コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • はーさん! ねねの! すんどめ!のサムネイル
    『はーさん! ねねの! すんどめ!』は、東海ラジオで2017年10月2日から2019年3月29日まで放送されたラジオ番組。 これまでの『FINE DAYS!』の放送枠を引き継ぎ、新しい平日午後のラジオのトークバラエティー番組として再出発。 『FINE DAYS…
    10キロバイト (1,185 語) - 2023年10月5日 (木) 09:18
  • NNNニュースプラス1 > さんこワイド NNN Newsリアルタイム > さんこワイド news every. > さんこワイド 『さんこワイド』は、1991年10月7日から札幌テレビ放送で放送されているローカルワイド番組のシリーズ。2009年以降は『さんこワイド179』(-イチナナキュウ)として放送されている。…
    67キロバイト (10,333 語) - 2024年5月27日 (月) 23:58
  • ナインティーン(1987年、東宝) - 明石家さんま(本人)役 ゴルフ夜明け前(1987年、東宝) - 写真師 役 いこかもろか(1988年、東宝、主演・田口翔平 役(大竹しのぶとのW主演) 夢の祭り(1989年) - 幸吉 役 丹波哲郎の大霊界2 死んだらおろいた!!(1990年、松竹) どっちもどっち(1990年、東宝)…
    154キロバイト (21,560 語) - 2024年6月25日 (火) 12:39
  • 『踊る!さんま御殿!!』(おどるさんまごてん、英称:DANCING SANMA PALACE)は、日本テレビ系列で1997年10月28日から毎週火曜20:00 - 21:00(JST)に放送されているトークバラエティ番組。並びに司会を務める明石家さんまの冠番組。 通称は「さん
    51キロバイト (5,021 語) - 2024年6月10日 (月) 08:44
  • 名奉行 遠山の金さんいぶぎょう・とおやまのきんさん)は、テレビ朝日系列にて放送された松方弘樹主演のテレビ時代劇シリーズ。江戸時代後期に実在した遠山景元(金四郎)を主人公とする『遠山の金さん』作品の一つ。第1シリーズから第7シリーズが1988年から1996年まで毎週木曜夜8時からの1時間枠で全17…
    179キロバイト (5,301 語) - 2024年5月28日 (火) 14:47
  • ちゅらさんのサムネイル
    連続テレビ小説【作品一覧表】」の154頁の64) ^ “家族のきずな、人気の支え? 「ちゅらさん」4作目に”. asahi.com (2006年11月6日). 2011年7月26日閲覧。 ^ “「命ぅ宝」に込たテーマ 沖縄ブーム起こした「ちゅらさん」秘話”. 毎日新聞. 毎日新聞社 (2022年5月16日). 2024年6月25日閲覧。…
    95キロバイト (13,644 語) - 2024年6月28日 (金) 05:57
  • 大さん橋のサムネイル
    横浜港 > 大さん橋 大さん橋(おおさんばし)は、神奈川県横浜市中区にある横浜港の港湾施設。 1894年(明治27年)に完成した鉄桟橋を前身とし、「税関桟橋」「横浜桟橋」「山下町桟橋」等の様々な名称があったが、その後、「大桟橋」に落ち着いた。その他、太平洋戦争後連合軍に接収されていた間は「サウスピ…
    36キロバイト (4,859 語) - 2024年6月17日 (月) 01:17
  • おそ松さんのサムネイル
    おそ松くん > おそ松さん 『おそ松さん』(おそまつさん)は、赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』を原作とした日本のテレビアニメ。赤塚不二夫生誕80年記念として2015年10月から2016年3月までテレビ東京ほかにて第1期が放送された。1988年に放送されたテレビアニメ第2作『おそ松くん』以来、約27年…
    365キロバイト (47,957 語) - 2024年6月7日 (金) 00:39
  • さん」や「やぎさんゆうびん」などの、そのおおらかでユーモラスな作品は童謡としても親しまれている。表現の前に存在があるという意味で「存在の詩人」とも称された。 山口県都濃郡徳山町(のちの徳山市、現在の周南市)の生まれ。幼い頃に父が仕事の都合で台湾へ渡り、さらにま
    26キロバイト (3,460 語) - 2024年4月5日 (金) 06:58
  • 日曜笑劇場 > 花の駐在さん 『花の駐在さん』(はなのちゅうざいさん)は、1976年(昭和51年)4月から1986年(昭和61年)10月5日まで朝日放送(ABCテレビ)で日曜日の午後に放送されたコメディ中継番組である。 地方の小さな町の駐在所に勤務する2人の警察官と、駐在所の近所の住民、そして旅行客…
    22キロバイト (2,514 語) - 2024年4月21日 (日) 04:02
  • FNSの日 > さんま・中居の今夜も眠れない 「さんま・中居の今夜も眠れない」(さんま・なかいのこんやもねむれない)は、2000年から2016年までフジテレビ系列『FNSの日(FNS27時間テレビ)』内にて生放送されていた明石家さんまと中居正広が中心となって進行する土曜深夜(日曜未明)のトークコーナ…
    87キロバイト (11,403 語) - 2024年6月11日 (火) 16:10
  • 『斉藤さん』(さいとうさん)は、小田ゆうあによる日本の漫画作品、およびそれを原作とした日本テレビの連続テレビドラマ。漫画雑誌『office YOU』(集英社)で2006年から2011年にかけて連載された。なお、「斎藤さん」「齋藤さん」「齊藤さん」の表記は誤りである。 新シリーズ『斉藤さん もっと!』が同誌2015年4月号より連載中。…
