コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • - 1887年) - 青山忠敏の養子 十一男:青山忠惇 女子:太田資功正室 女子:銑姫 - 松平直諒継室 女子:郁子 - 朽木為綱継室 女子:板倉勝運正室 - のち戸沢正実継室 女子:土井利与正室 女子:佐竹義堯継々室 再建された篠山城 忠良が寄進した篠山春日神社能舞台能楽殿。 ^ 能舞台は2003年に国の重要文化財に指定されている。…
    5キロバイト (558 語) - 2024年2月7日 (水) 09:37
  • 勝運寺のサムネイル
    勝運寺(しょううんじ)は広島県竹原市にある曹洞宗の寺院。 元亀元年(1570年)に草創し天正9年(1581年)に完成。安芸郡矢野の新興寺六世(現在廃寺)の以天圭穆和尚を請待し開山とする。 [脚注の使い方] ^ 竹原市・竹原市観光協会. “勝運寺”. 竹原市公式観光サイト ひろしま竹原観光ナビ. 2022年5月9日閲覧。…
    1キロバイト (83 語) - 2024年1月15日 (月) 06:47
  • 香取大門レトロ商店街(かとりだいもんレトロしょうてんがい)は東京都江東区亀戸にある商店街。亀戸香取勝運商店街ともいう。 江東区で最も古い歴史を持つ商店街で、明治のころから香取神社の参道として発展してきた。「昭和30年代」をキーワードとした観光レトロ商店街を目指し、2011年3月にリニューアル・オープンした。…
    1キロバイト (125 語) - 2023年7月27日 (木) 15:16
  • 乃美宗勝のサムネイル
    し、同年9月23日に立花山城近くの筑前国糟屋郡秋屋で死去。享年66。法名は宗勝寺殿天與勝運大居士。宗勝は永禄12年(1569年)に亡妻の菩提を弔うために筑前で建立した真福寺に葬られ、遺髪が本領である安芸国忠海の勝運寺に納められた。隆景は宗勝の名前から真福寺の寺号を「宗勝寺」と改め、寺領として20石を…
    35キロバイト (5,941 語) - 2024年4月5日 (金) 01:56
  • 2001年に、亀梨和也、赤西仁、田口淳之介、田中聖、上田竜也、中丸雄一の6人で結成。グループ名の「KAT-TUN」はメンバーの名字のイニシャルをつなげており、「勝運」(かつうん)や「cartoon」(「漫画のように、1ページ読むとまた次のページが読みたくなる」という意味から。)にかけている。またハイフン「-」はファンを意味している。…
    114キロバイト (9,528 語) - 2024年6月30日 (日) 12:39
  • 観音寺 (鈴鹿市高塚町)のサムネイル
    師・広沢虎造は喧嘩で憤死した吉良の仁吉の碑を建立している。 2月:節分の日、星供養。 4月7 - 8日:春季会式、勝運厄除、護摩修行。 8月15日:盆供養。 毎月1日、7日、21日:勝運祈願。 三重県鈴鹿市高塚町1777 近鉄鈴鹿線 平田町駅より北西へ約5.5km。 国道1号 加佐登交差点より北西へ約3km。…
    4キロバイト (516 語) - 2023年4月16日 (日) 04:12
  • 勝尾寺のサムネイル
    箕面市ホームページ ^ 迂回運行に伴う「勝尾寺」など停留所の休止について阪急バス 2018年12月13日 西国三十三所 法然上人二十五霊場 荒木芳邦 勝運祈願・水子供養・人形供養・大阪観光 西国二十三番札所 勝尾寺 勝尾寺 箕面さんぽ 勝尾寺 OSAKA-INFO 勝尾寺:西国三十三所 勝尾寺 - 箕面観光ボランティアガイド…
    12キロバイト (1,441 語) - 2024年4月1日 (月) 12:33
  • 伝える。旧社格はどちらも郷社。旧称柳大明神。 延喜式神名帳では名神大社に列する。大海人皇子(後の天武天皇)や坂上田村麻呂が戦勝を祈願したと伝えられ、勝運を授かる神社として信仰されている。どちらの許波多神社も天忍穂耳命が祭神である。式内社で天忍穂耳命を祭神とする神社は許波多神社だけであることから、鎌倉…
    9キロバイト (1,296 語) - 2023年5月6日 (土) 08:38
  • 香取神社 (江東区)のサムネイル
    JR総武線(各駅停車)、東武亀戸線 - 亀戸駅北口(アトレ口)より徒歩10分(経路案内)。 蔵前橋通りに鳥居がある。参道は、亀戸香取勝運商店街になっている。 [脚注の使い方] ^ 細田隆善 著『江東区史跡散歩 (東京史跡ガイド8)』学生社、1992年、154-155p ^ “香取神社について|スポーツ振興の神…
    6キロバイト (699 語) - 2024年4月7日 (日) 22:51
  • 豊満神社のサムネイル
    左甚五郎が作ったといわれる菱形の格子戸が拝殿にあり、かつてはこの格子戸は四脚門に設置されていたとされる。 勝運伝説の竹林 - 四脚門から出て参道の左側に現在も残る。 境内社として、摂社の樹下神社・八大龍王社と末社の津島神社がある。 四脚門 左甚五郎伝説の格子戸 勝運伝説の竹林 四脚門 - 1902年(明治35年)指定。 [脚注の使い方]…
    6キロバイト (721 語) - 2023年12月2日 (土) 17:44
