コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 幕張本郷駅のサムネイル
    幕張本郷駅(まくはりほんごうえき)、千葉県千葉市花見川区幕張本郷一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅である。隣接する京成電鉄千葉線の京成幕張本郷駅(けいせいまくはりほんごうえき)についても併記する。 JR東日本と京成電鉄が互いに連絡運輸を取り扱う例他にも多いが、当駅
    43キロバイト (3,339 語) - 2024年6月26日 (水) 09:30
  • 幕張本郷のサムネイル
    日本 > 千葉県 > 千葉市 > 花見川区 > 幕張本郷 幕張本郷(まくはりほんごう、千葉県千葉市花見川区の地名。現行行政地名幕張本郷一丁目から幕張本郷七丁目。郵便番号262-0033。 電話番号043-211~213・271~276・296~299・350・351が使われている。…
    6キロバイト (338 語) - 2023年11月21日 (火) 03:16
  • 千葉市立幕張本郷中学校のサムネイル
    千葉市立幕張本郷中学校(ちばしりつ まくはりほんごうちゅがっこう)、千葉県千葉市花見川区幕張本郷五丁目にある公立中学校。 同校1988年千葉市立幕張中学校と分離して開校した。 通学区域幕張町の一部、幕張本郷となっている。制服グレーのブレザー。 2000年からカウンセラールームが設置されており、スクールカウンセラーがいる。…
    6キロバイト (608 語) - 2023年11月15日 (水) 07:18
  • 牧山駅(まきやまえき) 馬来田駅(まくたえき) 幕張駅(まくはりえき) 幕張豊砂駅(まくはりとよすなえき) 幕張本郷駅(まくはりほんごうえき) 幕別駅(まくべつえき) 真倉駅(まぐらえき) 枕崎駅(まくらざきえき) 真駒内駅(まこまないえき) 馬込駅(まめえき) 馬込沢駅(まめざわえき) 真幸駅(まさきえき・九州旅客鉄道肥薩線)…
    13キロバイト (1,467 語) - 2024年6月27日 (木) 12:47
  • 高知市のサムネイル
    はりら) 上里 (じょうり) 領家 (りょうけ) 唐岩 (からいわ) ○曙町一・二丁目 (あけぼのちょう) ○朝倉本町一・二丁目 (あさくらほんまち) ○若草町 (わかくさちょう) ○若草南町 (わかくさみなみまち) ○鵜来巣 (ぐるす) ○槙山町 (まきやまちょう) ○針木東町 (はりぎひがしまち)…
    84キロバイト (9,337 語) - 2024年6月15日 (土) 17:22
  • 京成船橋駅(けいせいふなばしえき) 京成幕張駅(けいせいまくはりえき) 京成幕張本郷駅(けいせいまくはりほんごうえき) 京成八幡駅(けいせいやわたえき) 桂川駅 (福岡県)(けいせんえき・九州旅客鉄道筑豊本線・篠栗線) 芸大通駅(げいだいどおりえき) 慶徳校前停留場(けいとくこうまえていりゅうじょ)…
    21キロバイト (2,887 語) - 2024年6月27日 (木) 12:41
  • 幕張のサムネイル
    幕張(まくはり、千葉県千葉市美浜区・花見川区に広がる広域地名。 花見川区幕張地域内陸側にあり、JR総武線・京成電鉄千葉線沿線である。美浜区幕張地域海浜側にある埋立地で、JR京葉線沿線である。これらの地域の地誌、おおよそ以下の通りである。 習志野市から千葉市西部にかけての東京湾沿い一帯
    26キロバイト (3,682 語) - 2023年11月21日 (火) 03:14
  • 道の駅奥久慈だい(おくくじだい):茨城県 道の駅奥熊野古道ほん(おくくまのこどうほん):和歌山県 道の駅奥大山(おくだいせん):鳥取県 道の駅奥津温泉(おくつおんせん):岡山県 道の駅おくとろ:和歌山県 道の駅小国(おぐに):熊本県 道の駅奥飛騨温泉郷上宝(おくひだおんせんごうかみたから):岐阜県…
    18キロバイト (2,975 語) - 2023年7月19日 (水) 11:10
  • 西海市のサムネイル
    西海町川内郷(かわちごう) 行政区太田原・木場・川内をあわせ「川内」としている。 以下各郷ごとに行政区が設置されている。 西海町面高郷(おもだかごう) 西海町天久保郷(あまくごう) 西海町丹納郷(たんのうごう) 西海町黒口郷(くろくちごう) 西海町太田和郷(おおたわごう) 西海町水浦郷(みずごう) 旧西彼町(せいひちょう)…
    41キロバイト (5,548 語) - 2024年6月10日 (月) 13:39
  • - 1張(はり、ちょう) 神輿 - 1基(き) 美濃紙 - 1帖(じょ)48枚 虫 - 1匹(ひき) 矢 - 1手(て)(矢二本で1手)、1条(じょ)、1本(ほん) 槍 - 1本(ほん)、1筋(すじ)、1条(じょ)、 弓 - 1張(はり、ちょう) 羊羹 - 1棹(さお)、1本(ほん)、1切れ(きれ)…
    25キロバイト (3,877 語) - 2024年2月4日 (日) 11:29
  • 山東京伝のサムネイル
    てんじくとくべい)』『絞染五郎強勢談(しぼそめろう ごうせいばなし)』『伉侠双蛺蜨(おとこだて ふたつちょうちょう)』刊行。 文化6年(1809年) 滑稽本『腹筋逢夢石(らすじおうむせき)』刊行。 読本『浮牡丹全伝(きぼたんぜんでん)』『本朝酔菩提全伝(ほんちょう すいぼだいぜんでん)』刊行。 合巻『岩戸神楽剣威徳(いわとかぐら…
