コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 槍術のサムネイル
    法蔵院流(宝蔵院流長谷川派) 胤舜伝 宝蔵院流礒野派(宝蔵院流主馬派) 宝蔵院流下石派 宝蔵院流旅川派 鍵槍を遣う流派 富田流 内海流 佐分利流 円流 木下流 佐分流 樫原流 本心鏡流 天真正流 改撰流 大内流 管槍を遣う流派 伊東流(建孝流) 福沢流 離相流 戸山流 虎尾流 貫流(尾張貫流) 打水流 天淵流…
    8キロバイト (1,178 語) - 2024年5月6日 (月) 05:29
  • ゅう)とも呼ばれる。愛知県名古屋市の春風館道場で修練されている。 尾張藩士・津田信之は、「伊東流」を虎尾三安の門人・森勘兵衛から学ぶ。また佐分利円右衛門(佐分利流槍術とは無関係)を師としてその奥義を得て、貫流を開いた。信之は尾張藩槍奉行として300石を賜った。尾張藩主・徳川吉通が他藩に伝えることを禁じたことから「御留流」とされた。…
    2キロバイト (322 語) - 2023年5月14日 (日) 14:37
  • 冨田流のサムネイル
    武術流派としては、青森県に當田流剣術・棒術が、関東に戸田派武甲流薙刀術、気楽流柔術(戸田流と称することもあった)が、広島県に冨田流槍術の流れを汲む佐分利流槍術が現存している。また、宮崎県高千穂に戸田当流杖が祭りの棒術として残る。 猿回前 猿飛語・虎走・月影・草摺流 有運前 浮舟返・鐔責砕・横太刀・角手流…
    6キロバイト (879 語) - 2022年12月25日 (日) 04:02
  • 照明:中川清志 篠原秀樹 美術:三須明子 美術制作:五島章弘 装置:佐藤恵美 牧ヶ谷純二 メカ:濱口利行 電飾:田谷尚教 田中晶子 メイク:石月裕子 編集:佐分利良規 MA:斉藤冬彦 音効:太田光則 福永真弓 FREEDOM OF ZACK 技術協力:IMAGICA CG:嵯野ともこ アイヴリック TK:野村佳乃子(スペシャル放送のみ)…
    28キロバイト (1,626 語) - 2024年4月14日 (日) 01:00
  • 「時間よ止まれ」(1980年6月28日) 「女教師 コンクリート殺人事件」(1980年9月27日) 旅は終わったのですか(1978年NHK 芸術祭参加作品)松山善三作 佐分利信 必殺からくり人・富嶽百景殺し旅(1978年、松竹・ABC)※体調不良のため第4話で降板し、真行寺君枝に交代 東京メグレ警部シリーズ 第1話(1978年、テレパック・ABC)…
    14キロバイト (1,376 語) - 2024年5月18日 (土) 17:48
  • 小山いと子のサムネイル
    高知県昭和期小説名作集6 小山いと子 高知新聞社 1995  時の貞操 前後篇(1948年、大映、吉村廉監督) - 前篇のみ『4A格』が原作 執行猶予(1950年、東映、佐分利信監督) 母の誕生日(1953年、松竹、萩原徳三監督) - 中里恒子、美川きよと共作したNHK連続ラジオ小説が原作 薔薇いくたびか(1955年、衣笠貞之助監督)…
    11キロバイト (1,254 語) - 2023年12月27日 (水) 23:58
  • 後2次選考で、選定委員による討議を経て多数決で決定される。 最多受賞者は、4度受賞の小林桂樹(男優助演賞も1度受賞している)。。3度受賞したのは、佐分利信、三國連太郎(男優助演賞も1度受賞している)の2名。2度受賞したのは、笠智衆(男優助演賞も1度受賞している)、仲代達矢、西村晃、緒形拳、奥田瑛二…
    16キロバイト (280 語) - 2024年5月15日 (水) 01:56
  • セットデザイン:飯塚洋行 TK:飛田亜也 FD:大島明(テレビマンユニオン) タイトル:ジーニーズ CGデザイン:渡美穂(IMAGICA) EED:藤森裕太、佐分利良規 MA:青木雅春、原田圭吾 音効:四元裕二、山嵜裕児 リサーチ:伊藤暢子、One by one Plus コーディネーター:中野香子…
    18キロバイト (579 語) - 2023年9月10日 (日) 12:10
  • の朝ドラとしては最も古い作品の主演男優になる。同様に、1年体制の作品としても最後の1人になっている(第1作『娘と私』の北沢彪、第3作『あかつき』の佐分利信、第5作『たまゆら』の笠智衆は同年現在、全員没している)。 室伏雄一郎 演 - 横内正(幼少期:武岡淳一、少年期:亀谷雅行) 室伏有里 演 - 日色ともゑ…
    12キロバイト (1,181 語) - 2024年5月25日 (土) 14:48
  • 小幡酉吉のサムネイル
    までトルコへ駐在。この間の1929年(昭和4年)10月に中国駐在大使へ指名されるが、中国側にアグレマンを拒否された。1929年11月に中国駐在公使佐分利貞男が急死した際、幣原喜重郎により後任に指名されるが、中国外交部長王正廷によって拒否され[要出典]、中国公使の後任には重光葵が就任している。193…
    9キロバイト (1,077 語) - 2024年1月23日 (火) 18:12
