コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 醤油のサムネイル
    醤油より賞味期限が短い。 さいしこみ(再仕込み) さしみ醤油・甘露醤油とも呼ばれる、風味、色ともに濃厚なもの。天明年間に周防国の柳井で考案されたと伝えられる。仕込工程にて、塩水のかわりに生醤油醤油を用いて造る。一般的には淡口醤油の諸味が用いられる。刺身、寿司などに向く。 しろ(白醤油)…
    102キロバイト (15,649 語) - 2024年10月2日 (水) 02:58
  • 醤油かけご飯のサムネイル
    一般には、飯に醤油を直接かけることは「行儀が悪い」「体に悪い」「下品」などのイメージを持たれている。 岡山県では「醤油を飯にかけて食べると毒になる」ともいい、さらには「生醤油を飯にかけて食べるとサナダムシがわく」といったことわざもある。後者については実際にサナダムシがわくわけではなく、一応の満…
    22キロバイト (2,887 語) - 2024年9月18日 (水) 01:03
  • 金平のサムネイル
    知られる坂田金時の息子・金平から名付けられたという。 江戸時代には伽羅牛蒡の名で呼ばれており、油では炒めず、唐辛子入りの生醤油で煮込んでから天日干しし、刻んだ唐辛子を漬けた酒で醤油と共にさらに煮込む料理であった(『黒白精味集』(1746年、延享3年)記載)。 金平牛蒡の語が文献に見いだされるのは、1800年代初期になってからである。…
    2キロバイト (280 語) - 2023年7月15日 (土) 11:10
  • うどんのサムネイル
    うどん (生醤油うどんからのリダイレクト)
    茹でた麺を湯切りして器に盛り、生醤油や少量のつゆをかけて食べる。具は様々であり、具材名を冠して「肉ぶっかけ」などと呼ばれることがある。 讃岐では賄いとしてゆでた麵につけ汁をぶっかけて食べたことを発祥とする説があり、醬油の製造も盛んだったこともあり「醤油」をかけて食べる「しょうゆうどん」とは明確に区別されている。…
    84キロバイト (10,909 語) - 2024年10月15日 (火) 04:21
  • みたらし団子のサムネイル
    みたらし団子 (カテゴリ 醤油料理)
    人であった。この団子は、商品化された1922年頃には生醤油のみをつけて焼かれていたが、太平洋戦争後、黒砂糖を加え葛粉でとろみをつけた餡をからめる趣向が考え出され、製品化された団子は人気を得ることとなった。他に、大正の頃に加茂みたらし茶屋の店主が醤油と黒砂糖を使ったたれを考え出し、これが好評を博し全国に広まったという説もある。…
    5キロバイト (787 語) - 2024年7月10日 (水) 04:31
  • 醤油だんごのサムネイル
    醤油だんご(しょうゆだんご)は、焼き団子を醤油味に味付けした日本の餅菓子である。単に「焼きだんご」「団子」とも呼ぶ。 日本各地で食べられており、「生醤油」を使用したもの、「とろみ」のある醤油餡かけ、黒蜜だれを使用したものなど各種ある。地域によっては独自の名称で呼ぶ場合がある(みだらしだんご、みたらし団子など)。…
    6キロバイト (651 語) - 2022年9月9日 (金) 16:15
  • 越前そばのサムネイル
    は、福井県嶺北地方で主に食される蕎麦。強力粉をつなぎとした蕎麦に、大根おろしが入った出汁ツユを蕎麦にかけたり(ぶっかけ・みぞれ)、大根のしぼり汁に生醤油や出汁をくわえたツユに蕎麦をつけて食べたる(しぼり・おしぼり)など、大根おろしを必ず利用することから「おろしそば」と呼ばれる。…
    6キロバイト (954 語) - 2024年8月6日 (火) 01:55
  • 醤遊王国のサムネイル
    醤遊王国 (弓削多醤油からのリダイレクト)
    醤油株式会社が運営する醤油に関する資料館兼販売施設。正式名称は彩の国醤遊王国。 木桶で仕込む様子を見学したり、醤油の醸造過程の解説や、工場見学ができる。 さらに実際に使用する醤油搾り機を扱える。 料金を払えば、自分で生醤油が搾れたり、自分搾りの生醤油を持ち帰ることが可能。 なお、醤油
    4キロバイト (514 語) - 2024年7月28日 (日) 11:32
  • 柳井市のサムネイル
    ある。伝統工芸品として、金魚ちょうちんと柳井縞がある。また、仕込み行程で生醤油に再び麹を投入して再発酵させる甘露醤油(再仕込み醤油)発祥の地であり、その様子は鉄道唱歌にも歌われた。 風に絲よる柳井津の 港にひゞく産物は 甘露醤油に柳井縞 からき浮き世の鹽の味 — 鉄道唱歌/山陽・九州篇   あさひ製菓…
    30キロバイト (3,281 語) - 2024年9月30日 (月) 14:20
  • 釜揚げうどんのサムネイル
    のように猪口に入れたつゆと共に供される。 讃岐うどんの製麺所や家庭などでは、鍋から直接丼鉢に手繰り寄せ、その上からめんつゆや生醤油をかけて食べることもある(釜ぶっかけ、釜醤油)。 また、生卵を加えたものは釜玉うどんと呼ばれる。 湯だめうどんは、茹でた後に水で締め、ぬめり取りを行ったうどんを再度湯通…
    2キロバイト (259 語) - 2022年11月16日 (水) 07:33
  • 讃岐うどんのサムネイル
    なものから、いくつかの具を盛り合わせたものまで様々である。 生醤油(きじょうゆ) うどん玉に醤油を少しかけただけのうどん。しょうゆうどんとも呼ばれる。生醤油とは呼ぶものの、用いる醤油は火入れしないいわゆる生醤油とは限らない。調味された醤油が使われたり、薬味や具が入れられたりすることもある。 ぶっかけ…