  • 「ハンターチャンス」の発展コーナー。リスナーが上田チームと中丸チームに分かれ、PK方式で相手を笑わせる対決を行う。三回負けると罰ゲームが決定する。 最初の罰ゲーム執行者は中丸。 勝運大明神(隔週) リスナーが上田大明神・中丸大明神からありがたい一言を頂くコーナー。 しかし大抵中丸大明神の一言は「頑張れ」であった。 反省会(毎週)…
    8キロバイト (1,241 語) - 2022年10月11日 (火) 04:52
  • 忌宮神社のサムネイル
    厚い庇護を受け、境内社として歴代藩主を祀る豊功神社も置かれた(現在は長府海岸近くの宮崎八幡宮と合祀され豊功神社として祀られている)。古来、文武の神・勝運の神として歴朝の尊崇厚く、また安産の神として庶民の信仰を受けてきた。 奉射祭 - 1月15日 蚕種祭 - 3月28日 島祭 - 4月2日 春季大祭 -…
    9キロバイト (1,520 語) - 2024年4月24日 (水) 21:21
  • 大荒比古神社のサムネイル
    大荒田別命 豊城入彦命 上記2柱を主祭神に、少彦名命、仁徳天皇、宇多天皇、敦実親王の4柱を配祀する。主祭神は勝運の神徳を有すという。 平四ッ目 七川祭 5月4日に行われる。「奴振り」や流鏑馬などが行われ湖西随一の祭りとされる。「奴振り」(的練り、樽振り)は、滋…
    2キロバイト (251 語) - 2021年5月21日 (金) 01:42
  • 鳥出神社のサムネイル
    四日市市指定重要有形民俗文化財 奉納御座船模型(2隻) こども守と縁結びと安産及び健康長寿関係の授与品 鯨船守り1000円と勝運守 近鉄富田駅より徒歩約8分 JR富田駅より徒歩約8分 [脚注の使い方] ^ 『四日市市史』第四巻 文化財史料編. 四日市市  ^ 『三重県神社誌』…
    4キロバイト (422 語) - 2024年4月30日 (火) 08:35
  • 手力雄神社 (各務原市)のサムネイル
    り神事・祭礼・造営修復事業が変わりなく奉仕され、現在は那加地区総社として崇敬されている。信長が戦勝祈願したことから、今日では、勝運・開運の神としてスポーツ関係等各種団体の勝運・必勝祈願の参拝者で賑わう。 天手力雄神 高御産霊神 神産霊神 美和都神 宇津井剣火御子三所神 伊波乃西神 長山神 村国神 村国真墨田神…
    9キロバイト (1,347 語) - 2024年5月11日 (土) 22:15
  • 亀戸のサムネイル
    商業的には、旗艦型複合商業施設の「カメイドクロック」、駅ビルの「アトレ亀戸」を擁する一方、五ノ橋豊国通り商店会・亀戸十三間通り商店街・亀戸中央通り商店街・亀戸天神通り商店街・亀戸香取勝運商店街など多くの歴史ある商店街がそれぞれに多様な活況を呈している。 錦糸町と合わせて『錦糸町・亀戸副都心』の指定を東京都から受けているが、横十間川を…
    27キロバイト (2,598 語) - 2024年6月1日 (土) 02:48
  • 妙福寺 (碧南市)のサムネイル
    天正18年(1590年)、生田新左エ門忠兼が月翁清白上人を住職に迎え、天台宗から浄土宗に転派した。月翁清白が開基とされている。 徳川家康が武運を祈願したとされ、勝運の神として親しまれている。 2013年(平成25年)10月23日、住職の加藤良邦は浄土宗西山深草派の宗務総長に就任した。…
    6キロバイト (677 語) - 2023年11月18日 (土) 12:34
  • 道野辺八幡宮のサムネイル
    社伝によれば、下総国を征服した平将門が中沢城(道野辺字東城・字西城、妙蓮寺一帯に在ったとされるが不詳)を築く際に、 城の鬼門にあたるこの場所に厄除け・方位除けのため、文武勝運守護の神として鎮祭したのが始まりであるという。 近世以降に道野辺村の氏神となっていたのは字下西山の根頭神社(村社)であり、八幡社には小祠が残るのみであった。…
    4キロバイト (451 語) - 2023年10月14日 (土) 07:47
  • 悪くなり高座から退いた。1931年、死去。満48歳没。 死後身寄りもなく遺骨もそのままだったが、没年11月4日に9代目(後の柳亭芝楽)が浅草今戸町の勝運寺に遺骨を納め法要を行なった。 『古今東西落語家事典』 諸芸懇話会、大阪芸能懇話会共編 (平凡社、1989年) ISBN 458212612X 『笑ふ門』…
    15キロバイト (1,694 語) - 2021年9月13日 (月) 15:04
  • 看板建築のサムネイル
    の地上げを経て数が激減し、今では点在するほどしか残っていない。こうした状況を受けて、江戸東京たてもの園では看板建築の移築保存が行われている。亀戸香取勝運商店街では、江東区の観光レトロ商店街モデル事業として「昭和レトロ」をテーマにした景観整備が行われ、商店のファサードに看板建築を採用した。…
    21キロバイト (3,222 語) - 2024年2月18日 (日) 06:30
  • 生糸株式会社、四丁目では信濃屋洋品店・大正生糸合資会社・共同火災保険会社支店・大平生命保険会社支店・日比谷棉花店、五丁目では長野屋旅館、六丁目では槌勝運送店・内国通運会社支店・青木氏邸等で、あらゆる財貨、あらゆる帳簿・書類等をば烏有に帰した。居住者の死者は二百三十余名、そのほか通勤者の遭難も少なくな
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示