コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会のサムネイル
    北朝鮮による拉致被害者家族連絡(きたちょうせんによるらちひがいしゃかぞくれんらくかい)は、1997年(平成9年)3月25日、北朝鮮による日本人拉致事件被害者である家族と親族らによって結成された団体。通称は家族。 日本人拉致問題早期解決、拉致被害者全員帰国を求めて、各地で署名運動や講演、日米政治家への働きかけ等を行っている。…
    33キロバイト (4,888 語) - 2024年4月28日 (日) 10:40
  • 拉致被害者は世界で20万人を超えるとした。調査委員メンバーは、日本人は少なくとも100人が拉致された可能性を指摘し、日本は拉致被害を最も受けた国一つとした。 2014年5月29日、北朝鮮当局による拉致被害者と特定失踪再調査約束と日本側制裁解除を行う事がストックホルムで
    175キロバイト (27,430 語) - 2024年6月19日 (水) 15:10
  • 家族は実名を公表して救出運動を行なうことを決断、同年3月、「家族」(北朝鮮による拉致被害者家族連絡)が結成された。その「家族」を支援するために、各地で救出組織が生まれた。「救う」は、北朝鮮に拉致されたすべて人々を救出するため日本国内救出運動団体総称である。 「救う
    32キロバイト (4,870 語) - 2024年3月6日 (水) 08:28
  • 拉致のサムネイル
    拉致問題に取り組む特定失踪問題調査が認定した失跡者家族らは同容疑で加害者らを告発している。 創作ではスティーヴン・キング『ミザリー』が有名である。 外国人配偶目線では、実親日本人親(特に日本人母親)による子ども拉致
    16キロバイト (2,148 語) - 2024年6月7日 (金) 15:29
  • 拉致された。拉致命令は政権最高権力である金日成、金正日であると断定した」とする共同声明が出された。総会には6・25戦争拉北人士家族協議名誉理事長金聖浩と拉北者家族協議事務局長安炳璿が参加した。 韓国国内では、拉致被害者家族
    23キロバイト (3,433 語) - 2023年11月14日 (火) 23:22
  • 北朝鮮拉致問題(きたちょうせんらちもんだい)は、北朝鮮工作員が他国民を密かに北朝鮮へ拉致したとされる事件を受けて、拉致被害者と思われる失踪を探すないし所属国が、情報提供ひいては拉致被害者帰国を、北朝鮮政府に対して求めている問題。および、これらの交渉に関連した諸問題を指す。2020年12月現在…
    45キロバイト (6,351 語) - 2024年5月21日 (火) 22:38
  • 拉致事件被害者を救出することを目的とした日本社会運動および団体。 ブルーリボンは、空と海(特に日本海)青い色=ブルーに由来し、「近くて遠い国関係である、日本と北朝鮮間で、空と海だけが国境無しに続き、拉致被害者とその家族や日本人が空と海を見上げて、同時に無事再会時を願う意思表示」を意味する。…
    5キロバイト (565 語) - 2024年6月4日 (火) 11:39
  • 仕事は家族を怒らせないようにすること。どうやって拉致被害者を救出するか全く考えていない。啓発活動はアリバイ的にやっているだけ」と批判した。 北朝鮮による拉致被害者家族連絡家族)元副代表で、2002年に帰国した蓮池薫蓮池透は、著書なかで「いまは削除されているが、以前、対策本部
    22キロバイト (2,128 語) - 2024年5月13日 (月) 20:41
  • 松本京子 (拉致被害者)のサムネイル
    )は、北朝鮮による拉致被害者、政府認定拉致被害者。1977年(昭和52年)10月21日午後8時すぎ、自宅近く編み物教室に向かうため外出したところを拉致された。当時29歳であった。 1948年(昭和23年)9月7日、鳥取県米子市に生まれた。中学卒業後、縫製工場に就職した。趣味は旅行、また、歌手舟木一夫
    14キロバイト (2,102 語) - 2024年1月27日 (土) 15:27
  • 拉致議連のサムネイル
    北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟は、北朝鮮による日本人拉致問題解決と拉致被害者救出をめざす超党派議員連盟。略称は、拉致議連(らちぎれん)、拉致救出議連(らちきゅうしゅつぎれん)。 新潟市女子中学生横田めぐみ(1977年失踪。失踪当時は13歳)ら失跡が問題化した
    13キロバイト (1,865 語) - 2024年6月13日 (木) 23:37
  • 横田滋のサムネイル
    横田滋 (カテゴリ 北朝鮮拉致事件)
    2020年6月5日)は、北朝鮮による拉致被害者である横田めぐみ父、横田早紀江夫。北朝鮮による拉致被害者家族連絡代表を務めた。 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみ父。妻は横田早紀江。子どもは長女・めぐみ、長男・拓也、次男・哲也3人。元北朝鮮による拉致被害者家族連絡家族)代表。徳島県徳島市出身。…
    15キロバイト (1,818 語) - 2024年4月23日 (火) 16:28
  • すすむ、1956年〈昭和31年〉6月16日 - )は、北朝鮮による拉致被害者と考えられる日本男性。特定失踪問題調査でも「拉致濃厚」(1000番台リスト)としている。 小学生時代には競泳全国大会で活躍し、川口市立川口西中学校では生徒会長を務めた、学業優秀でスポーツ万能な生徒であった。高校は、県下有数
