コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 方貴 列伝第七十四 循吏 - 張膺・路邕・閻慶胤・明亮・杜纂・竇瑗・蘇淑・張華原・孟業・蘇瓊・路去病・梁彦光・樊叔略・公孫景茂・辛公義・柳倹・劉曠・王伽・魏徳深 列伝第七十五 酷吏 - 于洛侯・胡泥・李洪之・張赦提・崔暹・邸珍・田式・燕栄・元弘嗣・王文同 列伝第七十六 隠逸 - 眭夸・馮亮・鄭脩・崔廓・徐則・張文詡…
    22キロバイト (3,306 語) - 2024年2月6日 (火) 00:37
  • 明史のサムネイル
    辺防・海防(江防)・民壮・土兵(郷兵) 志第六十八 兵四 - 清理軍伍・訓練・賞功・火器・車船・馬政 志第六十九 刑法一 志第七十 刑法二 志第七十一 刑法三 志第七十二 芸文一 志第七十三 芸文二 志第七十四 芸文三 志第七十五 芸文四 表第一 諸王世表一 表第二 諸王世表二 表第三 諸王世表三 表第四 諸王世表四 表第五…
    68キロバイト (11,769 語) - 2024年2月13日 (火) 09:31
  • 礼十八 志第六十九 - 礼十九 志第七十 - 礼二十 志第七十一 - 礼二十一 志第七十二 - 礼二十二 志第七十三 - 礼二十三 志第七十四 - 礼二十四 志第七十五 - 礼二十五 志第七十六 - 礼二十六 志第七十七 - 礼二十七 志第七十八 - 礼二十八 志第七十九 - 楽一 志第八十 - 楽二…
    56キロバイト (9,325 語) - 2023年6月7日 (水) 09:37
  • 宋公明義釈双槍将 第七十回 没羽箭飛石打英雄 宋公明棄糧擒壮士 第七十一回 忠義堂石碣受天文 梁山泊英雄排座次 第七十二回 柴進簪花入禁院 李逵元夜鬧東京 第七十三回 黒旋風喬捉鬼 梁山泊双献頭 第七十四回 燕青智撲擎天柱 李逵寿張喬坐衙 第七十五回 活閻羅倒船偸御酒 黒旋風扯詔謗徽宗 第七十六回 呉加亮布四斗五方旗…
    58キロバイト (10,061 語) - 2024年2月13日 (火) 14:15
  • 楽一 巻95 志七十 - 楽二 巻96 志七十一 - 楽三 巻97 志七十二 - 楽四 巻98 志七十三 - 楽五 巻99 志七十四 - 楽六 巻100 志七十五 - 楽七 巻101 志七十六 - 楽八 巻102 志七十七 - 輿服一 巻103 志七十八 - 輿服二 巻104 志七十九 - 輿服三 巻105…
    108キロバイト (5,554 語) - 2024年6月28日 (金) 16:06
  • 列伝第七十…陳祜(思謙、天祥) 列伝第七十一…張雄飛(高鳴)、姚天福 列伝第七十二…伯顔(相嘉失里、忒木台児、帖木児不花、失里伯、勗実帯、塔里赤、謁只里、焦徳裕、寧玉、斉秉節、賀祉、王守信、孟祺) 列伝第七十三…阿朮(卜憐吉歹、也速児、相兀速、重喜、脱歓、苫徹、斡可歹、隋世昌、王昔剌、靳忠) 列伝第七十
    30キロバイト (3,724 語) - 2024年3月18日 (月) 15:37
  • 秋之助とお澄(1917年、日活) 萩江(1917年、日活) 雁のたより(1917年、日活) 霜夜の月(1917年、日活) 黒潮(1917年、日活) 女の誓(1917年、日活) 落椿(1918年、日活) 七色指環(1918年、日活) 女気質(1918年、日活) 雪枝夫人(1918年、日活) 毒煙(1918年、日活) 二人娘(1918年、日活)…
    20キロバイト (2,813 語) - 2024年5月6日 (月) 17:25
  • 西郷輝彦のサムネイル
    1994年、テレビ東京、ユニオン映画 関東取締出役(影の八州) - 藤堂平八郎 新春時代劇スペシャル(日本テレビ) 樅ノ木は残った(1990年) - 伊東七十郎 寛永風雲録(1991年) - 由比正雪 新春ドラマスペシャルみんな玉子焼き(1990年1月、テレビ朝日) - 宇佐見圭次 ドラマスペシャルごめんねコーちゃん(1990年、NHK)…
    70キロバイト (5,502 語) - 2024年6月21日 (金) 11:30
  • 江間俊一のサムネイル
    [脚注の使い方] ^ 『第36回帝國議会衆議院議員名簿 衆議院公報附録』1915年、p.1 ^ a b c 衆議院・参議院編『議会制度七十年史 第11 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1962年、p.80 ^ 人事興信録 ^ 『明治大学一覧 付・卒業生年度別 昭和12年11月』明治大学事務局、1937年、p…
    7キロバイト (770 語) - 2024年4月12日 (金) 12:11
  • 新潟市のサムネイル
    つのグループを形成し、「新潟九皐会」へ発展した。 日本舞踊 新潟市における日本舞踊は、幕末に市山流三代目市山七十郎が新潟を訪れて流儀を広め、慶応2年(1866年)に新潟出身の門弟である市山七十世が三代目家元を継いだことから始まる。その後、大正元年(1912年)に藤間流の名取となった藤間小藤が大正3年…
    157キロバイト (14,845 語) - 2024年6月10日 (月) 11:17
