コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 不動明王のサムネイル
    不動明王 (カテゴリ 出典を必要とする節ある記事/2019年3月)
    不動明王(ふどうみょうおう、梵: अचलनाथ acalanātha)、仏教信仰対象であり、密教特有尊格である明王一尊。大日如来の化身とも言われる。また、五大明王中心となる明王でもある。 真言宗をはじめ、天台宗、禅宗、日蓮宗等日本仏教諸派および修験道で幅広く信仰されている。大日如来、降三世明王…
    29キロバイト (3,789 語) - 2024年6月1日 (土) 04:37
  • キマイラのサムネイル
    キマイラ (カテゴリ 神話・伝説獅子)
    塊を口に放り込まれ、火炎熱で溶けた鉛で殺されたとする説も)。 父親テューポーンが嵐精であった様にキマイラも嵐の化身と考えられた。 この怪物生物学におけるキメラ語源となった。 中世キリスト教寓意譚では、主に「淫欲」や「悪魔」といった意味付けを持って描かれた。12世紀
    4キロバイト (532 語) - 2023年8月20日 (日) 06:37
  • 獅子穴(ししあな)、JWP女子プロレスに所属するLeonが中心となって立ち上げた女子プロレスプロジェクト。 Leonがフリー時代に「息吹」練習にともに参加した大畠美咲、フリーランス羽沙羅と合同し、団体を問わず若手底上げを図る場として結成した。また、JWPで後輩及び練習生も参加している。2010年に本格活動開始。…
    9キロバイト (720 語) - 2024年5月18日 (土) 08:05
  • シリーズと違い、メイン武器が槍から斧に変更された(槍上級職から使用可)。 ラグズユニットの化身システムが見直され、化身ゲージが満タンであればいつでも任意に行えるように変更された。また、化身時にはHPと幸運を除いたパラメータが2倍(「半化身」時1.5倍)になるように変更された。…
    72キロバイト (11,537 語) - 2024年5月21日 (火) 08:20
  • ビッグオーダー (カテゴリ あらすじ不十分な作品記事)
    存在、DAISY(デイジー)によって与えられた。 化身 オーダーが、自分「願い」ために使う「能力」を、実際に実行する存在。 なお、化身能力他のオーダーの化身自体に効かない。 大破壊 物語開始十年前、エイジ能力が暴走した結果、世界を滅亡寸前まで追い込んだ現象。 実際はエイジ
    47キロバイト (6,799 語) - 2024年5月17日 (金) 14:22
  • 問題児たちが異世界から来るそうですよ? (カテゴリ 曖昧さ回避必要なリンクあるページ)
    王群一人。その正体古代インド神話にて語られる太陽化身一人、アヴァターラ第二の化身“世界龍クールマ”。 神々箱庭でも比肩する者数えるほどしか存在しない“アヴァターラ”最高戦力一人。第二次太陽主権戦争に参加する。 帝釈天と過去に因縁があるが、当時人間姿をとって居らず、雌龍である事を知らなかった。…
    357キロバイト (62,885 語) - 2024年5月16日 (木) 00:42
  • 禍々しい姿をした赤黒い電子の集合体でできた謎の化身。厳密には化身ではないらしいが、詳細不明で、レイ以外メンバーもこの化身を使用することができるが、今までの化身と異なり、恐怖を感じさせるような化身でもある。ゲーム・アニメ共に全員が化身アームド可能である。 ゲームで表記「人工化身プラズマシャドウOF」であり、他の選手もポジション…
    440キロバイト (75,886 語) - 2024年6月17日 (月) 11:57
  • 娘道成寺のサムネイル
    娘道成寺 (カテゴリ 日本舞踊演目)
    子は舞いながら次第に鐘に近づく。所化たち花子が実は清姫の化身だったことに気づくが時遅く、とうとう清姫中に飛び込む。と、鐘上に大蛇が現れる。 …と、一応上のような「あらすじ」ではあるが、実際にその内容ほとんどが、構成項で解説した主役による娘踊りで占められている。つまり、本作
    19キロバイト (2,888 語) - 2023年7月4日 (火) 11:39
  • 淡島千景のサムネイル
    淡島千景 (カテゴリ 日本女優)
    2010年:第34回山路ふみ子映画賞・映画功労賞 てんやわんや(原作:獅子文六、監督:渋谷実、1950年) 命わし(1951年) 善魔(監督:木下惠介、1951年) 自由学校(原作:獅子文六、監督:渋谷実、1951年。松竹版) 麦秋(監督:小津安二郎、1951年) 陽気な渡り鳥(1952年) 二つ花(1952年) 本日休診(原作:井伏鱒二、監督:渋谷実、1952年)…
    33キロバイト (4,172 語) - 2024年5月6日 (月) 06:14
  • ラグズ (カテゴリ 書きかけある項目)
    姿ヒト姿である(マムクート場合、本当は竜なだが、力を封じてヒト姿となっている)。化身をしなければ戦えないが、化身をすると体力を消耗するため、戦闘以外での化身極力避けている。ヒト姿際でも、種族ごとに差
    66キロバイト (11,780 語) - 2022年9月20日 (火) 00:48
  • 快傑ライオン丸 (カテゴリ 小学館学年誌漫画作品)
