コンテンツにスキップ

検索結果

海老名 市 在住 の ウィキペディア の結果を表示しています。海老名市在住のウィキペディアン の結果は見つかりませんでした。
  • 秦野市のサムネイル
    2018年10月3日閲覧。 ウィキペディア姉妹プロジェクトで 「秦野」に関する情報が検索できます。 コモンズディア ウィキニュースニュース ウィキソース原文 秦野 (小惑星) 日本地方公共団体一覧 相模国 烏啼 神奈川県方言 オープンストリートマップに秦野地図があります。 ウィキトラベルには、秦野に関する旅行ガイドがあります。…
    85キロバイト (7,721 語) - 2024年5月8日 (水) 13:33
  • 藤沢市のサムネイル
    編『藤沢-わがまちあゆみ-』(増補版)藤沢文書館、1984年10月1日。  ウィキペディア姉妹プロジェクトで 「藤沢」に関する情報が検索できます。 コモンズディア ウィキニュースニュース ウィキソース原文 ウィキボヤージュ旅行情報 ウィキスピーシーズ生物目録 ウィキデータデータ 「藤沢」で始まるページの一覧…
    163キロバイト (15,213 語) - 2024年6月1日 (土) 18:49
  • 台東区のサムネイル
    台東区 (カテゴリ ウィキペディアウィキデータで異なる公式ウェブサイト)
    2017年5月31日閲覧。  日本地方公共団体一覧 ウィキペディア姉妹プロジェクトで 「台東区」に関する情報が検索できます。 コモンズディア ウィキニュースニュース ウィキソース原文 ウィキブックス教科書や解説書 ウィキボヤージュ旅行情報 ウィキスピーシーズ生物目録 台東区に関連するメディアがあります。…
    80キロバイト (7,685 語) - 2024年6月13日 (木) 08:45
  • 富山県出身、金沢美術工芸大学卒業 いもとようこ(絵本作家) : 兵庫県出身、金沢美術工芸大学卒業 海老名香葉子(エッセイスト):東京出身、1945年終戦前後半年間鳳珠郡穴水町に疎開。 フランソワーズ・モレシャン(エッセイスト):フランス出身、金沢在住。 加藤楸邨(俳人):東京都出身、金沢第一中学校卒、松任町立松任小学校勤務。…
    78キロバイト (9,289 語) - 2024年6月3日 (月) 08:17
  • 沼津市のサムネイル
    1932年に静浦志下に滞在して『思ひ出』を、1947年には三津で『斜陽』第一章から第二章を執筆した。 海老名香葉子(作家) 戦時中、同市に疎開していた。 芸能 三國連太郎(俳優) 養父が当出身。家庭事情で中学2年生まで土肥町に住んでいた関係で、晩年は沼津に住んでいた。沼津観光大使にも就任したことがある。…
    101キロバイト (12,654 語) - 2024年6月5日 (水) 04:36
  • 小芝風花のサムネイル
    小芝風花 (カテゴリ ウィキペディアウィキデータで異なる公式ウェブサイト)
    ウィキディア・コモンズには、小芝風花に関連するカテゴリがあります。 小芝 風花(こしば ふうか、1997年〈平成9年〉4月16日 - )は、日本女優。大阪府堺堺区出身。オスカープロモーション所属。 本名同じ。名前風花は、松山千春ヒット曲「大空と大地中で」
    130キロバイト (16,890 語) - 2024年6月11日 (火) 07:19
  • スルガ銀行のサムネイル
    スルガ銀行 (カテゴリ ウィキペディアウィキデータで異なる公式ウェブサイト)
    スルガ銀行株式会社(スルガぎんこう、英語: Suruga Bank Ltd.)は、静岡県沼津に本店を置き静岡県・神奈川県を主たる営業エリアとする日本地方銀行である。実店舗は五大都市圏でも展開しており、インターネットバンキングでは全国展開している。沼津海老名指定金融機関。略称は『スルガ銀』。…
    49キロバイト (6,456 語) - 2024年5月17日 (金) 20:53
  • 前橋市のサムネイル
    前橋に関連するメディアがあります。 ウィキペディア姉妹プロジェクトで 「前橋」に関する情報が検索できます。 ウィクショナリー辞書項目 コモンズディア ウィキニュースニュース ウィキソース原文 ウィキブックス教科書や解説書 ウィキボヤージュ旅行情報 ウィキデータデータ 日本地方公共団体一覧…
    160キロバイト (22,774 語) - 2024年6月9日 (日) 12:46
  • Rihwa (カテゴリ 札幌出身人物)
    北海道札幌出身(国籍は韓国で、在日韓国人四世)、東京都在住。中学校卒業まで札幌で過ごす。中学校卒業後はカナダ・ベルビルに留学し、当地で高校生活を送る。 高校卒業後、日本に戻る。2009年(平成21年)より札幌を中心にライブ活動を始める。2010年(平成22年)5月18日に初
    32キロバイト (3,109 語) - 2024年5月14日 (火) 19:37
  • やしきたかじん (カテゴリ 大阪出身人物)
    共演を縁に親交を深める。当時、根岸実家に頻繁に出入りした事もあった。そのためか、母・海老名香葉子から林家こぶ平(現:9代目林家正蔵)を預かってくれるように懇願される。その後、しばらくこぶ平はたかじん宅に住み込み、かばん持ちをしていたが、実質たかじん弟子入り
    141キロバイト (20,804 語) - 2024年6月2日 (日) 09:08
  • ョートCM(複合型商業施設「ビナウォーク」CM)で歌声が聞けた。 愛称: 「ゴイゴイ」 在住: 神奈川県海老名(出身は大和) 血液型: A型 得意なもの: クレーンゲーム 得意な物まね: 美味しんぼ富井副部長(「おい、山岡!」「栗田くん、お茶!」2パターン) ペパー ご意見番をキャラクターとして実体化した姿。…
    137キロバイト (23,464 語) - 2024年6月9日 (日) 03:46
  • 丸井今井 (カテゴリ ウィキペディアウィキデータで異なる公式ウェブサイト)
    アンテナショップ。こちらも「きたキッチン」と同様に札幌丸井三越とその子会社である株式会社北海道百科と共同運営という形をとっている。「きたキッチン」とは異なりすべて店舗が道外に存在している。 有楽町店、さいたま新都心店、仙台店、池袋店、吉祥寺店、名古屋店、町田店、羽田空港店、海老名店、新宿店10店舗が展開されている。…
    110キロバイト (14,449 語) - 2024年6月9日 (日) 14:47