    9キロバイト (1,209 語) - 2024年5月16日 (木) 05:46
  • 北朝鮮による日本人拉致事件のサムネイル
    工作員関係から証言などから「北朝鮮による拉致被害者と断定した」と正式発表した(2児拉致事件)。よって同事案は政府認定拉致被害者にかかる拉致事件と同様に政府認定拉致事件であるが、被害者たる子供2人が朝鮮籍であり、日本国民であることを要件とする拉致被害者支援法
    67キロバイト (10,590 語) - 2024年5月25日 (土) 05:44
  • )は、北朝鮮による拉致被害者と考えられる日本女性。政府認定拉致被害者ではないが、「救う」(北朝鮮に拉致された日本人を救出するため全国協議)では拉致被害者に認定しており、「調査」(特定失踪問題調査)でも「拉致濃厚」(1000番台リスト)としている。なお、政府は一度も拉致被害者認定基準を示したことがない。…
    11キロバイト (1,532 語) - 2023年11月14日 (火) 17:50
  • 増元照明のサムネイル
    増元照明 (カテゴリ 北朝鮮拉致事件)
    てるあき、1955年(昭和30年)10月5日 - )は、日本政治活動家。北朝鮮による拉致被害者である増元るみ子実弟。政治団体「照明」代表。北朝鮮による拉致被害者家族連絡事務局長を歴任。 鹿児島県鹿児島市池之上町出身。父増元正一は営林署勤めで、屋久島スギを搬送する仕事に就いていた。四人兄弟(二男二女)
    20キロバイト (2,537 語) - 2024年2月5日 (月) 16:28
  • 全国協議(通称「救う」)に対し、失踪いる家族から、自身家族の失踪と北朝鮮による拉致関連を疑う問い合わせが、多く寄せられるようになった。 とりわけ、それまで北朝鮮による拉致被害者として全く把握されていなかった行方不明曽我ひとみ生存と帰国は、失踪いる家族
    42キロバイト (5,800 語) - 2024年2月12日 (月) 14:11
  • 拉致問題に関心を持っており、すぐにローマに伝える」とコメントした。 外国人拉致は、相手国に対する主権侵害行為である。したがって、国際法にっとり、原状回復すなわち拉致被害者速やかな解放、犯人相手国へ引き渡し、公式な謝罪、被害者本人・家族に対する補償を行なわなければならない。 [脚注使い方]…
    8キロバイト (1,165 語) - 2023年11月14日 (火) 23:19
  • 2006年 (カテゴリ 出典を必要とする関連フィクション記述)
    日本の残留日本兵上野石之助がロシアから帰国。 4月28日 - 北朝鮮による拉致被害者家族連絡横田早紀江さんが、ホワイトハウス大統領執務室でジョージ・ウォーカー・ブッシュ大統領と面会、拉致問題解決ためアメリカ合衆国政府支援を求める。 5月1日 - アメリカ合衆国各地で、ヒスパニック系住民ら…
    36キロバイト (4,396 語) - 2024年5月31日 (金) 00:19
  • 飯塚繁雄のサムネイル
    飯塚繁雄 (カテゴリ 北朝鮮拉致事件)
    しげお、1938年〈昭和13年〉6月8日 - 2021年〈令和3年〉12月18日)は、日本人権活動家。北朝鮮による拉致被害者である田口八重子長兄。「北朝鮮による拉致被害者家族連絡」(通称、「家族」)代表を務めた。 1938年(昭和13年)6月8日、東京市神田区(現・東京都千代田区神田)で…
    23キロバイト (3,389 語) - 2024年1月2日 (火) 12:29
  • 2006年10月29日、「家族」(北朝鮮による拉致被害者家族連絡飯塚繁雄と増元照明、「救う」(北朝鮮に拉致された日本人を救出するため全国協議西岡力、島田洋一が訪米し、蘭・仏・伊各国国連代表部員と面会して西欧人拉致被害者に関する情報を伝えた。オランダ代表部は「その話は初めて聞いた」と答えたという。日本
    8キロバイト (1,166 語) - 2023年11月14日 (火) 23:19
  • 拉致被害者家族の皆さんが、ご自身手で、肉親を抱きしめる日がやってくるまで、私使命は終わりません。拉致問題解決に向けて、関係国とも連携をしながら、全力で取り組んでまいります。  さて、ここブリュッセルでは、先月に続いて、行き届いたおもてなしを頂きました。改めて、ブリュッセル
  • VX襲撃事件被害者M 「是非死刑をもって臨んでいただきたい」―駐車場経営VX襲撃事件被害者 「人間姿をしていますが、実態は人間ではなく鬼畜です」―社員VX殺害事件被害者遺族 「1回、2回死刑では物足りない」―被害者の会会長VX襲撃事件被害者(永岡弘行) 「麻原が己一人私利私欲
  • 韓国金大中大統領と初めて南北首脳会談を実施。6.15南北共同宣言を発表。 2002年 - 日朝首脳会談を実施。日本人拉致事実を認め、日本人拉致被害者5名を日本に帰国させる。 2004年 2回目日朝首脳会談を実施。先に帰国した日本人拉致被害者5名家族を日本に帰国させる。 日本人拉致被害者
  • ではないかと思うと答えた。 安明進さんは意見陳述後に拉致被害者家族と記者会見を開き、6か国協議で日本政府が拉致問題を前面に打ち出すよう訴えた。日本国会で北朝鮮元工作員が意見陳述するは、今回が初めて。 共同通信によれば、安明進さん意見陳述に対し、帰国した拉致被害者
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示