コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 宗次ホールのサムネイル
    宗次ホール(むねつぐホール)は、愛知県名古屋市中区栄にあるクラシック専門のコンサートホールである。 2007年(平成19年)3月に開館したクラシック専門のコンサートホールでCoCo壱番屋の創業者宗次德二が私財を投じ建設し、作曲家の三枝成彰が監修を務めたものである。このホールのコンセプトは「くらしの中にクラシック」。…
    6キロバイト (509 語) - 2024年1月18日 (木) 11:48
  • 宗次 德二(むねつぐ とくじ、1948年10月14日 - )は、日本の実業家。株式会社壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋)の創業者で元会長。現・特別顧問。NPO法人イエロー・エンジェル理事長。宗次ホールオーナー。 妻は壱番屋相談役の宗次直美(なおみ、1950年4月18日 -…
    10キロバイト (1,463 語) - 2024年3月13日 (水) 23:03
  • 宗次郎(そうじろう、本名:野村 宗次郎(のむら そうじろう)、1954年10月10日 - )は、日本を代表するオカリナ奏者、作曲家である。 群馬県館林市出身。使用しているオカリナは全て自身による手作りである。デビュー前からオカリナ製作を始め、現在までに製作したオカリナは数万本に及ぶ。その中で実際に演奏で使用するのは、10数本である。…
    8キロバイト (1,013 語) - 2024年4月9日 (火) 04:43
  • 久坂 宗次(くさか そうじ)は、日本のイラストレーター。 帰宅部!(スーパーダッシュ文庫/著者:川嶋一洋) ガン×スクール=パラダイス!(スーパーダッシュ文庫/著者:穂邑正裕) 脳内結婚のススメ(『電撃G's magazine』連載コラム/著者:本田透) 妹は僕に手を出すなっ!(GA文庫/著者:木緒なち)…
    2キロバイト (131 語) - 2022年6月15日 (水) 01:48
  • 時は江戸時代。盗賊“赤目一味”の頭目・辰五郎は、死に際に弁蔵と宗次の2人の手を取り、一味のことを託して息を引き取った。 だが、2人以外に辰五郎の言葉を聞いたものはおらず、姐さんが辰五郎直筆の遺言を出してきたため、跡目は辰五郎の弟分である甚三郎が継ぐことになった。最期の言葉を反故にされ、納得のいかない弁蔵と宗次は、一味を離れ「でっかいことをやる」ために旅に出る。…
    10キロバイト (1,020 語) - 2024年5月16日 (木) 11:09
  • 進藤介(しんどう そうすけ) (演:新克利) 宗次郎、真樹の父。 家族思いの人柄で、物事を常に冷静かつ客観的に考える事が出来るものの、やや現実主義的思考が強いため時には宗次郎や真樹とも衝突する事もある。宗次郎が尊敬する存在。 松本裕子(まつもと ゆうこ) (演:板谷祐三子) 葵と宗次郎のクラスメイトで葵の友達。眼鏡を掛けている。…
    22キロバイト (2,994 語) - 2024年4月5日 (金) 20:23
  • ユージン・オニールのサムネイル
    Cardiff (1916年初演) 井上宗次, 石田英二訳. オニール一幕物集(戯曲集の一作として収録)1956年 新潮文庫 『長い帰りの船路へ』 - The Long Voyage Home (1917年初演) 長い帰りの船路 北村喜八訳 新潮社、1925年 井上宗次, 石田英二訳. オニール一幕物集(戯曲集の一作として収録)1956年…
    17キロバイト (2,362 語) - 2024年3月8日 (金) 00:41
