻、同志社大学アメリカ研究所、1-14頁、1993年。ISSN 04200918。…
    7キロバイト (822 語) - 2023年10月29日 (日) 09:45
  • / JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント) チーフプロデューサー - 浅野太(テレビ東京) プロデューサー - 稲田秀樹(テレビ東京)、戸石紀子(テレビ東京)、栗原美和子(共同テレビ)、高田良平(共同テレビ) 演出 - 土方政人、都築淳一、三木茂(以上、共同テレビ) 製作 - テレビ東京、共同テレビ…
    14キロバイト (1,379 語) - 2023年5月31日 (水) 09:30
  • ーとして加入。2007年12月12日脱退。 2008年よりAYA -絢-と改名してソロ活動。 Noria(のりあ) 9月12日生まれ。埼玉県出身。白石紀亜、白石のりあから改名。結成時からのメンバー。2007年12月30日脱退。 2008年より引き続きNoriaとしてソロ活動。 外花りさ(そとはな りさ)…
    19キロバイト (1,974 語) - 2024年6月12日 (水) 13:12
  • 『バオバブの記憶』(ばおばぶのきおく)は、2009年3月14日公開の日本映画。 監督:本橋成一 プロデューサー:石紀美子 エグゼクティブプロデューサー:井上和子、美木陽子 撮影:一之瀬正史 整音:弦巻裕 編集:村本勝 語り:橋爪功 音楽:トベタ・バジュン 2009年3月、ポレポレタイムス社より写真集が発売。…
    2キロバイト (114 語) - 2023年5月9日 (火) 02:41
  • ジョン・デューイのサムネイル
    河村望訳『学校と社会/経験と教育』人間の科学社、2000年[デューイ=ミード著作集(7)] Individualism Old and New (1930) 明石紀雄訳、本間長世解説『ジョン・デューイ 新しい個人主義の創造』(アメリカ古典文庫13)研究社出版、1975年 Philosophy and Civilization…
    38キロバイト (5,166 語) - 2024年5月18日 (土) 09:18
  • を犯人と決め付け報道した。拘置所で大川俊行が自殺し、数日後、大川の妻が一家心中を図り、唯1人生き残った「ひとみ」を養女として引き取る(第9話)。 白石紀子 演 - 原田知世 アナウンサーから報道局へ自ら望んで異動、ストレートニュースのメインキャスターだったが、矢島から社会部記者に配置転換させられる(第1話)。…
    24キロバイト (3,153 語) - 2024年1月5日 (金) 04:40
  • 夏休みのサムネイル
    地域別海外誘客プロモーション計画 新規開拓市場(欧州・北米・豪・露) p.15 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(2023年4月4日閲覧)。 ^ 石紀美子 (2014年8月22日). “親はうんざり、長すぎるアメリカの学校の夏休み もはや時代にそぐわない100年前の旧弊”. 日本ビジネスプレス. http://jbpress…
    18キロバイト (2,751 語) - 2024年5月26日 (日) 17:46
  • 千々 直員(ちぢわ なおかず)は、戦国時代の武将。肥前国釜蓋城主。天正遣欧使節の千々石紀員(ミゲル)の父。 有馬晴純の子として誕生。千々石氏の養子となる。 永禄6年(1563年)、後藤貴明に属して実兄・大村純忠と争う。元亀元年(1570年)、横造城を守って戦い、龍造寺氏に攻められ家老・木戸高九郎と共に自刃した。…
    2キロバイト (84 語) - 2018年2月18日 (日) 09:04
  • 『続日本』(しょくにほんぎ)は、平安時代初期に編纂された勅撰史書。『日本書紀』に続く六国史の第二にあたる。菅野真道らによって延暦16年(797年)に完成した。文武天皇元年(697年)から桓武天皇の延暦10年(791年)まで95年間の歴史を扱い、全40巻から成る。奈良時代の基本史料である。編年体、…
    21キロバイト (3,493 語) - 2024年4月28日 (日) 07:10
  • て、同じく永楽電気が提供したアレンジを使用していたが、2011年までに放送機器が更新され消滅した。 ^ 『船橋 栄吉』 - コトバンク ^ “鏡石町の紹介”. 鏡石町. 2009年3月19日閲覧。 ^ 『鏡石紀行』 pp1-2 ^ “日本の歌百選” (PDF). 文化庁. 2024年3月24日閲覧。…
    4キロバイト (428 語) - 2024年4月15日 (月) 08:03
