コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ンスでやってきているんで、疲れるんですよ。詞さえなければこの世は天国です」「1995年 (1995)『トレジャーズ』が出る辺りにいろいろ考えて、この先作詞をこのペースで続けるのは結構きついなと思って、何分かの一でも誰か他の人に頼んでみようと思った。それでとにかく男の詞が歌いたかったので男の作詞家で誰…
    16キロバイト (1,279 語) - 2024年3月25日 (月) 04:21
  • 』2002年5月8日放送分で桂雀々(「コメディアン道場」では「花より団子」として出演)がゲスト出演した際に雀々が「第6代チャンピオン」として紹介された。出典のリンク先作者は、同番組公式書籍『コサキンのシュポ本』(2002年11月、興陽館発売。ISBN 4-8772-3138-2)にも制作協力しており、同書籍内「コサキン年表」にも掲載されている。…
    24キロバイト (2,725 語) - 2024年6月16日 (日) 09:20
  • 大塚英志、白倉由美の小説、漫画には「大江公彦」「ロリータ℃」といったキャラクターが世界観の枠を超えて登場するが、これはシェアード・ワールド、スピンオフとしての性質も帯びている。 辻真先作品には「牧薩次」(つじまさき、のアナグラムになっている)とその恋人(のちに結婚した)「可能キリコ」を中心に、スターシステムが確立されており、キリコの…
    24キロバイト (3,096 語) - 2024年6月17日 (月) 10:07
  • 絵本『All About You あなたのこと きかせて』 ズボン船長さんの話(挿絵/角野栄子) 絵本魔女からの手紙(参加/角野栄子) 星兎(挿絵/寮美千子) 死体が私を追いかける(表紙イラスト/辻真先作) 松沢呉一 - 交際相手 鴨沢祐仁メモリアルサイト(公式) - ウェイバックマシン(2019年1月1日アーカイブ分)…
    4キロバイト (511 語) - 2020年2月27日 (木) 23:32
  • 赤法花のサムネイル
    赤法花には23の小字が存在する。 内谷 大割 大割台 大割根 押ノ台 上塚 川端道 坂下 下手台 下手根 水神下 水神台 先作 段野 堤下 天子古台 土井 西 原 前畑 屋敷付 薬師 薬師前 当地域は、全域がかつて下総国相馬郡赤法華村となっていた。守谷藩領を経て1642年(…
    14キロバイト (1,837 語) - 2023年12月2日 (土) 20:46
  • スクリーン、二次・三次破砕設備、製砂設備、骨材運搬設備(調整ビン機械室)を運転または操作して行う骨材の製造、貯蔵または運搬、コンクリートポンプ車の筒先作業 その他、相当程度の技能および高度の肉体的条件を有し、各種作業について必要とされる主体的業務を行うもの 普通作業員 普通の技能および肉体的条件を有し、主として次に掲げる作業を行うもの…
    5キロバイト (743 語) - 2023年11月13日 (月) 01:14
  • 先島諸島のサムネイル
    世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 南西諸島 > 琉球諸島 > 島諸島 島諸島(さきしましょとう)は、日本の南西諸島に属する琉球諸島のうち、南西部に位置する宮古列島・八重山列島の総称である。尖閣諸島を含めることもある。沖縄県に所属する。南琉球とも呼ばれる。 宮古列島 宮古島 池間島 大神島…
    33キロバイト (5,092 語) - 2024年5月26日 (日) 10:45
  • 曲作りもままならず、どうせ最後だからやりたいことをやって終わりにしようと書き下ろした数曲は、それまでのものよりずっと作家性の強い作品で、それは、この先作曲家で生きて行こうという意志の表れでもあったという。アルバム1枚分の曲を書ける自信がなかったので、その頃作曲家として人に提供していた作品や、カヴァー…