  • 川口 恒(かわぐち むねつね)は、江戸時代の旗本。通称は源左衛門。官位は従五位下摂津守。父は川口宗次、母は朽木宣綱の娘。妻は菅谷範重の娘。妹に服部信成室。子に宗直、菅谷政房(範重の子の菅谷政照養子)。 寛永17年(1640年)2月13日、徳川家光に拝謁。慶安元年(1648年)8月3日に書院番となり…
    4キロバイト (423 語) - 2017年11月9日 (木) 12:33
  • 。 平田氏5代・貞宗の三男として誕生したが、長男の昌が次男貞の無道を憎んだため、宗次は次男とされた。永禄元年(1558年)薩摩国曽於郡恒吉郷の宮ヶ原にて戦死した。 名跡は嫡流6代となった兄・昌の、その婿養子である光宗の次男・勝が継いだ。 平田 宗次(ひらた…
    8キロバイト (1,199 語) - 2021年7月10日 (土) 13:53
  • 吉田 洋 (よしだ むねひろ、1982年10月21日 - )は、日本の俳優。長野県出身。サンミュージックプロダクション所属。 サンミュージックアカデミー出身。 趣味は家具作り、読書、特技は料理、殺陣(日本刀、青龍刀、棒術)、歌。 27歳から芝居を始めた。それまではサラリーマンをやっていた。…
    21キロバイト (2,807 語) - 2024年6月4日 (火) 07:39
  • 里見 宗次(さとみ・むねつぐ、1904年11月2日 - 1996年1月30日)は、日本のグラフィックデザイナー。大正時代に渡仏し、第二次世界大戦の時期を除いて戦前・戦後のパリで活動。ムネ・サトミ (Mounet Satomi) の名でも呼ばれる。 1904年(明治37年)11月2日、大阪府大阪市住吉…
    12キロバイト (1,635 語) - 2024年3月18日 (月) 11:35
  • 斎藤 宗次郎(さいとう そうじろう、1877年〈明治10年〉2月20日 - 1968年〈昭和43年〉1月2日)は、岩手県東和賀郡笹間村(現・花巻市)出身のキリスト教徒。 無教会主義キリスト教徒である内村鑑三の最も忠実な弟子の一人で、その死に至るまで身の回りの世話をした。また、『雨ニモマケズ』のモデルとも言われている。…
    4キロバイト (590 語) - 2023年12月9日 (土) 05:49
  • (1期)、衆議院議員(2期)、神奈川県議会議員(5期)を務めた。民主党所属。母方祖父は日露戦争で連合艦隊作戦参謀を務めた秋山真之海軍中将。 父・大石宗次(海兵54期)、母・宜子(海兵17期秋山真之の次女)の長女として、広島県江田島の官舎に生まれる。 神奈川県鎌倉市在住。…
    7キロバイト (724 語) - 2023年11月5日 (日) 22:21
  • 壱番屋のサムネイル
    一方で日本国外展開にあたっては日本と異なる路線展開も行われており、例えばタイでは高級ブランドとしての展開を主軸にしている。 CoCo壱番屋の歴史は、宗次徳二と妻の直美が、1974年(昭和49年)に開業した喫茶店「バッカス」で出していたカレーライスが好評だったことをきっかけに1978年(昭和53年)「…
    41キロバイト (5,285 語) - 2024年6月13日 (木) 05:26
  • ポータル クラシック音楽 宗次エンジェルヴァイオリンコンクール(むねつぐエンジェルヴァイオリンコンクール)は、宗次ホールが2年に1度、主催する音楽に関する賞。25歳以下の若手ヴァイオリニストが対象で、上位入賞者にはヴァイオリンの無償貸与の他、入賞者は各種助成が受けられる。 第1回 (2007年) 長尾春花…
    5キロバイト (374 語) - 2023年11月18日 (土) 21:06
  • ポータル 文学 井上 宗次(いのうえ そうじ、1909年2月11日 - 1997年10月9日)は、日本の英文学者、翻訳家。大阪府立大学名誉教授。 京都帝国大学文学部英文学科卒業、京都帝国大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程修了。 和歌山大学教授を経て大阪府立大学教授、定年により名誉教授、神戸学院大学教授。…