  • ’96 秋の特別編「のどが渇く」(1996年10月2日) - 村上クリオ 役 ’97 春の特別編「扉の先」(1997年3月31日) - 本村(囚人七十番) 役 〜2005秋の特別編〜「ネカマな男」(2005年10月4日) - 樋渡良一 役 〜2007春の特別編〜「午前2時のチャイム」(2007年3月26日)…
    44キロバイト (5,218 語) - 2024年6月14日 (金) 12:13
  • 景行天皇のサムネイル
    活目天皇(垂仁天皇)の第三皇子、母は日葉酢媛命(ひばすひめのみこと。開化天皇の曾孫)。垂仁天皇37年1月1日に21歳で立太子。 父皇が崩御した翌年に即位。即位2年、3月3日に播磨稲日大姫を皇后とした。皇后との間には大碓皇子、小碓尊らを得ている。即位4年、美濃国に行幸。八坂入媛命を妃として稚足彦尊(成務天皇)、五百城入彦皇子らを得た…
    37キロバイト (6,601 語) - 2024年6月20日 (木) 08:50
  • 円地文子のサムネイル
    含まれていたと思われる」と後に円地は回想している。 1907年2歳の時に麹町区(現・千代田区)富士見町30に転居、祖母いねから『南総里見八犬伝』や『椿説弓張月』、『偐紫田舎源氏』、浄瑠璃、歌舞伎の台詞などを繰り返し聞かされて育ち、また、江戸下町に伝わる怪談や近世後期の種々の草双紙類の魅力に惹き入れ…
    45キロバイト (7,070 語) - 2024年3月25日 (月) 11:50
  • 佐分利信のサムネイル
    素朴かつ意志的な彼の性格そのままに、落ちついた率直な演技でこれを適役とした。これで注目された佐分利は、島津監督の『男性対女性』、野村浩将監督の『人妻椿』などで人気を伸ばし、五所監督の『新道 前後篇』で上原謙、佐野周二と共演してからはこの二人と松竹三羽烏を結成する。翌1937年(昭和12年)1月に徳…
    31キロバイト (3,813 語) - 2024年5月13日 (月) 08:47
  • 棟方志功のサムネイル
    化などにより、2023年度で閉館することが理事会と評議員会で承認された。 浅虫温泉 椿館(青森県青森市) - 棟方が静養に良く利用していた。椿館にある作品のほとんどが直筆画であり、全集に載っていない作品も多数ある。椿館で使われている浴衣の柄は棟方が描いた鯉の絵がモチーフとなっている。 やまとーあーとみゅーじあむ(埼玉県秩父市羊山公園内)…
    75キロバイト (11,095 語) - 2024年6月2日 (日) 19:40
  • 日本篇 大陸篇(1956年、東映) - 祖父時宗 こぶしの花の咲くころ(1956年、松竹) - 税務署員 警視庁物語シリーズ(東映) 警視庁物語 追跡七十三時間 (1956年) - 坂田五郎 警視庁物語 夜の野獣(1957年) - 捜査第三課の本部長刑事 警視庁物語 七人の追跡者(1958年) - 貴金属商のマスター…
    60キロバイト (8,053 語) - 2024年6月3日 (月) 02:48
  • 石川理紀之助のサムネイル
    十郎、“育ての親”は石川理紀之助である。それがいつの間にか理紀之助一人のものになったのは、まだアイデアが評価されない時代だったからか。当時の佐藤九十郎は35歳、理紀之助は34歳。若くて柔軟な頭脳が新鮮な案を生み、はち切れんばかりの馬力と情熱がその年のうちに種子交換会を実現したと思われる。佐藤九十郎は、後に本荘町の助役を務めた。…
    136キロバイト (26,793 語) - 2024年5月18日 (土) 00:09
  • 丹羽文雄のサムネイル
    『新家族』大日本雄弁会講談社 1950 『生活の中の詩』東方社 1950 『東京どろんこオペラ』六興出版社 1950 『当世胸算用』中央公論社 1950 『七十五日物語』東方社 1951 『海は青いだけでない』新潮社 1951 『結婚式』北辰堂 1951 『幸福への距離』新潮社 1951 『天の樹』創元社 1951…
    30キロバイト (4,355 語) - 2024年4月8日 (月) 03:24
  • 従った。侯莫陳悦が平定されると、張軌は洛陽に使者として立った。斛斯椿と面会して宇文泰の人柄を訊ねられ、「宇文公は文は国を経営するに足り、武は乱を平定できます。識見は高く度量は遠大で、わたくしめには測りかねるところです」と答えた。斛斯椿は「誠に卿の言うとおりであれば、真にたのむべき人物だ」と言って、宇…
    3キロバイト (630 語) - 2019年6月13日 (木) 07:30
  • 山本耕史のサムネイル
    松本清張生誕100周年記念ドラマ「火と汐」(2009年12月21日、TBS) - 東和彦 役 樅ノ木は残った(2010年2月20日、テレビ朝日) - 伊東七十郎 役 フジテレビ開局50周年記念ドラマわが家の歴史(2010年4月9日 - 11日、フジテレビ) - 阿野三成 役 Mother(2010年4月 -…
    100キロバイト (13,301 語) - 2024年6月25日 (火) 15:23
  • 十郎左衛門、最前嗣子無㆑之候に付、母方の続きを以て、養子と相成候処、其跡式被㆑下候、十郎左衛門遺腹の子出生いたし、九十郎と申しけり、段々成人致候に付、寛文三年、頼母儀、九十郎十郎左衛門忰の事にて、無㆑滞致㆓成長㆒候間、私へ被㆑下候御知行、九十郎
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示