  • 山崎豊子のサムネイル
    大阪大学医学部がモデルとなっており、大阪の風俗が作品への味付けとなっている。神戸銀行(現:三井住友銀行)をモデルとした経済小説、『華麗なる一族』も佐分利信の主演で映画化され、さらに3度に亘りテレビドラマ化された。 中年期以降は、テーマ設定を大阪から離れ、戦争の非人間性など社会問題一般に広げていった…
    18キロバイト (2,123 語) - 2023年12月31日 (日) 20:39
  • 鹿鳴館 (戯曲)のサムネイル
    1961年(昭和36年)12月1日、8日(全2回) 金曜日 20:00 - 21:00(JST) 脚本:松浦竹夫 演出;松浦竹夫、石井甫 佐分利以外は、初演舞台版とほぼ同じキャストである。 影山悠敏伯爵:佐分利信 影山伯爵夫人・朝子:杉村春子 大徳寺侯爵夫人・季子:長岡輝子 大徳寺顕子:丹阿弥谷津子 清原永之輔:北村和夫 清原久雄:仲谷昇…
    47キロバイト (6,679 語) - 2024年5月28日 (火) 02:50
  • 木谷門三羽烏(加藤正夫・武宮正樹・石田芳夫) 令和三羽烏(芝野虎丸・許家元・一力遼) 映画 松竹下加茂三羽烏(長谷川一夫・高田浩吉・坂東好太郎) 松竹三羽烏(上原謙・佐分利信・佐野周二) 松竹三代目三羽烏(小坂一也・三上真一郎・山本豊三) 歌謡 戦後三羽烏(田端義夫・岡晴夫・近江俊郎) 演歌三羽烏(村田英雄・三橋美智也・春日八郎)…
    22キロバイト (2,691 語) - 2024年5月2日 (木) 12:50
  • 林幹のサムネイル
    『廣場の孤獨』:監督佐分利信、製作・配給新東宝、共作俳優座、1953年9月15日公開 - 汪栄文 『早稲田大学』:監督佐伯清、製作東映東京撮影所、配給東映、1953年10月27日公開 - 白根良吉 『北海の虎』:監督田中重雄、1953年11月17日公開 - 顔役 『叛乱』:監督佐分利信、製作・配給新東宝、1954年1月3日公開…
    22キロバイト (2,957 語) - 2023年11月25日 (土) 02:24
  • 」の同時ネットを優先して全く放送しなかったか、北陸放送のように後日集中放送を行った局が存在した。 第1話は脚本に早坂暁、演出に鴨下信一を迎え、ゲストに佐分利信・大門正明・冷泉公裕・大屋政子(特別出演)という豪華な布陣で臨み、さらに三石千尋とマイク・スタントマンチームによる派手なカースタントまで登場させ…
    82キロバイト (2,238 語) - 2024年4月4日 (木) 11:42
  • 伯耆流居合術 円心流居合据物斬剣法 貫心流居合術 初實剣理方一流甲冑抜刀術 鐘捲流抜刀術 関口流抜刀術 尾張貫流槍術 風傳流槍術 宝蔵院流高田派槍術 佐分利流槍術 無比無敵流杖術 神道夢想流杖術 竹生島流棒術 戸田派武甲流薙刀術 天道流薙刀術 直心影流薙刀術 楊心流薙刀術 肥後古流長刀 琉球古武術 和道流柔術拳法…
    7キロバイト (799 語) - 2023年1月11日 (水) 10:59
  • ビートたけしの禁断の大暴露!!超常現象(秘)Xファイル ニュードキュメンタリードラマ昭和 松本清張事件にせまる 第11回「佐分利公使の怪死事件」(朝日放送) 素敵にドキュメント(朝日放送) 皇室特番 ウォーキングwithダイナソー〜驚異の恐竜王国 遊行見聞録 平成ふしぎ探検隊(朝日放送)…
    15キロバイト (1,670 語) - 2024年6月20日 (木) 12:34
  • 小林桂樹のサムネイル
    男優賞およびキネマ旬報男優賞およびブルーリボン大衆賞(つまり3つの賞)を受賞。『白と黒』の落合克巳(東京地検捜査検事)の演技および『江分利満氏の優雅な生活』の江分利満の演技により1963年第18回毎日映画コンクール主演男優賞を、『われ一粒の麦なれど』の坂田昌義(農政省官吏)の演技で1964年第15回ブルーリボン賞主演男優賞を受賞。…
    50キロバイト (6,480 語) - 2024年6月4日 (火) 19:18
  • 脚色:岡田光治 音楽:真鍋理一郎 制作:TBS 佐分利信 荒木道子 清水将夫 河野秋武 野際陽子 神山繁 文野朋子 宮坂将嘉 浅野進治郎 庄司永建 日野道夫 志水辰三郎 近江俊輔 斉藤英雄 湊俊一 福田秀実 牧野義介 橋爪功 吉沢京夫 近石真介 鈴木 中村孝雄 山谷初男 伊藤弘一 小川治彦 三上左京…
    4キロバイト (465 語) - 2024年4月20日 (土) 06:47
  • 田岡一雄のサムネイル
    - 演:丹波哲郎 実録外伝 大阪電撃作戦 (映画)(1976年、東映) - 演:丹波哲郎 日本の首領 (映画)(1977~78年、東映) - 演:佐分利信 総長の首 (映画)(1979年、東映) - 演:俊藤浩滋 制覇 (映画)(1982年、東映) - 演:三船敏郎…
    25キロバイト (3,678 語) - 2024年5月13日 (月) 07:18
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示