    54キロバイト (3,467 語) - 2024年4月26日 (金) 03:04
  • していた時、粛軍クーデターを起こした全斗煥を批判したことで注目されるようになる。 1988年に第7歩兵師団3連隊連隊長、1990年に第1軍司令部作戦先作戦課長、1991年に第1軍司令部作戦次長となり、准将に昇進する。1993年には首都防衛司令部参謀長となり、1995年に第6歩兵師団の師団長、1997…
    6キロバイト (782 語) - 2024年2月13日 (火) 15:14
  • 作詞 (からのリダイレクト)
    楽曲の製作方法は、「詞(しさき、しせん)」と呼ばれる、先に詞を書いた後で曲を付ける方法と、「曲(きょくせん)」と呼ばれる、先に曲をった後で詞を付ける方法の2種類に大別される。 詞と曲では、作詞と作曲の役割分担が大きく異なる。 詞
    4キロバイト (491 語) - 2024年1月21日 (日) 04:56
  • 野村万作のサムネイル
    父の六世万蔵の死後、兄・萬(七世万蔵)と万で名跡を分割相続することとなった。 その後、当主名の「野村万蔵」の名跡は長男である兄・萬(太良)に引き継がれた。兄・萬(七世万蔵)の後は太良の長男・五世万之丞(八世万蔵)が「野村万蔵」の名跡を引き継ぐ予定であったが、五世万之丞(八世万蔵)が父の萬(七世万蔵)に
    14キロバイト (1,635 語) - 2024年5月27日 (月) 08:37
  • 風炉先屏風のサムネイル
    風炉屏風(ふろさきびょうぶ)は茶道具の一つで、広間の点前の際に道具畳の向こう側に置く2つ折りの屏風のこと。これを置くことによって、道具を引き立てる意味あいがある。単に風炉と呼ぶこともある。高さ2尺4寸、片幅3尺5分、五分角、鳥の子白張、蝋色縁のものを基本とし、これを利休形と呼ぶが、実際には多種…
    1キロバイト (126 語) - 2016年12月27日 (火) 00:18
  • その先へ (DREAMS COME TRUEの曲)のサムネイル
    「そのへ」(そのさきへ)は、DREAMS COME TRUEの45目のシングル。2009年9月9日発売。 前作「GOOD BYE MY SCHOOL DAYS」から約7か月ぶりのシングル。 本はDCT records所属のロックバンド「FUZZY CONTROL」がフィーチャリングアーティスト…
    5キロバイト (431 語) - 2023年12月19日 (火) 16:39
  • 先コロンブス期のサムネイル
    コロンブス期(せんコロンブスき、英: Pre-Columbian era)は、アメリカ大陸の歴史と前史の中で、ヨーロッパ白人の少なからぬ影響が現れる以前の時代区分全てを指す言葉である。すなわち後期旧石器時代に人類がアメリカ大陸に渡ってきた時代から、近世にヨーロッパ人が植民地化を競うようになる時代までを言う。…
    57キロバイト (7,080 語) - 2023年9月6日 (水) 00:43
  • 54「嘔吐について」 ^ 浅田 p.174-175「ふたたび嘔吐について」 ^ 浅田 p.138-143「一病息災」 ^ a b 浅田 p.17「旅先作家」 ^ 浅田 p.36「寂寞の庭にて―三島由紀夫の戦場」 ^ 浅田 p.167-168「原稿用紙のこと」 ^ 浅田 p.71「すばらしい話」 ^ 浅田…
    60キロバイト (7,043 語) - 2024年6月10日 (月) 19:35
  • 将棋の戦法 > 振り飛車 > 中飛車 > 手中飛車 手中飛車(せんてなかびしゃ)は、将棋の戦法・振り飛車戦法のうちの中飛車のひとつ。 先手特有の手順で組める陣形の中飛車をいい、特にゴキゲン中飛車を先手番向けに改良したものをいうことが多い。 ウィキブックスに将棋/手中飛車関連の解説書・教科書があります。…
    9キロバイト (1,314 語) - 2023年5月21日 (日) 04:01
