コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 垂水 克己(たるみ かつみ、1893年(明治26年)11月15日 - 1972年(昭和47年)7月7日)は最高裁判所判事。大阪府出身。 旧制三高時代には弁論部に所属。1918年に東京帝国大学卒業。 東京地裁兼区裁予備判事、東京控訴院部長、大審院判事、東京刑事地方裁判所所長、宮城控訴院長(後の仙台高裁…
    3キロバイト (449 語) - 2024年3月9日 (土) 14:32
  • 第4回冬季オリンピック、ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピック開催。2月16日まで。 1944年 - 第六垂水丸遭難事故。定員350人のところ、その2倍に当たる約700人の乗客を乗せた第六垂水丸が、目的地の垂水港桟橋の約200m先海上で、急カーブを切ろうとした刹那横転し沈没した。死者540人。 1952年 -…
    43キロバイト (5,006 語) - 2024年5月22日 (水) 08:39
  • アイラ・サマーヘイズ、子役 11月30日 - 小鷹狩八、子役 12月18日 - 天白奏音、子役 12月30日 - 森田拳、子役 12月31日 - 垂水文音、子役 1月 - パウル、サッカードイツ代表の国際試合の結果を予言したマダコ(+ 2010年) 10月9日 - ボー、バラク・オバマ(アメリカ合衆国)の犬…
    85キロバイト (10,434 語) - 2024年4月28日 (日) 05:13
  • (1929年) (政治ライブラリー〈第9巻〉)』政治教育協会、1929年(昭和4年)。ASIN B000JB9SUI。  ジェフリー・プリダム(en) 著、垂水節子・豊永泰子 訳『ヒトラー・権力への道:ナチズムとバイエルン1923-1933年』時事通信社、1975年。  阿部良男『ヒトラー全記録 :…
    6キロバイト (750 語) - 2024年2月3日 (土) 14:59
  • 賀屋興宣(大蔵大臣):山本武 原嘉道(枢密院議長):宮本曠二郎 岡田啓介(元首相):落合義雄 広田弘毅(元首相):藤山竜一 若槻礼次郎(元首相):佐々木孝丸 阿部信行(元首相):岡泰正 平沼騏一郎(元首相):野村清一郎 高橋是清(元首相・蔵相):明石潮 閣僚(近衛内閣):勝本圭一郎、山口博義 閣僚(近衛・東條内閣):松本染升、戸上城太郎…
    9キロバイト (891 語) - 2024年6月10日 (月) 09:44
  • 吉田健一 (英文学者)のサムネイル
    『乞食王子』(新潮社 1956年、のち垂水書房、番町書房、講談社文芸文庫) 『三文紳士』(宝文館 1956年、のち垂水書房、筑摩書房、講談社文芸文庫) 『近代文学論』(垂水書房 1957年) 『文学人生案内』(東京創元社 1957年、のち垂水書房、講談社文芸文庫) 『英語上達法』(垂水書房 1957年、改訂版1961年)…
    57キロバイト (8,053 語) - 2024年6月18日 (火) 03:07
  • 鹿児島県内の銀行合併により鹿児島銀行設立 2月3日 - 米軍がマーシャル諸島占領 2月4日 - 大学・高専での軍事教育全面強化 2月6日 - 第六垂水丸遭難事故。鹿児島県垂水港で連絡船が転覆。死者547人 2月7日 - イタリア軍、アンツィオで反攻開始 2月10日 - 俳優座結成 2月15日 - 米軍がモンテ・カッシーノ修道院を爆撃…
    51キロバイト (6,664 語) - 2024年4月28日 (日) 04:47
  • 首相としてパーペン内閣への入閣を要請。ヒトラーは拒否。 8月13日 - ヒトラー、パーペン首相、ヒンデンブルク大統領と相次いで会談。副首相として入閣を求められるが、拒否。 8月22日 - 第63臨時議会召集。 9月12日 - ドイツ国会本会議でパーペン内閣不信任案可決。パーペン首相は大統領命令により国会を解散する。…
    12キロバイト (1,358 語) - 2023年3月17日 (金) 14:27
  • 第48回衆議院議員総選挙のサムネイル
    滋賀県東近江市議会議員選挙 滋賀県米原市議会議員選挙 大阪府大阪市議会議員補欠選挙 (北区選挙区) 兵庫県神戸市議会議員補欠選挙 (東灘区選挙区) (中央区選挙区) (垂水区選挙区) (西区選挙区) 兵庫県西脇市議会議員選挙 兵庫県朝来市議会議員選挙 兵庫県豊岡市議会議員選挙 兵庫県南あわじ市議会議員選挙 奈良県葛城市議会議員選挙…
    197キロバイト (17,828 語) - 2024年6月25日 (火) 13:59
  • 谷山浩子、歌手、シンガーソングライター 1957年 - 真梨邑ケイ、ジャズ歌手、女優 1958年 - マイケル・ジャクソン、歌手(+ 2009年) 1958年 - 垂水藤太、ファッションモデル、俳優 1958年 - 川田恵子、ラジオパーソナリティ(+ 2013年) 1959年 - 五十嵐信一、元プロ野球選手 1959年…
    36キロバイト (3,613 語) - 2024年5月22日 (水) 09:08