    獅子丸、沙織、小助教え子3人に形見分けをしていた。獅子丸に居士がチベットで師匠から受け継いだ「金砂地太刀(きんさじたち)」、沙織に「男に負けない力」を発揮する小太刀、小助に自分の化身となる天馬ヒカリ丸を呼ぶ笛だった。 3人弟子にゴースン打倒を命じた居士
    61キロバイト (8,358 語) - 2024年3月12日 (火) 22:02
  • 化身アームド 化身別形態。具体的に化身を発現させた人物が「アームド!」掛け声で化身を鎧ように変化させ、自身体に装着させる。 元々「プロトコル・オメガ」(1.0)リーダー・アルファが使っていた技。対「~オメガ」戦で剣城優一
    130キロバイト (14,478 語) - 2024年6月28日 (金) 07:19
  • ハイレ・セラシエ1世のサムネイル
    ハイレ・セラシエ1世 (カテゴリ 書きかけある項目)
    神ヤハウェ(ジャー)の化身であり、地上における三位一体一部であると信じられている。 1927年、ジャマイカ汎アフリカ主義運動家、マーカス・ガーヴィーが「黒人王が即位する時アフリカを見よ。その人こそ救世主となるだろう。」と予言したため、その3年後に即位したハイレ・セラシエ1世
    27キロバイト (3,022 語) - 2024年6月28日 (金) 04:03
  • 百獣戦隊ガオレンジャー (獅子からのリダイレクト)
    命を受けたガオレンジャー4人に連れて行かれた獅子は、空に浮かぶ天空島アニマリウムで、守護聖獣パワーアニマルという大地精霊である正義野獣たちリーダー・ガオライオンに出会う。ガオライオン獅子を認め、テトムへ彼を連れてくるように伝えていただった。ガオイエローと名乗るリーダー格
    195キロバイト (26,623 語) - 2024年6月22日 (土) 15:19
  • 獬豸のサムネイル
    獬豸 (カテゴリ 中国文化)
    獬冠とも)と称した。清時代役人着物にも獬豸が刺繍されていた。また副葬品としてカイチ工芸品を選ぶ人もいた。寺ではカイチの化身としてヒツジを飼育した。 台湾に移住した漢人「法治」精神をカイチを使って表現することを伝え、正義や公正を象徴する祥獣(瑞獣一種)となった。現在、中華民国憲兵腕章に採用されている。…
    6キロバイト (862 語) - 2024年1月18日 (木) 14:09
  • 黄金聖闘士 (双子座サガからのリダイレクト)
    聖闘士星矢 > 聖闘士星矢登場人物 > 黄金聖闘士 黄金聖闘士(ゴールドセイント)、車田正美の漫画『聖闘士星矢』およびそれを原作とする同名アニメに登場する架空人物たちである。 派生作品『聖闘士星矢EPISODE.G』『聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話』『聖闘士星矢Ω』『聖闘士星矢…
    137キロバイト (22,160 語) - 2024年4月22日 (月) 14:26
  • ラグズ。「暁」に登場。クラス獣牙族/虎(ビーストトライブ/タイガー)。 死砂漠にある古代遺跡を拠点としているラグズ盗賊団首領1人。化身やや桃色がかった虎に化身する。 FEシリーズで定番になりつつある「砂漠に出てくる盗賊兄弟」である。 オルティナ 邪神と戦った三雄1人であり、ベオク女性。二刀流を得意とする。…
    19キロバイト (2,502 語) - 2021年8月27日 (金) 02:57
  • まずこの化身になることが多い。対象となる敵が消えると十数分で効果が切れる。 白馬(White Stallion) ウルスラグナ第三の化身。光明神ミスラ馬車を曳き東から西へ太陽を運ぶ、黄金飾りを付けた馬を表す化身。 東空に昇る第2太陽から、超々高熱太陽フレアをレーザーような焰
    698キロバイト (118,575 語) - 2024年5月17日 (金) 14:52
  • 荼枳尼天のサムネイル
    荼枳尼天 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2015年8月)
    大乗仏教ではダーキニーは羅刹女の類であり、荼枳尼の害を除くため呪文などが説かれている。また、人間と獅子間に生まれた子が、荼枳尼や荼伽(ダーカ・男ダーキニー)となり、初め鳥獣を、後に人肉を食うようになったと話も見られる。 中期密教では大日如来(毘盧遮那仏)の化身である大黒天によって調伏され、死者
    30キロバイト (3,976 語) - 2024年6月19日 (水) 06:23
  • 持ち主。 猪悟能(ちょ ごう) 三蔵法師二番弟子。通称猪八戒(ちょ はっかい)と呼ばれる。 沙悟浄(さ ごじょう) 三蔵法師三番弟子。通称沙和尚(さ おしょう)と呼ばれる。 玉龍(ぎょくりゅう) 元西海龍王敖閏第3太子であり、後に三蔵が乗っている白馬に化身している。 釈迦如来(しゃかにょらい)…
    13キロバイト (2,353 語) - 2023年7月31日 (月) 16:34
  • 量見を言上致しますと、御姫様は美しい御眉(おんまゆ)をそっと御ひそめになりながら、 「そうしてその摩利信乃法師とやら申す男、真実天狗の化身(けしん)ように見えたそうな。」と、念を押すように御尋ねなさいました。 「さようでございます。風俗とんと火燃える山中からでも、翼に羽搏(
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示