    35キロバイト (5,506 語) - 2024年6月10日 (月) 10:15
  • 歌舞伎のサムネイル
    歌舞伎 (の節)
    『青砥稿花紅彩画』(あおとぞうし なの にしきえ) →『白浪五人男』(しらなみ にんおとこ) 『与話情浮名横櫛』(よなさけ きなの よこぐし) →『切られ与三』(きられ よさ) 『蘆屋道満大内鑑』(あしやどうまん おおうち かがみ) →『葛の葉』(くずの) 特定の段に通称がついている例: 『絵本太功記』(えほん たいこうき)十段目「尼ヶ崎閑居の場」…
    113キロバイト (15,893 語) - 2024年6月22日 (土) 15:32
  • 朝乃舞(あさのまい) 浅舞酒造(横手市) 天の戸(あまのと) 阿桜酒造(横手市) かまくら 備前酒造(横手市) 大納川(だいながわ) 日の丸醸造(横手市) まんさくの花(まんさくのな) 刈穂酒造(大仙市) 刈穂(かりほ) 奥田酒造店(大仙市) 千代緑(ちよみどり) 超神ネイガーの酒 だじゃく組合謹製の酒…
    139キロバイト (18,974 語) - 2024年6月8日 (土) 12:12
  • 堀之内紀代子(ほりのうち きよこ)…松村康太と元夫婦 堀本和也(ほりもと かずや) 堀本裕也(ほりもと ゆうや) 本多宏和(ほんだ ひろかず) 本田正雄(ほんだ まさお)+ 本部真吾(ほんぶ しんご)…本部めぐみと夫婦 本部めぐみ(ほんぶ めぐみ)…本部真吾と夫婦、旧姓・西村 マイケル田代(まいける…
    130キロバイト (18,921 語) - 2024年2月5日 (月) 03:16
  • 本郷愛のサムネイル
    愛(ほんごう あい、1999年10月28日 - )、日本のAV女優兼Twitch配信者。Bstar所属。旧芸名二階堂 夢。東京都出身。 大学在学中となる2020年3月6日に総合AVプロダクションDINOに所属し、配信特化型アダルトメーカーFALENO専属女優としてAVデビュー。デビュー作
    42キロバイト (5,973 語) - 2024年6月23日 (日) 16:04
  • 『野崎村』(お染久松) 『時今也桔梗旗揚』(ときいま ききょうの たあげ) (文化5年・1808) 『饗応』(眉間割)、『馬盥』(ばだらい)、『愛宕山』 『八陣守護城』(ちじん しゅほんじょ) (文化5年・1808) 『彩入御伽艸』(いろえ い おとぎ ぞうし) (文化5年・1808) 『小幡小平次』『生きてゐる小平次』…
    37キロバイト (5,374 語) - 2022年11月11日 (金) 16:47
  • 松村沙友理のサムネイル
    松村沙友理 (さゆりんごからのリダイレクト)
    愛称、さゆりん、さゆりんご、まっつん。キャッチフレーズ「さゆりん、さゆりん、さゆりんりん、さゆりん、さゆりん、さゆりんご。甘い蜜たっぷりさゆりんご。みなさんご賞味いかがですか?」。自称頭脳派、自称13歳のりんご姫、必殺技「さゆりんごパンチ」。触角のある髪型高校生の頃から始め、理想の長さ
    115キロバイト (14,801 語) - 2024年6月16日 (日) 06:28
  • オースティン・ヴァンダーフォード( アメリカ合衆国) 太田忍(おおた しのぶ)( 日本) 太田将吾(おおた しょう)( 日本) 大塚隆史(おおつか たかふみ)( 日本) 大原樹理(おおら じゅ)( 日本) 大山峻護(おおやま しゅんご)( 日本) 岡嵜康悦(おかざき こうえつ)( 日本) 岡田遼(おかだ りょう)( 日本)…
    70キロバイト (6,697 語) - 2024年3月7日 (木) 03:53
  • 広島弁のサムネイル
    広島弁 (の節)
    子牛の意。「べっちをこうてくらあ(子牛をかってくるよ)」 へ そば、ふちのこと。縁。「ねと」との違い微妙。「本テレビのへに置いたる(ほんてれびのそばにおいてある)」(西部) ほいで、ほいでから それで。「ほいでのぅ、いんだげなで(それで、帰ったらしいよ)」 (西部)。 ほー(ほう)、ほうじゃの
    132キロバイト (18,815 語) - 2024年6月28日 (金) 11:18
  • 長野県方言 (したいからのリダイレクト)
    助数詞については月は12まで、それ以外10までについて言及する。 ※1「10日(とおか)」平板。「14(じゅうよん)」頭高ではないが、「14日(じゅうよっか)」頭高になる。 ※2「13年(じゅうさんねん)」頭高にならない。 ※3「5()」「9(く)」共通語の伝統的アクセントにおいてアクセント核を持たない「」「く」であったとされる。…
    162キロバイト (18,168 語) - 2024年5月31日 (金) 09:18
  • よ)に及(をよ)ばず古語()に。偽(いつつ)ても賢(かしこき)をまなばんを。賢とすといへ。されば智者(ちしや)と。盗人の相(さ)おなじ事なり。舎利弗(しやりほつ)も。智慧(ちゑ)をもつて。ぬすみをよくせられけると。古(ふる)き文に見えたり。乱波(らつ)と号(が
  • ほこうしゃよう の しんごう が、 あおしんごう の ときに 、 て を あげて 、 みぎ と ひだり を みて 、くるま が とまって いる こと を かくにん して 、おうだんほど を わたりましょう。 ほどきょう が あるばあい  、あるいている ひと  、 ほどきょう を のぼって、 わたります。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示