    42キロバイト (5,721 語) - 2024年6月13日 (木) 16:04
  • どめが恐怖の点々まゆげ」という言葉を用いる。なお途中で遮られる事も多く、明確に最後まで言い切ったのは紅緒と牛五郎のみ。 ^ 紅緒からは国鉄の地図のようだと評された。 ^ 『あさきゆめみし』に関しては2009年にフジテレビの深夜アニメ枠・ノイタミナでのアニメ化が進
    81キロバイト (10,519 語) - 2024年5月3日 (金) 16:41
  • 『あっぱれさんま大先生』(あっぱれさんまだいせんせい)は、フジテレビ系列で放送されたフジテレビ制作のバラエティ番組。および同番組のテーマソングであり、出演者の明石家さんまが歌うシングルCDのタイトルでもある。 明石家さんま(先生)と子供(生徒)たちによるスタジオトークを中心に様々な企画を展開していた番組で、アニメ『魁…
    26キロバイト (3,461 語) - 2024年3月25日 (月) 11:27
  • 制作局の関西テレビのほか、全国各地で放映されている(フジテレビを含フジテレビ系のほぼ全局で放送されているものの、スペシャル版を除けば基本的に番組販売で系列局に販売されている番組であり、ネット各局によって放送時間も異なることからローカル番組として扱われる場合もある)。番組には主題歌もあり、作詞:明石家さん
    66キロバイト (6,943 語) - 2024年6月20日 (木) 00:14
  • おかあさんといっしょのサムネイル
    ている。最終的に間違っていた方はリンに「ニセモノのおにいさん・おねえさん」と正体を見破られ、妖怪の着ぐるみ姿になる。 おえかきブギウギ(2011年4月 - 2013年3月)→ メーコブのおえかききぶん(2013年4月 - 2014年3月)→ 〜しゃしんかん(2014年4月 - 2016年3月)…
    373キロバイト (53,535 語) - 2024年6月22日 (土) 12:48
  • くはロマンチック賞狙いの解答が目立ったが、浅田が狙い過ぎた解答をしたためさんまの失笑を買う事もあった。以降、ロマンチック賞は滅多に出なくなった。さんまがロマンチックな事を言った際にうつみが「さんさんにロマンチック賞」と言い、さんまの司会者席にロマンチック賞の人形が置かれたことがある。番組開始以降に…
    115キロバイト (12,644 語) - 2024年6月23日 (日) 02:29
  • 扶桑社から『サザエさんヒストリーブック1969-2019』を刊行。 『ざましテレビ』・『ざましようび』のデータ放送連動コーナーざましじゃんけんとのコラボを実施。 2019年10月5日、特別番組『サザエさんと町子さん』を15:30 -…
    220キロバイト (28,070 語) - 2024年6月30日 (日) 01:06
  • クマのプーさんのサムネイル
    が刊行されると、『プーさん』の続編としてロンドン、ニューヨークで爆発的な人気を博した。人気キャラクターであるティガーや「プー棒投げ」のエピソードが登場する『プー横丁』は、今日ではシリーズ4作のうちでもっとも人気のある作品となっている。これらの『クマのプーさん』のシリーズは、刊行当時から種々の限定版を含めさ
    71キロバイト (10,776 語) - 2024年6月29日 (土) 04:01
  • STREET!! -2016- 〜トゥー・ウェイ・ストリート〜”. さんみゅ〜公式サイト. 2016年5月22日閲覧。 ^ “新感覚音楽劇『星空ロック』”. ラピュタ阿佐ケ谷公式サイト. 2016年8月3日閲覧。 ^ “ねこ軍議〜飼い猫はいつニャ?”. 舞台「のぶニャがの野望」公式サイト. 2016年8月4日閲覧。…
    227キロバイト (25,461 語) - 2024年6月19日 (水) 06:52
  • さんさん ウィキペディアに宮さんさんのページがあります。 宮さんさん(みやさんみやさん) 作詞:品川弥二郎 作曲:大村益次郎 宮さんさんさんさんお馬の前に ヒラヒラするのは何じやいな トコトンヤレ、トンヤレナ あれは朝敵征伐せよとの 錦の御旗じや知らないか トコトンヤレ、トンヤレナ
  • を つつきました。 そして 、ももたろうは おにたちに かたなで とどめを さしました。 「た 、たすけてください 。うばった たからものは おかえしします 。どうか 、いのちだけは おたすけください。」 ももたろうたちは 、むらの たからものを とりかえし 、むらに もっていきました。
  • 三度目(さんどめ)の正直(しょうじき) 一度や二度は当てにならないが三度目は確実であること。二度失敗したあとうまくいくこと。
  • 心あてに折らばやをらむ初霜のおきまはせる白菊の花 --凡河内躬恒 『古今和歌集』秋下・277。『小倉百人一首』所収。 君が住む宿のつぼをば菊ぞかざる仙(ひじり)のみやといふべかるらむ --西行『山家集』秋 籬の菊に、心を寄せしが、咲き乱れたる、色香に賞でて、なが
  • 貯蔵槽、タンク(浄化槽を含む。)、おけその他これらに類する容器(容積が300 リットルを超えるものに限る。) 構造物の要素(例えば、床用、壁用、仕切り壁用、天井用又は屋根用のもの) 雨い及びその取付具 戸及び窓並びにこれらの枠並びに戸の敷居 バルコニー、手すり、塀、門その他これらに類する仕切り
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示