  • ーバ代表を下し、初代王者となる(現地時間)。 2006年 - 新ICパスポート導入。パスポートへの旧姓併記の基準が緩和。 2008年 - 鹿児島市と垂水市を結ぶ国道220号バイパスに、国内第8位となるアーチ橋、牛根大橋が開通。 2009年 - 阪神電気鉄道阪神なんば線 西九条駅 -…
    43キロバイト (4,804 語) - 2024年6月8日 (土) 11:21
  • 兵庫県立兵庫高等学校のサムネイル
    「兵庫県立第四神戸高等女学校」が開校。入学資格を国民学校初等科修了程度の12歳以上、修業年限を5年とする。 4月8日 - 第1回入学式を挙行。神戸市立垂水国民学校(現:神戸市立垂水小学校)の東校舎を間借りして授業を開始。 6月12日 - 校章を制定。 6月15日 - 制服を制定。 1943年(昭和18年)4月1日…
    32キロバイト (4,712 語) - 2024年6月5日 (水) 12:16
  • 阪神・淡路大震災のサムネイル
    1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒(日本時間=UTC+9)、兵庫県の淡路島北部(あるいは神戸市垂水区)沖の明石海峡(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として、マグニチュード7.3の兵庫県南部地震が発生した。…
    265キロバイト (40,658 語) - 2024年6月25日 (火) 11:55
  • 1932年7月ドイツ国会選挙のサムネイル
    林健太郎『ワイマル共和国 :ヒトラーを出現させたもの』中公新書、1963年。ISBN 978-4121000279。  プリダム, G. 著、垂水節子・豊永泰子 訳『ヒトラー・権力への道:ナチズムとバイエルン1923-1933年』時事通信社、1975年。ASIN B000J9FNO0。  ヘーネ…
    22キロバイト (2,175 語) - 2024年4月20日 (土) 10:31
  • 船井幸雄、経営コンサルタント、船井総合研究所創業者(* 1933年) 2014年 - クラウディオ・アバド、指揮者(* 1933年) 2014年 - 垂水龍介、実業家、元ボーソー油脂社長(* 1937年) 2014年 - 石渡清元、政治家(* 1940年) 2014年 - 平林和幸、フランス文学者、元武蔵大学学長(*…
    43キロバイト (4,998 語) - 2024年6月5日 (水) 21:05
  • はる:古手川祐子 加藤友三郎:須賀不二男 田村執事:相沢治夫 犬養毅:原保美 荒木貞夫:高松英郎 深井英五:久米明 川島陸相:渡辺文雄 大角海相:垂水悟郎 岡田首相:巌金四郎 青年将校:綿引洪 青年将校:明石勤 小菊:結城しのぶ 水谷中尉:勝野洋 上塚秘書官:小野寺昭 森有礼:竹脇無我…
    3キロバイト (338 語) - 2022年12月5日 (月) 10:07
  • 平成17年台風第14号のサムネイル
    最も潮位の高い時期であったため、九州と四国の沿岸で高潮となった。 ※死傷者が出た被害、その他主な被害のみ記載 九州地方 宮崎市で竜巻が発生、家屋や車などを破壊。 鹿児島県垂水市でがけ崩れと鉄砲水で4人死亡。 熊本県阿蘇市の豊肥本線が倒木にぶつかりガラスにひびが入る。 宮崎県三股町で土砂崩れ、住宅が倒壊。2人死亡。…
    19キロバイト (2,609 語) - 2024年2月3日 (土) 18:01
  • 軍事指導:田中市郎衛門、飯田幸八郎、市川恭司 CG:日本映像クリエイティブ 脚本協力:加藤阿礼 制作管理:生田篤 現像:東映化学 撮影協力:鹿児島県、鹿児島市、垂水市、知覧町、桜島町、山川町、日本エアシステム、知覧特攻平和会館、城山観光ホテル、薩摩酒造、フラワーパークかごしま、安東市河回村、河回別神クッ仮面劇保存会、大韓航空 ほか…
    18キロバイト (2,550 語) - 2024年6月10日 (月) 10:44
  • 15人の委員は以下の通りになった。規程により衆議院議長が委員長となった。 衆議院議長 松岡駒吉 参議院議長 松平恒雄 互選裁判官 島保(最高裁判所判事代行) 互選裁判官 垂水克己(仙台高等裁判所長官代行) 互選裁判官 藤田八郎(大阪高等裁判所長官代行) 互選裁判官 岩松三郎(福岡高等裁判所長官代行) 互選検察官等 福井盛太(検事総長)…
    14キロバイト (2,352 語) - 2023年2月5日 (日) 01:19
  • 公益財団法人日本尊厳死協会顧問 趣味はゴルフ。好物は麺類、幅広麺を好む。 牛尾家(兵庫県姫路市西紺屋町・同市北条口、同県神戸市須磨区垂水町舞子) 牛尾家は代々姫路駅近辺の大地主だった。兄にウシオ工業社長の牛尾吉朗がいる。牛尾の長女・幸子と安倍晋太郎の長男・寛信は夫婦である。長男・志朗の妻は牛尾奈緒美(旧姓中村)。…
    17キロバイト (2,002 語) - 2024年5月17日 (金) 12:13
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示