  • 『ナイルパーチの女子会』(文春文庫刊) 脚本 - 横田理恵、綿種アヤ 監督 - 瀧悠輔 音楽 - フジモトヨシタカ 主題歌 - ロザリーナ「涙の銀河」 プロデューサー - 戸石紀子(テレビ東京)、田中美幸(C&Iエンタテインメント) 制作 - BSテレ東、C&Iエンタテインメント 制作協力 - ドラゴンフライエンタテインメント…
    15キロバイト (1,277 語) - 2024年3月17日 (日) 17:27
  • 『ドイツの言語文化:自己省察の歴史』辻瑆共編著 放送大学教育振興会、1986年 『ハーバーマスと現代』藤原保信、木前利秋共編著 新評論、1987年 『ニーチェ事典』大石紀一郎、大貫敦子、高橋順一、木前利秋共編著 弘文堂、1995年 『転換期の文学』木下康光共編著 ミネルヴァ書房、1999年 氷上英廣『ニーチェの顔 他十三篇』岩波文庫、2019年…
    9キロバイト (873 語) - 2024年4月24日 (水) 05:53
  • 『「発想の転換」の政治―ーケネディ大統領の遺言』(彩流社、2018年) 『利休―最後の半年』(彩流社、1998年) (井出義光・明石紀雄)『アメリカ南部の夢―ニューサウスの政治・経済・文化』(有斐閣、1987年) (藤本一美)『ケネディとアメリカ政治』(EXP、2000年) W.ケンドール、G…
    4キロバイト (488 語) - 2024年2月3日 (土) 10:37
  • 618年(武徳元年)、唐により離郡は州と改められた。742年(天宝元年)、州は昌化郡と改称された。758年(乾元元年)、昌化郡は州と改称された。州は河東道に属し、離・平夷・定胡・臨泉・方山の5県を管轄した。 北宋のとき、州は河東路に属し、離・平夷・方山の3県を管轄した。 1126年(天会4年)、金の婁室が
    3キロバイト (323 語) - 2020年4月2日 (木) 07:42
  • 鷲山時雄(元外務大臣) - 目黒祐樹 監督 - 橋本一 脚本 - 深沢正樹 チーフプロデューサー - 中川順平(テレビ東京) プロデューサー - 戸石紀子(テレビ東京)、大川博史(Joker) 製作 - テレビ東京、BSテレ東、Joker [脚注の使い方] ^ a b c d e f g h i…
    8キロバイト (637 語) - 2023年12月17日 (日) 03:47
  • 日本書紀のサムネイル
    日本書紀 (日本からのリダイレクト)
    」(『漢』『後漢』)と呼んでいた。従って折口は、『日本書』の一部として「」が作られるはずであったが、それが実現せず部分として構想された「帝王本紀」だけが完成を見たために『日本』と名付けられたとした。 当初から『日本書紀』という名称だったという説は、『日本
    175キロバイト (28,839 語) - 2024年6月18日 (火) 00:24
  • となる。脳味噌料理に始まる猟奇殺人を主題にした映画や原作小説と異なり、女性の連続失踪事件をテーマにしている。「紫の」と失踪者が目撃する「黒い男」がキーワードとなる。 OLの恋人大石紀子がいる停職刑事皆月悟郎は、満月の夜、失踪した婚約者の矢野祥子を探して欲しいと稲富圭一という男からの依頼を興信所の所長・綿引亜希美から受ける。…
    40キロバイト (4,875 語) - 2024年2月5日 (月) 03:50
  • の上で先刻の業(わざ)を今一度見せて呉れぬか。今更引込もならぬ。老人と入れ代りに昌が其のを履んだ時、は微かにグラリと揺らいだ。強ひて気を励まして矢をつがへようとすると、丁度崖の端から小石が一つ転がり落ちた。その行方を目で追うた時、覚えず
  • 最古の生物が現れてから真核生物が現れるまでの時期は、先カンブリア時代にふくまれる。 各代は、さらに、いくつかのに分けられる。たとえば古生代は、カンブリア・オルドビス・シルル・デボン・石炭紀・ベルムに分けられる。 なおカンブリアは、古生代であり、先カンブリア時代ではない。
  • 日本と比定される伝説上の島国 :、ワクワク(ワークワーク) 日本― 日本アルプス 日本一 日本泳法 日本音楽 日本化 日本画 日本海 日本海溝 日本海流 日本髪 日本瓦 日本 日本銀行 日本銀行券 日本経緯度原点 日本軍 日本工業規格 (JIS) (wp) 日本紅斑熱 日本国 日本国有鉄道 日本五大昔話 日本語 日本語学
  • あらざる時は夷狄にひとし。心花にあらざる時は鳥獣に類す。夷狄を出、鳥獣を離れて、造化にしたがひ、造化にかへれとなり。 そもそも道の日記といふものは、氏、長明、阿仏の尼の、文をふるひ情を尽してより、余は皆俤似かよひて、其糟粕を改る事あたはず。まして浅智短才の筆に及べくもあらず。其日は雨降昼より晴て
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示