    3キロバイト (286 語) - 2023年6月19日 (月) 04:29
  • またその後、増の子や弟らが悉く刑に処されるなどして、平田氏の嫡流のみは断絶するに至った(庶流は薩摩藩士として存続)。 長男:新次郎宗次 慶長7年8月17日(1602年10月2日)、家久(忠恒)が日向国の野尻(現・宮崎県小林市野尻町)にて狩りを行った際に同行、伊集院忠真共々射殺された(宗次
    6キロバイト (794 語) - 2024年4月29日 (月) 19:59
  • 河野鷹思 小島良平 古平正義 COCHAE(軸原ヨウスケ・武田美貴) サイトウマコト サカグチケン 坂本廣樹 佐藤可士和 佐藤晃一 佐藤卓 佐藤直樹 里見宗次 佐野研二郎 信藤三雄 杉浦康平 杉浦非水 杉田豊 鈴木夏希 タイクーングラフィックス 竹村真太郎 田名網敬一 田中一光 田中秀幸 田邊雅一 立花ハジメ…
    9キロバイト (813 語) - 2024年6月14日 (金) 05:02
  • 志々雄一派 (瀬田宗次からのリダイレクト)
    宗次郎の大まかな動向を把握していたことで宗次郎と共に函館に向かおうとしており、当初は自分から説得しようとするも、杉村から結託されると面倒だからと杉村に宗次郎の説得を任せるも、宗次郎と杉村の戦闘が激化しそうになると介入し、二重の極みで宗次郎の刀を破壊し戦闘を終わらせると、宗次
    78キロバイト (15,069 語) - 2024年6月12日 (水) 04:13
  • TD:山田賢司 VE:下山剛司 CAM:端坂嘉寛 MIX:北村玲奈 LD:柴崎友美 美術プロデューサー:山口智広 美術デザイナー:中村嘉邦 美術制作:宗次宏光 装置:森田正樹 操作:荷田豊 電飾:澤田稔 メカシステム:庄子泰広 持道具:岩本美徳 衣装:横尾毅 公開放送:松元裕二 メイク:惣門亜希子、鰕澤真由美…
    12キロバイト (358 語) - 2024年5月21日 (火) 22:40
  •  此の間村治に努めて功績ある村町の主なる理事者はの通である。 一、歴代の村長、町長 第一代村長  有馬 源二 自明治二十二年四月一日至同二十五年十二月四日 第二代村長  井尻 雄吾 自同二十五年十二月五日至同三十三年十二月十七日 第三代村長  前田 太郎 自同三十三年十二月十八日至大正五年十二月十七日 第四代村長  鳥取宗次郎 自同五年十二月二十六日至同七年十二月二十一日
  • 紀元前12~11世紀頃に殷を滅ぼした周は、各地の有力者や王族を諸侯として、土地を与えた。これを封建制という。しかし、周王朝は徐々に弱体化し、異民族に攻められ、紀元前770年には、周(鎬京・後の長安)から成周(雒邑・後の洛陽)へ遷都した。これ以降を春秋時代と呼ぶ。春秋時代には、周王朝の権威はまだ残っていたが、諸侯達は自立傾向を
  • 後に簡略化されて横棒となったに過ぎないことから、「一」+「止」は誤った分析である。 劉釗 『古文字構形学』 福建人民出版社、2006年、93頁。 李焜編著 『甲骨文字編』 中華書局、2012年、277-279頁。 劉釗主編 『新甲骨文編(増訂本)』 福建人民出版社、2014年、90-92頁。 夏大兆編著
  • けての歌人、僧侶。素性法師(そせいほうし)とも。父は遍昭(良岑貞)。俗名は諸説ある。一説には良岑玄利(よしみねのはるとし)。三十六歌仙の一人。 あらたまの年たちかへるあしたより待たるるものは鶯のこゑ 『拾遺和歌集』詞書「延喜の御時、月の御屏風に」とあり、醍醐天皇治世下(893年 -
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示