    81キロバイト (12,065 語) - 2024年10月19日 (土) 01:03
  • 刺身のサムネイル
    、エビなど、魚介類全般が用いられるが、魚以外の野菜や馬肉・牛肉等を生食する場合にも刺身と称する場合がある。 調味料も食品に応じて様々で生醤油の他に、煎り酒、土佐醤油、ポン酢、酢味噌、古くは酢や塩など用いる。 刺身には、切り方や盛り付けで、多種多様な造り方(作り方)がある。刺身を作る際に考慮されるの…
    38キロバイト (5,715 語) - 2024年7月5日 (金) 01:10
  • ぶっかけうどんのサムネイル
    ゆを薬味と一緒に冷たい麺にかけて食べる。 伊勢うどん 三重県伊勢地方の料理。軟らか目の太緬に、たまり醤油と鰹節・いりこ・昆布等の出汁を加えた、黒く濃厚な独特のつゆを絡めて食べる。 生醤油うどん 生醤油をかけたシンプルな食べ方。香川では一般的な食べ方のひとつであるが、他地域でもかなり古くから存在する食べ方である。…
    6キロバイト (800 語) - 2024年9月6日 (金) 01:41
  • 釜玉うどんのサムネイル
    釜玉うどん(かまたまうどん)とは、讃岐うどん料理の一種。茹でたてのうどんに生卵をからめ、生醤油やつゆなどで味付けして食べる。 釜玉とは「釜揚げ」と「玉子」の合成語であり、釜揚げうどんに生卵を追加した食べ方である。釜揚げうどんとは、茹で上げた後に冷水で締めていない状態のうどんを意味するため、一度締め…
    2キロバイト (300 語) - 2023年7月20日 (木) 16:27
  • 柴沼醤油醸造のサムネイル
    お常陸(おひたち)は、茨城県産のダイズとコムギだけを使用した木桶仕込みの生醤油である。優良ふるさと食品中央コンクール農林水産大臣賞を受賞。通常の醤油醸造の2倍の時間をかけて発酵させ、加熱処理をせずに、独自の技術で酵母を除去している。 柴沼醤油の商号(ロゴマーク)は「キッコーショウ」(亀甲正)である。これは…
    21キロバイト (2,878 語) - 2023年12月21日 (木) 17:29
  • 釜揚げのサムネイル
    なる、独特のもちもちとした食感を楽しむことが出来る。 宮崎県や徳島県では比較的ポピュラーな食べ方の一つであり、近年では釜揚げうどんに生卵を落として生醤油で食する「釜玉うどん」も広まっている。 そばを釜揚げで食するケースは少ないが、島根県出雲地方ではゆで汁ごとよそった釜揚げのそばに濃いめのだしを入れて食すこともある。…
    3キロバイト (381 語) - 2022年9月6日 (火) 10:55
  • おきゅうとのサムネイル
    干しせず、沖天を使用しないところである。 5ミリから1センチの短冊状に切り、鰹節のうえに薬味としておろし生姜またはきざみねぎをのせ生醤油、芥子醤油、ポン酢醤油、ゴマ醤油などで食す。もっぱら朝食の際に食す。 語源は諸説あり 沖で取れるウド キューと絞る手順 享保の飢饉の際に作られて「救人(きゅうと)」と称された…
    5キロバイト (804 語) - 2023年2月5日 (日) 11:31
  • また、1887年(明治20年)茂原藻原寺に賛化学校を開設して小学校卒業後の教場とし、桑園を開き長柄・上埴生両郡養蚕組合長に就任して養蚕を奨励し、長柄・上埴生醤油組合長および殖産集談会頭を務め、房総馬車鉄道の設立にも参画するなど、地域の産業振興に尽力した。 1期:1879年3月当選 – 1880年辞職 2期:1880年当選…
    5キロバイト (659 語) - 2022年10月27日 (木) 00:21
  • りは全くの別物である。発祥は、北海道紋別郡興部町に所在するノースプレインファーム。他の生がつく食品(生クリーム、生チョコレート、生菓子、生ビール、生醤油)のように、公正競争規約や厚生労働省、乳等省令、食品衛生法によって定義されているものではない。 2006年北海道紋別郡興部町のノースプレインファー…
    7キロバイト (814 語) - 2024年5月3日 (金) 04:32
  • トコブシのサムネイル
    醤油と酒か味醂を加え、煮立ったらとろ火にし、肉を入れ佃煮風に煮詰めて、引き上げたら扇ぐと光沢がよい。適宜に包丁を入れ、小さいのはそのまま、元の殻をきれいに洗って乾かした中に盛りつけ、供する。 甲州では、交通が不便であった頃、これを生醤油
    8キロバイト (1,055 語) - 2023年10月21日 (土) 12:31
  • 眼に残つてゐる所からすれば、今とその頃と、そのまま同じであるとは決して云へないであらう。 採つて来た茸は塩水に漬け、少しおいてから洗つて水を切り、生醤油で、またはそれに砂糖を少し入れて煮る。これは百姓には非常に喜ばれる。百姓にとつてはむしろ贅沢な副食物だ。しかし茸を採るほんたうの目的はさらにその上
  • ズのものは甘味とうま味があり、皮に独特の風味が感じられるため、非常に美味しいです。 やまかけ: サイコロ状に切ったビンナガマグロの身を生醤油に数分つけ込み、余分な醤油を取り除きます。その後、岩手県大槌町のやまいもをすりおろしてかけます。やまいもの甘さとマグロの酸味が絶妙に絡みます。 カルパッチョ:
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示