  • 「夢案内人」(ゆめさきあんないにん)は、1977年4月1日に発売された山口百恵の17枚目のシングルである。発売元はCBSソニー。「パールカラーにゆれて」以来となる自身4目のオリコン1位を獲得した。 A面曲「夢案内人」は、冒頭から流れるエコーの効いたエレキギターのアルペジオが幻想的な雰囲気を感…
    9キロバイト (846 語) - 2023年12月9日 (土) 14:14
  • 先割れスプーンのサムネイル
    119号を取得した。 プラスチックからられている近代的な使い捨ての割れスプーンは、1970年代初期のある時点で、ファーストフードチェーンのKFCで、人気サイドメニューであるコールスローのために導入したと信じられている。 割れスプーンは、大衆の簡便な食事のために開発されたような…
    13キロバイト (1,885 語) - 2023年11月13日 (月) 10:45
  • 関屋 喜代(せきや きよさく、1933年12月15日 - 2015年12月5日)は、将棋棋士。1994年、引退。土居市太郎名誉名人門下。棋士番号は69。千葉県茂原市出身。 1955年、22歳でプロ入り。 初参加(1956年度)から8期目の第18期(1963年度)C級2組順位戦は、2勝10敗で初の…
    9キロバイト (718 語) - 2023年12月4日 (月) 06:28
  • 先山のサムネイル
    山(せんざん)は、兵庫県の淡路島中部にある標高448mの山。洲本市上内膳に位置する山山地の最高峰。愛称は淡路富士。 山名は国生み神話でイザナギ・イザナミの二人の神が淡路島を創ったときに、最初にできた山がこの先山であるとされることから。 領家変成帯の花崗岩でてきていて西側は緩やな津名丘陵が続き、…
    8キロバイト (923 語) - 2024年1月12日 (金) 12:09
  • 而惟彼李應植、申觀浩輩, 俱以韎韋, 敢執朝權, 觀浩則曲徑納醫, 已犯罔赦之案, 和室製藥, 焉逭無將之律。 苟究其源, 事由於李能權金鍵之最先作俑, 瓦相推詡。 應植則廼者奉迎之日, 和建撥騎, 失送撥騎, 失於陪衛, 意有難測豈特駭惡而已哉? 亟允兩臣所請焉。 昨年徐相敎之論金興根也句, 語中有云之
  • というような書式で、単に <!DOCTYPE html> と EOT のあいだに、お決まりのパターンのコードを書くだけで、入出力機能のあるファームも簡単にれます。 上記のコードの遷移のページは、下記のようにつくります コード例 #!/usr/bin/env perl print "Content-type: text/html\n\n";
  • 詐欺で不正に蓄財する。 (身分や資格・位置・地位を表す助詞。)~で。に。として。 순이는 며느리로 힘든 시집살이를 하고 있다.:スンイは嫁として、嫁ぎで大変な思いをしている。 (時間を表す助詞。)に。 (時間を計算するとき、その限界となる基準を表す助詞。) で。をもって (
  • 一期一会 (井伊直弼『茶湯一會集』巻頭から) 一事が万事 一に看病 二に薬 一年の計は元旦にあり 一姫二太郎 一富士二鷹三茄子 一枚の紙にも表裏あり 一寸は闇 一寸の虫にも五分の魂 一葉落ちて天下の秋を知る 一寸の虫にも五分の魂 いつまでも、あると思うな親と金 いつも柳の下にどじょうはいない 田舎の学問より京の昼寝
  • 元社長で前日本商工会議所(日商)会頭の稲葉興さんが26日午前1時46分、心不全のため東京都内の病院で死去した。82歳だった。既に葬儀・告別式が済んでいるという。喪主は妻博子さん。後日、日商、東京商工会議所、IHIの3者で「お別れの会」を行う予定。連絡はIHI秘書室。
  • 何度も書くけど、私は経済学についてはそんなに知らないんですよ。 しかし、日々生きる上で、経済の諸概念に関するイメージは、少しずつられていくし、明確になってくる。 例えば景気がいいっていう言葉は、個人や法人の単位時間の出入金の額(恐らく実質)が大きいって意味だととらえています。 では,経済成長ってどういう意味ですかね…。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示